先日、細い目のハリスを買ってきたので
手持ちの糸が増えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
針は、此れだけ有れば十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/af/6e4bf0fd98ae74486f5379e14b70bbd7.jpg)
前回、細い仕掛けを作って気が付いたんですが
年々針を結ぶのに、異常に時間が掛かります。
道具箱を引っくり返してたら、こんなの見つけました
其の名も『ワンタッチ針糸ホルダー』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/99d5bbf6e1fa3de46cd6f6ae783e9a3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f3/65f578e81dad9f8b2c440cb41a2a7ac0.jpg)
もう30年以上前に、天ヶ瀬ダムや大野ダムで
ナイターをしていた頃、暗闇での針結びが面倒なので
愛用していた物です。
あっ、老眼鏡は必需品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9d/e37d6049060a36a698a6b731bd2d4119.jpg)
嬉しい事に、まだまだ現役で使えます。
それにしても、もう直ぐハタキシーズンなので
ついでにいつもの仕掛けも作っておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0b/159260267951f43c1ae200eb2c81aada.jpg)
仕掛け巻きで、細仕掛けと何時ものと見分けます。
今日の一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/df/5526c6aacd217e0426014b78224be491_s.jpg)