そろそろ、ダム釣り もシーズンオフの形相。
何時もの相棒古天峰さんと、今年最後の大物狙いに
2泊3日でSダムへ行くつもりが、弱気に為って
確実に尺半位ならゲットできそうな釣り場に
行ってきました。
大好きな、うどん県の府中湖。
古天峰さんは、初めての釣り場です。
以前は良く通ったんですが、遊歩道の工事や
何かで、入釣ポイントや駐車スペースの
変更などで足が遠のき、10年ぶり位での訪問です。
夜明けを待って、各ポイントを見て回りますが
未だ薄暗い中、何処もかしこもバスボートだらけ・・・
釣りポイントからボートを降ろしていたり
ポイントに入る道の真ん中に、でかい4駆を
駐車していたり、立ち入り禁止区域が増えていたりと
様子が激変しています
たしかボート釣り禁止で、釣り禁止区域も
有ったはずが、完全なルール無視
で
酷い無法地帯と化しています
暫く、ダムの周りを探してみたのですが
諦めて、他の釣り場に移動。
やっぱり、日曜は釣りに為らんのでしょうか。
と言う訳で、最初に竿を出したのは、満○池横の
新池。
満○池は完全釣り禁止です。
ふだん、寒い時期に良い型が出るのですが
冷え込んで来た昨今、期待を込めて
車から3m程降りた楽ちんポイントに。

結構大きな池ですが、一級ポイントに
地元の釣り人が一人だけ。
私ら二人と貸切状態です。

ポイントと釣り方をアドバイスして貰おうと
丸亀の友人の一水氏の携帯に連絡して見ました。
『バカタレ、何で来るなら前の日迄に連絡せんのん?
今日は門入ダムで例会やし、こっちオイデ』って
今更動くの面倒やし・・・
『ホンなら、晩飯は うちで喰う事。其の前に
風呂入らんならんし、5時までには帰ってオイデや、分かったか
』
あ痛たたたた・・・
夕方地合いが良ければ、続きでナイターでも
との目論みは、見事外れ。

結果は、35cm前後のベッピンさんの
数釣りを堪能

午後3時過ぎに道具を片付け
丸亀の一水氏宅にお邪魔しました。
古天峰さんと二人で入っても余裕の有る、でっかい風呂をごちに為り
綺麗に為った娘さんと其の友人
奥様皆で牡蠣玉オコ・肉玉オコ・焼きそば
コーヒー・デザートetc・・・を腹一杯頂き
氏のアトリエで、次回の個展用の日本画と
水墨画を見せて頂き、再度府中湖を攻めるアドバイスを
頂き、別の友人に無理やり案内をお願いして
8時過ぎには、ふかふかの布団の中で
同行の古天峰さんと二人夢の中
・・・
翌朝、6時の待ち合わせなので4時半起床。
家人を起こさないよう、静かにこの友人の
家を後にしました。
府中湖堰堤で地元のT君と待ち合わせ
久々のご挨拶の後、ビニールハウスから三枚谷・旧豚小屋を
小一時間案内して貰い、彼はお仕事に・・・
当然、世間の堅気の衆はお仕事ですが
一水氏と私の強引さに、気の良いT君は抵抗できません
随分、様子が変わっています。
以前は、ポイント近くまで車で行けたのに
不便に為ってしまいました。
此れでは、案内して貰わないと
ポイントへの降り口は分かりません。
ホンマにT君有難うね
今回入ったポイントも、車から200m程歩いて
約10m位、急な斜面を降りていきます。
こんな過酷なポイントは、我々シニアには酷なポイントです。
でも、降りてしまえば足場も良く
釣りやすい所でした。
此処は本来一人ポイントですが、折角仲良し二人組みで
来たので、無理やり二人で入ります。
斜め前には、あの田中ワンドが在り
周りには誰も居ない、贅沢な貸切状態です。
此処では、古天峰さんは12尺
私は、13尺の2本タナで始めます。
地形から、ドン深のポイントと思います。

釣り始めて小一時間程で、古天峰さんに尺チョイのへら。
遅れて私には、尺一位のへら。

久々の府中へらは、惚れ惚れするような
ベッピンさんです。

その後、ボツボツと釣れ続き

尺から41cm迄。退屈する事無く釣れ続き
尺半こそ出ませんでしたが、大満足のうどん県でした。

ただ、此の日もへら釣り人とバス釣りのボートが見受けられ
気分良くは有りませんでしたが・・・
エエ歳した大人が、何でルールが守れへんのか
情けない奴らですわ
でも帰りには勿論、美味しいうどんを頂き
気分良くうどん県を後にしました。


今回も、地元の友人に感謝です。
帰りの道中、何気なく携帯を見ると嫁からメールが届いていました。
『楽しんでる?
昨日は一人寂しく、結婚記念日お祝いしました
』
えらいこっちゃ、どないしょう・・・
本日の一枚
HANK MOBLEY-THE TURNAROUND

