1週間で、サクッと作るつもりで弄り始めた、T-6テキサン...
製作1ヶ月半かかってようやく完成しました~♪\(^o^)/
このモノグラムの1/48キット、作っていてとても楽しかったです♪
およそ30年前のキットとは思えない表現の素晴らしさ、浜松エアパークに展示されている実機と比べても、よく表現しているなあ、と感心しました。
パネルラインは凸ながら、リベットや各アクセスパネルの再現は、雰囲気ばっちり!という印象を受けました。
さて、完成品の画像をいっぱい撮ってみました♪
使用キット ハセガワモノグラム1/48 ノースアメリカンAT-6Dテキサン
(HM14(絶版)航空自衛隊&海上自衛隊機用デカール付き)
作品名 ”T-6Fテキサン”まつかぜ”
航空自衛隊静浜基地 保存展示機(52-0011号機)
(第15飛行教育団所属機のマ-キングを再現したもの)
改造点:キットのAT-6DをT-6F型に改造
①キャノピー形状の変更(プラ板ヒートプレスにて製作)
②カウリング直径を変更(胴体にフィットさせるため、約2ミリ小型化、
開口部の直径を写真を見比べて若干小さくした。)
③排気管を真ちゅうパイプで作り直した
④プロペラスピンナーを製作、取り付け
⑤主翼左右の着陸灯をディテールアップ、透明カバーをセロハンテープで製作。
⑥主脚車輪のトレッッドパターンを彫り直し(ブロックパターン→縦ラインへ)
⑦フラップ、トリムタブ等の作動ロッドを真ちゅう線、針金等で表現
⑧各翼後端に放電索を真ちゅう線で取り付け
⑨マーキング、機体番号などはジャンクデカール等を使用して再現。
(日の丸はNBMのT-33用デカールより流用)
②カウリング直径を変更(胴体にフィットさせるため、約2ミリ小型化、
開口部の直径を写真を見比べて若干小さくした。)
③排気管を真ちゅうパイプで作り直した
④プロペラスピンナーを製作、取り付け
⑤主翼左右の着陸灯をディテールアップ、透明カバーをセロハンテープで製作。
⑥主脚車輪のトレッッドパターンを彫り直し(ブロックパターン→縦ラインへ)
⑦フラップ、トリムタブ等の作動ロッドを真ちゅう線、針金等で表現
⑧各翼後端に放電索を真ちゅう線で取り付け
⑨マーキング、機体番号などはジャンクデカール等を使用して再現。
(日の丸はNBMのT-33用デカールより流用)
参考資料:ネット検索にて空自静浜基地の実機画像を収拾、
および空自浜松基地エアパーク展示機体をじ~っくりと観察♪(^^)
製作期間:平成21年9月中旬~10月下旬(約1ヶ月半)
静浜基地使用機、新旧マーキングです。
女性自衛官”爆k乳!レイちゃん”といっしょに...(^^;)
...以上です!
次は、架空機を妄想全開で作っちゃおうと思いますっ!すでにワクワク状態!です♪(^o^)
(追記です。)
昨年(2008年)の9月24日にブログを開設してから、早や1年が経ちました。
模型やブログ、様々な趣味等を楽しんでおられる皆さんのブログやコメントを拝見しつつ、模型製作のモチベーションを維持することができてるんだなあ、と思っています。
いろんな思いを込めて、皆さんに感謝!です。
これからも、どうぞよろしくお願いします♪\(^o^)/
これからも、どうぞよろしくお願いします♪\(^o^)/
このテキサン作ってから4年も経ってしまいましたが、手が遅いのでなかなかご披露できるものが増やせてません(汗;)。
浜松広報館は実機をじっくり観察できるのでイイですね♪
どうぞ、今後ともよろしくお願いします!(^o^)
浜松広報館は何だかんだと、毎年遊びに行っています。
テキサンの保存状態は素晴らしいの一言に尽きますね。
架空機の仕上頑張って下さいね。
いきなりで申し訳ありませんけど。
お気に入りに登録させていただきます&ナイス
ありがとうございます!そういっていただけると舞い上がっちゃいますね♪
テキサンの開発はww2前からで、大戦中から練習機として大量生産されていたそうです♪大戦もので正解ですよ♪
(^^)
たまごファントム、ここはやはり680号機!でしょかね~! 私も、放置のたまごデモン(笑)、つくらないとっ(^^;)
メサイアバルキリー、かっこいいですね(登場するアニメはまだ見てないんですが、)、ヨンパチで出たら買っちゃいそうです♪
でも、正直第二次大戦中のものと勘違いしていたおいらはちょっとバカです(笑)
あ、『たまご飛行機』。
今日『ファクトリー』の『トいざらす』で一個だけ残っていたので思わず買ってしまいました。『ファントム』です。
まだ『メサイアバルキリー』は箱の中(笑)
ではでは。
イエロー塗るなら、下地にホワイトっ!...今回、思い知りました...(^^;)。でも、物々しい塗装の多い軍用機にあって、目に鮮やかなトレーナーカラーはなかなか面白いなぁ、と思いました♪
模型製作、ブログ2年目はますます変態度!(笑)を高めていきたいと思いますのでよろしくお願いします!あきれないでね(^^;)。
明るい色調の塗装の難しさを思い知らされました、何度吹いてもムラムラでした(...いや、ヘンな○情が、って訳じゃありません(^^;)!)
