二ヶ月前から内緒で予定していた、誰でも尺半が
入れ喰い に為るという釣り場に行って来ました。
夜10時頃に自宅を出発。
山陽道へ行くか、中国道を行くか迷った挙句
中国道で美作へ。
途中眠気に勝てず、楢原PAで4時まで仮眠し
美作ICで下りた後、10分位で釣り場に到着予定なのに
釣り場の手前が工事で通行止め
仕方なく、ナビを頼りにうろついた挙句
えらい事に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b0/85986c6112bf3115b82535f67aabea49.jpg)
JAFのお兄ちゃんに救出して貰いましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/68/0484fa9882d0e36ca71cac707f7eeb1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/13/962bccf5a9509482d59e885af94bccac.jpg)
トホホな事に為っちまったぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/46/ec9f4936bf5264eb8e7d5de4b30d7efc.jpg)
そんなこんなで、釣り場に着いたら9時過ぎてます。
水面には彼方此方でエエモジリが有ります。
此の釣り場は、桃太郎県の友人に教えて貰った
マル秘の釣り場なので、案の定貸切です。
慌てる必要も無いので、リビングを設置した後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b6/c58c100bd6275c1e585a5c058a71825e.jpg)
ポイント作りの草刈をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/37/da1c246eada43d94f0afa541def0c02a.jpg)
此処は長竿と聞いていたので此の仕掛けです
竿は枯法師18尺、餌はマッシュに軽麩
道糸2.5号に、ハリス1.5号
ハリは上下18号で
浮きは四枚合わせの1.5mmソリッド、2本の宙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8c/f4354868feeed6448a21d8ca04b48dc5.jpg)
昼ごはんは、コンビニ弁当を食い
ディナーはDVDを見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8c/e65f699424cbbedabff53fd373ebdfd0.jpg)
次の日は、ポイントを変え
夜明けから、竿も数年振りに21尺を出します。
餌はマッシュに軽麩
道糸2.5号に、ハリス1.5号
ハリは上下18号で
浮きはニ枚合わせのパイプ、2本の宙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dd/a54ce80dab380a330b920196fc171030.jpg)
珈琲とパンの朝食の後
昼ごはんを食べ、竿を振っていると
昨日挨拶していた、地元の農家の人が話しかけて来て
『わざわざ京都から来てキャンプしてるんやったら
此れ食べ』いうて、弁当の差し入れをして呉れはりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/30/29ef14f678b83c7757c58da76757a6f2.jpg)
聞けば此の辺りは、独居老人ばかりなので
町の補助でボランティアで、夕食を配っているとの事
まぁ、そう言えばボクも此処では
独居老人やし
ホンマありがたい事です〇┓ペコッ
で、夕食を食っていると
此処を教えて呉れた友人の到着です。
モジリが凄い事・前日の脱輪の事等を話した後
ホテルNOAHで就寝
明けて三日目の朝
全く竿を出す気がせず、雑談をしている内に
お昼過ぎ
釣り場から30分程の旨いラーメン屋さんに
連れて行って貰い、チャーシュウ麺をご馳走に成って
帰って来ました。
自宅に着く前に、近所の整備工場に寄って
バンパーの状態を見てもらい、見積もりをお願いして来ました。
釣果?そんなもん知ったことか!!
本日の一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/6a/aeafa3ac6d83e0e6f4c11095babbb35a_s.jpg)