見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

10日.極々近郊の双石山で軽く山ランチ・・・

まだ治らないね・・・・・

どうする

双石山にでも行こうか

先々週からの股関節や腰の違和感はどうも座骨神経痛の様で・・完治していません

時期を同じくして・・・霧島連山も新燃岳の噴火で連山ほぼ何処にも登れません

そこで宮崎市に極々近郊の山、双石山へ

登山口に10時に到着すると何処の駐車スペースもほぼ満車・・・何とか縦列駐車で確保

荷物減らしたら~」「シュラフとマットとテント下ろした・・
10時30分出発、まず木の根の道を

名前がわからない花の群生した杉林の中を

分岐を梯子のある方へ

いつ見てもびっくりの奇岩の横を抜け

3月とは思えない青々とした森を進み「象さんがにらんでる~~」正面の岩なのですが・・・

照葉樹の森を抜け

登れると???」「登れるさ...痛いだけ」梯子を数回登り

更に登ると

宮崎市街地が一望の岩の展望台へ~~
左から、特徴的な三角山が大森岳、なだらかに釈迦ヶ岳から式部岳のピークずっと右に非対称な山容の尾鈴山

ここから主尾根へ一気に登り~~~しかし・・・
足を持ち上げると.....足首からお尻の裏側にかけて激痛が

第2展望台から見る宮崎市街地

山頂に続く主尾根を歩くも・・痛みが強く・・ただただ我慢で・・山小屋を1ピーク過ぎた所でギブアップ
帰りが心配やから・・もう戻ろうや・・・」「うっそ!山頂そこよ~仕方ない小屋のベンチでランチやね~~
第2展望台から小屋を通り過ぎ、先まで行って小屋に戻るまで1時間の間一枚の画像を撮る余裕も無く・・

ランチメニューはスモークタンと野菜のホットサンドです
今回は試しにコンビニマフィンも買ってトースターで温めてみましたが・・
自家製の方が美味しいね」「野菜が入って無いしね~~

今日の構図は双石山山小屋で

この一帯、詳しく無いので登山道を確認中・・

恐る恐ると木の根の坂を・・・戻り

最も心配した急な下りは意外と痛みが出ず

調子良いじゃん~~」「下りは痛く無い~~」「なんで??」「わからん~~治ったかも!

杉林まで戻って来て・・やれやれ

14時半痛みも無く無事~~到着

GPS計測で距離4.2km、時間4時間5分(ランチ40分)、累計標高差447mのお山歩でした。

軽く双石山で山ランチとなめてました・・とんでもありませんでした。

荷物が12kgちょっと軽いにもかかわらずくたびれました

しかし下山すると意外に爽快で~~途中の痛みも忘れ
やっぱ山で治すでしょう~~~」と・・まあ結果オーライの発言!!

双石山は累計標高差も400m以上有り、また自然林の豊かな山で~~改めて良さを再認識

霧島連山が落ち着くまでは「当分ここかな~~」「だね~~~」と

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 

 
にほんブログ

コメント一覧

東雲の空
バボさんへ
http://blog.goo.ne.jp/henkutuzizii
余りに近すぎてほとんど行った事が無く・・
でもほとんどが自然林で良い所です。

加江田渓谷を含め沢山の方々が色々なルートを開拓され
変化に富んだ登山道が沢山あるようです。

小屋泊も可能の様です。
是非
バボ
こんばんは‼
http://blog.goo.ne.jp/natitasemi
近くにこんな楽しい山があって羨ましいです。
寒い間にまた行きたいなぁ~と思っていましたが、
もう暖かくなってきましたね。(^^;
ココに娘を連れて行きたいんですよね~
東雲の空
yamahiroさんへ
http://blog.goo.ne.jp/henkutuzizii
双石山は余りに近すぎて
今までご無沙汰でした。
当分探検します。

植物には2人とも疎くて
また聞いてもすぐに忘れ
「あれ・・ほらあれよ・・何だっけ」です

サツマイモナリですか、ありがとうございます
yamahiro
双石山
  双石山、懐かしい山です。
 宮崎市を代表する名山ですね。
 何回か歩きましたが、結構奥深さもあって楽しかったな♪
 象の墓場が、象の暮場と書いた案内板をみつけて
 みんなで大笑いしたものでした。 
  花は、サツマイナモリではないでしょうか?
 小さな白い花で、群生していたように記憶しています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お山歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事