前回の釣行以来、一寸も更新できてません。
理由は簡単、浮き作りに行き詰まり
殆ど触れていない状態![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
釣行しても、なんら進歩も無く
相棒のアクシデントも無いので
日記に書く事も何~んも無い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
ぐぁ~っ、しか~し ジャジャ~ン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
何気なく、某ヤ〇オクで見つけ
思わずプチッとな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
江戸川の玉柄です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/52/e3a0cf34534867daac3cb7e8399565f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/71/86415a2c1df8601a22ce37cc4d7490ba.jpg)
残念な事に握りの糸が緩んでます。
気が向いたら修理しようと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6d/e8decdcc867fb5d0971e4c998120bdd1.jpg)
んで、友人のお気に入りの此の竿
ホントは枯法師が欲しかったんですが、値段が・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/6a3b8b5a16b1a1bb313d5ca3e8bdf7b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/41/989e866fbeb56213d166720c39d95eac.jpg)
当然、届いたその日に穂先のリリアンを、ダクロンに交換しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/31/ab2672f2303c80efa2e07f84fe268d27.jpg)
次回の釣行時には、ちゃんとレポートと
手持ち写真をゲットできますように
本日の一枚
KENNY DREW TRIO-Dark Beauty
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/fe/5c9b0d8c1cc9ed1eb2f2598e082d7442_s.jpg)
理由は簡単、浮き作りに行き詰まり
殆ど触れていない状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
釣行しても、なんら進歩も無く
相棒のアクシデントも無いので
日記に書く事も何~んも無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
ぐぁ~っ、しか~し ジャジャ~ン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
何気なく、某ヤ〇オクで見つけ
思わずプチッとな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
江戸川の玉柄です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/52/e3a0cf34534867daac3cb7e8399565f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/71/86415a2c1df8601a22ce37cc4d7490ba.jpg)
残念な事に握りの糸が緩んでます。
気が向いたら修理しようと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6d/e8decdcc867fb5d0971e4c998120bdd1.jpg)
んで、友人のお気に入りの此の竿
ホントは枯法師が欲しかったんですが、値段が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/6a3b8b5a16b1a1bb313d5ca3e8bdf7b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/41/989e866fbeb56213d166720c39d95eac.jpg)
当然、届いたその日に穂先のリリアンを、ダクロンに交換しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/31/ab2672f2303c80efa2e07f84fe268d27.jpg)
次回の釣行時には、ちゃんとレポートと
手持ち写真をゲットできますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
本日の一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/fe/5c9b0d8c1cc9ed1eb2f2598e082d7442_s.jpg)
竿、五七〇という事は19尺?これも江戸川ですか?
穂先のリリアンをダクロンに変えたとの事ですが、
どんな効果があるのでしょう?
手持ちの写真期待しておりマッシュ!
1988年頃に征興より発売された竿ですね
重さは145gで枯法師より40g重いですね
元竿の太さは12.5mmで枯法師より0.5mm太い
この竿は、深いタナ設定にされてるそうです
江戸川は、懐かしいグラスなんです。
穂先のリリアンは、回転トップ・オリジナルのリリアンと比べて、根掛かりなどでも安心して引っ張り合い出来ます。
30分程で交換出来るので、お奨めです。
これは、古い竿ですが、友人が使って居たのを触らせてもらって探してました。
征興の風切竿十九尺ですが、一寸だけ握りが細いのが難です。
流石に征興ファン、データはしっかり把握してはりますネ
其処に腕が付いてくると、無敵やのに残念です🎵
この間触らせてもらって、気に入ったので密かに探してました。
余裕が出来たら、枯法師欲しいです
握りは神田のサクラ釣り具ならまだ純正で修理してくれるかも、ですね。
(もちろん自分で修理するのも楽しいです。)
忘れてました、先週雷電13尺の穂先
3ヶ月ぶりに出来上がって来ました。
あの時、ついでに出しておけば良かったと
後悔です。
折角ですし、一度チャレンジしてみます