先週の土日は台風待機でお山歩お休みでした
「山犬切のトリカブト見に行こう~」
「7年ぶりやね~咲いてるかな?」
今年の情報がまだありませんが、
9月になれば咲いているハズ
土曜日の低気圧をパスし、日曜日また4時起きで
高速道路上で日の出を迎え
人吉インターを下り、
あさぎり町の大規模林道入り口から
泉五木トンネル登山口をめざし~~
この大規模林道は全線舗装で大型トラックも通り、
五木スカイラインとも呼ばれ景色も良く爽快に登って行きます
入り口から45分30数km走って高塚山登山口の駐車場横まで来ると
林道で初めて他の車と出会い・・・
すると「その先崩落して通れないです~~」と女性から教えて頂き
行って見ると・・・
「あちゃ~~・・・」「先週の台風やろうか・・その前の大雨?」
「標識何もなかったし・・・最近?・」
車を降り覗くと・・・下まで崩落しています
路肩の草むらに車が通った跡が数回分有りますが・・・
車幅的に軽?
無理して通ってもトンネルの先も大規模崩落でここ数年来通り抜け出来ず
ここがこれ以上崩落したら戻れません
「どうしよう・・・」「歩いて行く?」
「まだ登山口まで数km以上あるし・・」
「他の登山口は?」
「高塚山から稜線沿いに行けない事はないけど・・
・・他のどこから行っても俺たちは今日中に帰れん」
「テント泊で行こうや~~」
「テント泊一式も非常食も水もあるけど・・・明日仕事やろう」
今週は『4時起き3時間弱走って登山口まで行けず!』です
しかし今日は登った事の無い『高塚山へ登れ』と言う事と理解し
8時、高塚山山頂へ距離2km
ブナの自然林の中を
今日は久しぶりの16kg越え!重いけど良い感じです
辺り一面台風で飛ばされた落ち葉や小枝で登山道も見えないほど
小枝は脚で~~~「じゃま!」
根元から折れた大きな枝は~~
「こっちに・・・・と」
展望が開け
「お~~~脊梁の山々や~~」
「あんたはこっち!」
そうこうしていると
「もう山頂や~~」
9時30分初高塚山1508m
まだ10時前ですが、朝食を食べてすでに5時間経っているので~~~
今回初生ハム入り!、軽く温めたホットサンドにほどよい塩味が~~~良かったです
見える山々が何処なのか?さっぱり
方角的に霧島連山が見える方角ですが・・・
視力2.0にエアー双眼鏡でも・・・無理だったよう
「あの△は市房??」「方角的には・・・かも」
登山口の車も見え
50分の休憩後、ブナの大木が並ぶ尾根を下山します
脊梁の山の稜線らしい広いブナ林
背の高い木が多くなると登山口
11時に戻りました。
丁度女性の方が自転車でその先のもう一つの高塚山登山口まで偵察に行かれ戻って来て
「他にも崩壊してる!鋪装道路も悲惨」と・・当分通れませんね
GPS計測計測で距離4.2km、時間2時間50分(ランチ50分)、累計標高差322mのお山歩でした
高塚山は噂どおりブナの自然林で気持ちのいい所でした
大規模林道の泉五木トンネルへは
数年前トンネルの久連子側で大崩壊し通行止めでしたが
今回の高塚山登山口から数100mの地点の崩落で(その先も崩壊してるそうです)
どちらからも行けなくなりました
ただ、地図を見ると大規模林道の下に普通の林道があるので迂回できるかもしれません
私が見た崩壊地は今ならバイクで通れます
その先は判りません
2013年に見に行ったトリカブトの群生地へ行く事はできず残念でした
その時の(2013/09/23 トリカブトの群生地を見に~~)
私達には他の登山口から群生地に行くには遠すぎます
しかし16kgで標高差約300mを1時間半で登り!6メッツの負荷
違和感も何も無し~~~良いですね~~やっと復活してきた気分です
まあこのために大塚山だったと理解し今週のお山歩終了でした
帰り道道筋のラーメン屋さんで”やみつきラーメン”を食べ、やみつきにならず!
生駒高原のブドウ農園で一房1kg以上有る種なしピオーネ800円を買って帰りました