
梅雨の最中の晴れ間を狙って
うどん県に50upを狙って走って来ました。
釣り場の近くにはトイレが無いので
夜が明けるまで、府中湖SAで仮眠します。
目が覚めて、スマートICを出て少し走ったら
今回狙っていたポイントです。
狙い通り誰も居ません。
貸し切りです。

春は15尺位でやるんですが
今回は18尺と少し長竿を出します。

暫く餌うちを繰り返してましたが
やっぱり定番の15尺に変更。
この竿の握りは、初めに作った渇漆握りです。

餌は何時も通りに
マッシュに藻べらをフラッシュで締めます。
今日は、百均で買った虫よけの秘密兵器使用です。


第一投目からアタリが出るわけもなく
握りの感触を楽しむのに専念します。
浮きの近くには、10円玉位の泡づけも出て
雰囲気最高です。

その内、モヤモヤしたサワリの後
キレイなアタリで一個目。

暫く大人しくなったと思うと
消込アタリで、もう一個。
へらちゃいまんねん、鯉ともちゃいまんねん
亀でんねん。
その内、対岸から長い奴がクネクネと
こっち向いて泳いできます。

今度は、足元でゴソゴソ言うてるので
良く見ると、トカゲがけんかしてます。

今度はムズッとしたアタリで3個目の四駆。
その内、下手側から沖に向かってクネクネ。
結局、4駆はつ抜けをしてしまい
へら鮒は無し。
蛇も7匹確認し、トカゲも目撃でやる気が無くなり
近くのあやうた温泉 湯舟道で汗を流します。

あくる朝も同じポイントで竿を出しましたが
下のほうから、バス釣りの兄ちゃんたちが
浮き袋みたいなのに乗って、バチャバチャと
賑やかで、完全にギブアップ。
仕方無いので、近くのうどん屋さんで
釜揚げ小と、竹輪と卵の天ぷらをいただき

帰り道にある、門入ダムと
大内ダムを見に行きましたが
釣れる気がしないので、白鳥温泉でゆっくりし
帰ってきました。

15尺の渇漆握りは、とても使いやすかったですが
魚を掛けてないので、改めてレポートします。
本日の一枚



日記が続いてとても心配しておりましが
やっと、本来の叡峰様らしさが戻って来たようで
とても安心致しました。
ご心配をおかけし、大変申し訳ありません。
今後、もっともっと心配して頂けるよう
日々奮闘努力いたしますので
宜しくお願いします
バチが当たったんですねー^ ^
その点、ボクなんか確率7割で・・・ウフフ
先日 私もやっと今年の初へらとなりました。
やっちんサンの魚より一寸小さいですけど〜 ♪♪
たった6枚です。
しかし、知り合いの中で
一番こまい様です
当日に仙人より連絡がありました。
慌てて羽根を手配し、制作再開しました