大汗をかきながら仕事に励んだ8月も、気付けば31日になっていました。
模型にもなかなか手が伸びず、そのくせしっかりとストックは増やしてしまいましたが...(^^;)
バテ気味の月後半、ブログ更新をサボってしまいました...(^^;)。
昨日の日曜日は、早起きして選挙行って、東名で遠出!のつもりが爆睡してしまい...起きたのは午前9時過ぎ~(:o:) でした。
しかし、休日に引きこもってばかりもつまらないので、投票を済ませてモスで昼食を摂ってから、ちょっとドライブしてきました。
ちょっと、静岡県まで...、って(^^;)
この看板、
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f7/c9433a552c1b68004eb19b3a6b5b6c0a.jpg)
"静岡県へようこそ!”であります♪
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f7/c9433a552c1b68004eb19b3a6b5b6c0a.jpg)
"静岡県へようこそ!”であります♪
焼津から車で4~50分、御前崎に着きました。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/bd462b8905abe6d2b96353e9c54b0f2e.jpg)
静岡県最南端の岬、だそうです。へぇ~。
御前崎、といえば灯台です。海岸沿いの道路から見上げる崖の上にそびえています。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/4260bc376c5ffc541194fcdb9439f566.jpg)
子供の頃、よく言われました、「東大には入れなくても、御前崎のトーダイにはのぼれるぞ~(東大→トウダイ=灯台...)」...しょ~もないですね(^^;)。
さて、また振り返って...海です、
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b5/f231c607ebf804f46a8c281e3ea4a9e4.jpg)
台風11号の影響で、けっこう波が高いです。 打ち寄せる波を撮ってみました。
灯台下から、岬を西へぐるっと廻ると、こんな景色がひらけてきます。
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d1/9108001aa8ad2c05810aa530b011f334.jpg)
この辺りはサーフィンのメッカだそうです。サーファーの皆さんがいっぱい海に入っていました。
海岸沿いの道をさらに進むと、その先には浜岡原子力発電所があります。
同じ場所から、少し陸側をながめると...
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0c/87d3a0f53173c31c4bbedc86b2ad6341.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0c/87d3a0f53173c31c4bbedc86b2ad6341.jpg)
崖の上にはグリーンの丸ドームが!
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/42c661f1dae74c179acf04e8ed3f37b8.jpg)
航空自衛隊 御前崎分屯地の施設です。
崖を上がる道路を通って近くに行ってみました。
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/66/1a8b484f090c96b83f9ffe6cd208e606.jpg)
そして、後ろを振り向くとこのような設備が!
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e9/d32373f061ee1a971228a0ee105e501f.jpg)
特撮モノにでてくるアンテナ設備みたいですね♪(...みたい、じゃなくてアンテナ設備そのものなんですね(^^;)。)
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b4/c2d9743dd9c57970011d8328c3712f50.jpg)
基地の周りをぐるっと市道が廻っています。
T-3練習機が保存展示されています。(539号機)
T-3練習機が保存展示されています。(539号機)
フェンスの外から撮ってみました。
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/be/e62dcf8d56834af982a9daab81e0b4e8.jpg)
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e4/2bbd4d8ce3c369db9b02939ce3c2a212.jpg)
基地正門です。
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a6/93558c8669c1b9f0f0a382cc3617f1fa.jpg)
「航空自衛隊第22警戒隊」「航空自衛隊御前崎分屯地」の表示が掲げられています。
以上!...ヲタク心を十分満足させてもらえました~(^o^)!
さらに、灯台へも少し歩けば行けるはずだったんですが...細い道に迷ってしまったので今回はあきらめて帰路に着きました。
東名 相良牧之原ICから焼津方面へ。
牧之原パーキングエリアを過ぎて下り坂の途中...
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d9/c3d7baa55637a757a86d7a7d2b29250b.jpg)
去る8月11日の地震で崩落した現場(上り車線)を通りました。
突貫工事の応急修理で、現在は支障なく通過できます。
![イメージ 15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5e/50074c3840f7a6bf94e711bb626c7672.jpg)
10月の東名一斉工事で本格復旧を実施する予定だそうです。
(関係者の皆さん、難工事ご苦労様です。)
(関係者の皆さん、難工事ご苦労様です。)
御前崎には、漁港直送の海産物や地場産品を販売している観光施設「なぶら市場」もあります。
オススメは、御前崎港水揚げのシラスが入った、”シラスジェラート”!...味は...機会があったらお試しください(^^)。
空港、原発(大きな資料館が併設されています。)と合わせて、ドライブにいかがでしょうか♪
その、「なぶら市場」でゲtしたものが夕食になりました。
![イメージ 16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8e/fc5a34b8883dcba5b2e8e39a33cdc341.jpg)
(生シラス&ミナミマグロ丼です。...生シラス、せめて小鉢に移せばよかったですね~(^^;))
さて、
明日から9月!そろそろ模型もつくらなくちゃ!(^^;)