何時もの相棒古天峰さんと、今年最後の大物狙いに
2泊3日でSダムへ行くつもりが、弱気に為って
確実に尺半位ならゲットできそうな釣り場に
行ってきました。
大好きな、うどん県の府中湖。
古天峰さんは、初めての釣り場です。
以前は良く通ったんですが、遊歩道の工事や
何かで、入釣ポイントや駐車スペースの
変更などで足が遠のき、10年ぶり位での訪問です。
夜明けを待って、各ポイントを見て回りますが
未だ薄暗い中、何処もかしこもバスボートだらけ・・・

釣りポイントからボートを降ろしていたり
ポイントに入る道の真ん中に、でかい4駆を
駐車していたり、立ち入り禁止区域が増えていたりと
様子が激変しています

たしかボート釣り禁止で、釣り禁止区域も
有ったはずが、完全なルール無視

酷い無法地帯と化しています

暫く、ダムの周りを探してみたのですが
諦めて、他の釣り場に移動。
やっぱり、日曜は釣りに為らんのでしょうか。
と言う訳で、最初に竿を出したのは、満○池横の
新池。
満○池は完全釣り禁止です。
ふだん、寒い時期に良い型が出るのですが
冷え込んで来た昨今、期待を込めて
車から3m程降りた楽ちんポイントに。

結構大きな池ですが、一級ポイントに
地元の釣り人が一人だけ。
私ら二人と貸切状態です。

ポイントと釣り方をアドバイスして貰おうと
丸亀の友人の一水氏の携帯に連絡して見ました。
『バカタレ、何で来るなら前の日迄に連絡せんのん?
今日は門入ダムで例会やし、こっちオイデ』って
今更動くの面倒やし・・・
『ホンなら、晩飯は うちで喰う事。其の前に
風呂入らんならんし、5時までには帰ってオイデや、分かったか

あ痛たたたた・・・
夕方地合いが良ければ、続きでナイターでも
との目論みは、見事外れ。

結果は、35cm前後のベッピンさんの
数釣りを堪能

午後3時過ぎに道具を片付け
丸亀の一水氏宅にお邪魔しました。
古天峰さんと二人で入っても余裕の有る、でっかい風呂をごちに為り
綺麗に為った娘さんと其の友人
奥様皆で牡蠣玉オコ・肉玉オコ・焼きそば
コーヒー・デザートetc・・・を腹一杯頂き
氏のアトリエで、次回の個展用の日本画と
水墨画を見せて頂き、再度府中湖を攻めるアドバイスを
頂き、別の友人に無理やり案内をお願いして
8時過ぎには、ふかふかの布団の中で
同行の古天峰さんと二人夢の中

翌朝、6時の待ち合わせなので4時半起床。
家人を起こさないよう、静かにこの友人の
家を後にしました。
府中湖堰堤で地元のT君と待ち合わせ
久々のご挨拶の後、ビニールハウスから三枚谷・旧豚小屋を
小一時間案内して貰い、彼はお仕事に・・・
当然、世間の堅気の衆はお仕事ですが
一水氏と私の強引さに、気の良いT君は抵抗できません

随分、様子が変わっています。
以前は、ポイント近くまで車で行けたのに
不便に為ってしまいました。
此れでは、案内して貰わないと
ポイントへの降り口は分かりません。
ホンマにT君有難うね

今回入ったポイントも、車から200m程歩いて
約10m位、急な斜面を降りていきます。
こんな過酷なポイントは、我々シニアには酷なポイントです。
でも、降りてしまえば足場も良く
釣りやすい所でした。
此処は本来一人ポイントですが、折角仲良し二人組みで
来たので、無理やり二人で入ります。
斜め前には、あの田中ワンドが在り
周りには誰も居ない、贅沢な貸切状態です。
此処では、古天峰さんは12尺
私は、13尺の2本タナで始めます。
地形から、ドン深のポイントと思います。

釣り始めて小一時間程で、古天峰さんに尺チョイのへら。
遅れて私には、尺一位のへら。

久々の府中へらは、惚れ惚れするような
ベッピンさんです。

その後、ボツボツと釣れ続き

尺から41cm迄。退屈する事無く釣れ続き
尺半こそ出ませんでしたが、大満足のうどん県でした。

ただ、此の日もへら釣り人とバス釣りのボートが見受けられ
気分良くは有りませんでしたが・・・

エエ歳した大人が、何でルールが守れへんのか
情けない奴らですわ

でも帰りには勿論、美味しいうどんを頂き
気分良くうどん県を後にしました。


今回も、地元の友人に感謝です。
帰りの道中、何気なく携帯を見ると嫁からメールが届いていました。
『楽しんでる?
昨日は一人寂しく、結婚記念日お祝いしました

えらいこっちゃ、どないしょう・・・

本日の一枚

