
27日.8年ぶりに解禁となった韓国岳から獅子戸岳へ
「今週は獅子戸やろう~~」 「ついでに朝日を見てとか~~」 「いいね~~~」 新燃岳の噴火警戒レベルが下がり立ち入り禁止が解除されたにもかかわらず 登山道の通行止めが解除さ...

4日.古祖母山、障子岳でアケボノツツジを見る
「古祖母のアケボノ見に行こうや~~」 「遅くない・・・」 「あえて山頂付近がいいはず~」 3日夕方から出発『道の駅 高千穂』か『尾平越トンネル登山口駐車場』で車中泊予定 2...

11日.井原山、雷山に行ってみた
「井原山と雷山に行こう」 「初めてやね~~」 10日所用で博多へ、翌11日早朝ナビで登山口の古場岳三叉路を目的地にセットすると 予習では三瀬峠から林道を行くつもりでしたが、ナ...

人生初、クマガイソウを観た
「クマガイソウが咲いてるって」 「どこに?」 「○○○の近くの□□の裏庭」 友人から「クマガイソウ咲いてるよ~~~」と 自生ではありませんが・・・民家の裏山?裏庭? 野草...

化粧箱入り素麺を食す
「お昼何食べる・・」 「あの素麺は~」 「忘れてた~~」 さかのぼる事去年の10月、『双六、三俣蓮華岳の帰路』の帰り道、山陽道龍野西SAで赤穂が近く 夕食に牡蠣入り素麺を食...

25日.高千穂峰のミヤマキリシマを見に
「咲いてると・・・・」 「時期的には咲いてるハズだけど・・」 先週下見する予定でしたが大雨で・・・下見無し 宮崎地方は木曜日から日中連続で32℃を越え毎日光化学オキシダント注...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事