
29日.雨でも韓国岳
「雨だ~~」 「合羽を着てでも韓国岳やね」 予報で、雨は土曜日早朝から日曜早朝のはずでした。 しかし半日以上遅れ土曜日午後から雨・・・ 当然日曜日午前中も雨! 所用で来週...

今年は大不作でした・・・
「ヘチマは雄花しか咲かなくて大不作ヤッタね~~」 「その代わり試しに植えた菊芋もピーナッツも順調だから」 「収穫して見ないと判らんけどね~」 ...

美味しい干し柿できるかな~
「今年も干し柿作ろうかね~」 「さんせい・・・」 柿も今年は不作(裏年かな)去年の半分です。 今年は去年の豊作のお礼に肥料をたっぷりあげました。 が!しかし。 新芽が出る...

干し柿とヘチマのその後
「ヘチマが・・また生ってる」 「うそ!!!~~」 先々週「ヘチマ水を取るのであれば今だよ」と・・・。 昨年は10Lも採れたのに.....ほとんど使わず.....。 「今年は...

21日、くじゅうの紅葉を見に前編(大船山編)
「お天気も紅葉も良さそうや~~」 「お肉も野菜も、焼酎も準備万端よ」 当初22日23日の予定でしたが、 ノルネスさせ歩とお突き合い!のバカップル夫さんが一人で20日~22日く...

22日.くじゅうの紅葉を見に後編(三俣山編)
「良い天気だ~直登して紅葉見て帰ろうかね~」 「登れるかな~~この荷物で・・・」 「残って無ければ大丈夫じゃない・・昨晩の」 7時に起床、すでにバカップル夫さんはお湯を沸かし...

27日.再度くじゅうの紅葉を見に星生山、肥前ヶ城編
「星生山と肥前ヶ城の紅葉見に行こう」 「坊ガツル泊まり?」 「日帰りで・・・翌朝韓国岳」 「」 星生山南西斜面の紅葉は、昨年10月29日(ネギを担いで坊ガツルへ後編)一昨年...