かふかの里通信

故郷香川県、自宅滋賀県、2018年7月より定年退職して
千葉から戻る。10月より新分野で悪戦苦闘しています。

花の美術館 オープンガーデンの町並み⑤

2010年05月25日 00時00分01秒 | ちょっと お出かけ

 大好きな温室です。

 中庭から入りました。入口でお出迎えしてくれたのが

 ストロマンテのトリオスターという観葉植物、よく見るやつですが
 花は初めて見ました。 

 

 1階から2階へ上がる階段の途中で見つけた(ぶつかった)
 メディニラ・マグニフィカと言う花です。

 いつも通っている道なのに、花が咲かないと気付きもしない
 植物でした。フィリピン原産の植物で花びら状のものは苞で
 この中にある球状のものが、花を咲かせ垂れ下がります。

 

 オンシジュームの寄せ植え、太陽の日差しが差し込んで
 眩しい感じがしました。 

 

 胡蝶蘭ですが、花保ちがいいので長い間楽しめます。
 前回から植え替えてないこと、ないよね???日本語が・・・

 

 これですが、めっちゃ存在感あった花なんですが、名前が分からない

 パイナップルの仲間?ネオレゲリアの仲間だと思うが?
 
 次行ったら調べておきますm(_ _)m

 

 まさしくパイナップル、そろそろ食べ頃なんやけど
 前回のバナナ同様そのままにしておくのかな?

 

 これもその仲間、エクメア・ファスキアタといいますが、和名は
 シマサンゴアナナスよく鉢植えで見ます。ブラジル原産の植物です。

 金属っぽい感じが好きです。(太刀魚みたいな感じとも言える)

 

 この賑やかなのも仲間です。花が開いているのが、グズマニアで
 開いていないのが、フリーセアという品種です。

 これだけ集めると存在感が倍増します。

 

 毎回撮ってしまう、大好きなアンスリュームです。

 都度植え方を変えていますが、今回は花壇に横並び

 南国(温室)ならではの演出やね・・・

 

 千葉の部屋にあるのとにた雰囲気です。

 カーテン越しの日差しと、時々霧吹きで葉水します。

 よく言われるのが、葉が一本出ると花も一本出る

 実際そんな感じですね・・・

 

 中央にそびえるヤシ類、巨大なゼンマイみたいな新芽が出ていました。

 昔の恐竜は、こんなの食べていたのでしょうか?

 

 カゴの鳥じゃないけど、こういうの好きです。

 

つづく