
家庭菜園の変わり者3種
「これ植えてみようや~~~」 「芽が出るやろうか・・・」 とにかく『やって見たがり屋』の2人 道の駅で変わった食物や種が有ると~~~ 「植えてみようや~~」「食べて見ようか...

一人でラッキョウを漬ける
「もらったラッキョウを早く漬けないと」 「頼む・・・・一人で楽しんで~~要所で画像ね」 「了解~~」 8日にyamahiroさんより頂いたラッキョウを・・・・お休みタイムの夜...

まだ実る今年のヘチマ
「まだ実ってる~~」 「いつまで実るのやろう~~~」 8月の下旬にやっと実り、初ヘチマを食べ~~その時の記事『今年初ヘチマ料理』 確かに梅雨時は受粉しても大きく成らず腐ってし...

実生のムベに実が生った
「大きく生ってる~~」 「やっぱり1個だけやね・・」 4月に開花した実生のムベ(その時の記事) 5年かかってやっと実に生ったのは1個のみ・・・ 先月・・ムベの葉っぱも美味し...

実生のムベが開花した
「花がいっぱい咲いてる」 「今年は実がなるかな~~」 5年前、山でムベを見つけ取ってきて種を植え・・ いっぱい植えてムベ農園作ろうや~~~なぁ~んて勢いで沢山植えていたのでし...

買って来たオキナグサが咲いた
「咲いてるよ」 「だね~~」 昨年6月南薩摩の道の駅『きんぽう木花館』で苗を見つけ買った(その時の記事)オキナグサが初めて咲きました。 でも花の色が知っている自然のオキナグサ...

今年最後のヘチマを収穫
「もう大きくならないね・・」 「それで食べようや」 今までヘチマは春に植え、雨の時期に花が咲きますが実に成る数が少ないで、悩んでいました。 そこで今年はあえて3ヶ月遅く梅雨の...

サトウキビ2株からシロップ作りに挑戦
「やって見ようや~~~」 「たった2株よ!!」 サトウキビを植えたのは! 子供の頃サトウキビの茎をかじった経験のある方・・・少なからず居ますよね。 昔は八百屋さんとかお菓子...

シソの実を漬けてみました
「シソの実、取ろうや~~」 「何にする~」 昨年にシソを植えました。 実ができ・・・枯れて処分しましたが・・・種がそこいら中に落ちたらしく 今年あちこちでシソが芽を出し・・...

ほったらかし畑の最近の様子
「綿花ができてる」 「ホントや~~」 5月に植えた綿花、すぐに発芽したものの・・今年の6月はずぅ~~~と雨で、 露地物の野菜やお米も日照不足で病気や不作になる中、成長せず心配...