2年目突入にあたり、変態製作妄想がさらに進みそうです、目標は、”投げ出さないで、なんとか完成にこぎつけることっ!”にしたいと思ってます!(^^;)
”萌え”ていただき、光栄で~す♪(^^)
実は...垂直尾翼左右にあるランプのモールドを削り忘れていまして...部隊マークを貼ってから気がつきましたが、修正できませんでした...orz。”あとの祭り”って言葉が素直に浮かびました(^^;)
2年目に向けて、今後ともよろしくお願いします!
アイマス、予約しちゃいましたか~、getしたら製作記をキボンヌ!...って勝手にリクエスト、すみません!(^^;)
これからも製作楽しみにしてますね!
二年目突入でますます磨きのかかった作例になるんでしょうね!楽しみであります(^・^)r
キャノピの透明度はいい感じですね!
着陸灯、垂直尾翼のディティール、アンテナ線のつなぎかたなど最高です^^
一周年も併せておめでとうございます!(^o^)
これからも洗練された作品と面白ネタで充実したブログ、楽しみにしております\(^o^)/ポチッ
P.S.1/48ラプターのアイマスver予約しちゃいました(爆
遠目に見ると、イイ感じだなあ、と自賛しちゃってますが、近くで見ると、あそこがここが...となってしまってます(^^;)。プラ板ヒートプレス、きれいに絞れるようもっと試行錯誤していきたいと思います♪(プラ板クラゲの大量発生をなるべく抑えつつ...(^^;)!)
特に、ヒートプレスのキャノピーは秀逸ですねぇ~カッコ良いです!
この出来栄えの素晴らしさは、間違いなくポチ物です!
実機を目の当たりにして、情報量に圧倒されそうになりましたが、まあ、そこは性格的にアバウトなので、大変そうなところは自動的にスルーしちゃって作っちゃいました(^^;)ところどころ妙にこだわってしまう所も性格のようですが(笑;)
来月の浜松行きでもう一回乗っけてみたいと思っています。(できれば5月の静浜航空祭でも...(^o^)!)
しっかり現物を確認しながら製作を進められているので、放電索などもちゃーんと再現されていて、「標本」みたいな作品ですね。
そのままエア・パークで展示して頂いてもいいんじゃないですかー?
空自の”まつかぜ”を作りたくてこのキットを購入し、早や5,6年...脳内イメージを膨らませつつ、粘って作った甲斐がありました(舞い上がっちゃってすみません(汗;))。おかげでいい晩酌の肴ができました~(^^;)
今後ともよろしくご指導のほど、お願いします!
ひと月ちょっと遅れになっちゃいましたが、ブログ1周年記念、ということでお目こぼしのほどを...(^^;)
今後ともどうぞよろしくお願いしますっ!(^o^)
機体色、部屋の中で見るとオレンジが強いかな~、と思うのですが、エアパークで実機の上においてみると、黄色に見えてきます。光の加減なのでしょうか?スケールにあった色調、というようなものもあるのかも、ですね。
キャノピー、何とか落ち着いたようなので、ホッとしています♪(^^)
苦労して絞り出されただけあってキャノピの雰囲気も最高です。
この先2周年、3周年とがんばって行きましょう!
傑作ポチッ☆
地元静浜のT-7、あと保存展示のT-34メンター、いずれモノにしたいと思っています。TANGO7さんのT-7でイメージをしっかり定着させて、制作は一気呵成に!といきたいものです♪(^o^)
エアプレンさんの作品クオリティ&制作技術に少しでも近づけるように、ガンガン作っていきたいと思いますので、よろしくご指導のほどを!(^o^)
ブログ1周年、ということと、皆さんのすばらしい作品&製作記事を励みにモチベーションを維持することができました!
今後ともよろしくお願いしますっ♪
黄色塗装、下地にホワイトを吹いておけばもっと発色と隠ぺい力がましたのかな、と次回への教訓にしたいと思ってます(^^;)、今夜も眺めてはニヤニヤしております...久し振りの完成品なので♪(^^)
一周年記念作品、素晴らしいです。
今後とも、お互い 制作にブログに と頑張っていきましょう!。
もちろん 傑作ポチ☆ですぅ~。
今回のT-6も大変素晴らしいですね~!
細かい部分もしっかり再現されていて・・・☆
今後の作品も楽しみにしています♪
それでは、記念ポチを!!笑
やはり空自のテキサンはナイスです。
タイヤの溝も、しっかりと浜松に展示されている溝になっているではありませんか。
これからも大変すばらしい完成品を楽しみにしております。(^_^)v
ブログ1周年もおめでとうございます。これからもお互いにがんばりましょうね。
傑作です!