かふかの里通信

故郷香川県、自宅滋賀県、2018年7月より定年退職して
千葉から戻る。10月より新分野で悪戦苦闘しています。

花の美術館 オープンガーデンの町並み③

2010年05月22日 00時56分49秒 | ちょっと お出かけ

いよいよアトリウムフラワーガーデンに入ります。

 今回のテーマは、オープンガーデンの町並みと言うことですが、

 今までと少し違う印象・・・

 ぐっと引き込まれるような感じはなかったです。

 

 やわらかな春(初夏)のイメージなんでしょうか

 キンギョソウやリナリア、デルフィニウムなどの淡い感じの庭風景です。

 

 オリーブや蔓薔薇を使った演出で爽やかなイメージのオープンガーデン

 ボリューム感のあるカンパニュラ(涼姫という品種)の淡い紫がとても
 いい感じです。

 

 オープンガーデンを上から見た。
 家を建てたとき、庭をこんな感じにと挑戦したが、雑草とヤブ蚊の多さに
 断念した(T_T)

 

 バラに見事にマッチしたパーゴラ・・・
 いつかは挑戦してみたい。

 

 マーガレット(キューティーマイスという品種)、脇役だけど
 こうやって見ると主役になれる。

 

 アルストロメリア(マチルダという品種)、まるで紙細工みたい
 これも脇役だったけれど、近くで見るととても綺麗です。

 うちの庭にもあったけど、バッタが好んで食べていた(T_T)

 

 窓際ですね。

 青い屋根に赤い壁、そして白い窓

 絵に描いたような感じです。

 

 ツンベルギアの黄色い花が窓を引き立たせています。

 ちょっとやり過ぎの演出ではあるが、赤い壁と白いベンチ
 黄色のデージーやマーガレットがよく合っています。 

 

 その窓枠の、多肉植物たち

 うちにある物で出来そうやけど、管理が大変です。

 

 この黄色いバラは、ゴールドバニーという品種
 見頃(写し頃)を迎えていました。
 
 
 
 先ほどの赤から青へ

 アジサイやセリンセ、ラベンダーなどを使った演出
 
 ガーデンツールも可愛いけど、私は実用的且つエコでキッチン用品の
 お古を活用している(^-^)

 

 これは、サボテンというか多肉植物で作った花壇

 大きいサボテンみたいなのは、リュウゼツランの仲間でアガベと言うらしい

 

 上から見ると花模様になっている。

 

つづく








ヒヨドリがランチタイムでした

2010年05月21日 23時28分19秒 | ウォーキング

 花の美術館を後回しにしています。

 ウォーキングで、青葉の森からの帰り道、垣根沿いにある木に
 ヒヨドリがたくさん集まって賑やかになっていました。

 近づいて納得しました。

 サクランボのようです。まるで宝石みたいにたわわに実っていました。

 

 そう言えば小さい頃、高松の家にも果物の木がたくさんあって
 サクランボもその一つでしたが、ほとんど鳥に先に食べられてしまう・・・

 オオシマザクラのようですが?
 実が成るんですね

 

つづく

一瞬 ひえぇ~ となりました

2010年05月20日 22時53分54秒 | 庭の訪問者(虫など)

 会社でハイビスカスの水やりをするために

 散水栓の蓋を開けたら、こいつ等がいました。

 オサムシです。

 散水栓の枠の中に、ダンゴムシと混ざってなんと、5匹もいました。

 プチ、インディ・ジョーンズの世界・・・

 フタを開けた瞬間ザワザワとうごめいたのでビックリしましたが

 オサムシとわかってからは、すぐにカメラを取りに戻りました(^_^)v
 
 

 黒色で、見る角度により金緑色の光沢がある、アオオサムシだと思います。

 日中は落ち葉の下などに身を潜め、夜になると地上を歩き回り、他の昆虫や
 ミミズを捕らえて食べる甲虫です。

 

 優しいおじさんは、一匹ずつ写真を撮りながら、助け出してあげました。

 

つづく

筋肉みたいな感じ

2010年05月20日 00時18分30秒 | Herbal Life

 

 これも花の美術館での画像です。

 ハーブガーデンで私の琴線に触れた野菜です。

 スイスチャードという野菜だそうです。茎はセロリーのようで
 葉っぱはほうれん草のような感じ・・・

 カラフルです。赤、オレンジ、黄色、白、紫とありましたが
 黄色は、花壇の中央にあり、接写が出来ませんでした。

 

 筋肉のような筋のうねりが綺麗で?おもわず何枚も接写してしまいました。

 

 ヨーロッパの野菜、フダンソウとも言うらしい。ホウレン草の仲間で
 サラダや炒め物にするらしい。

 

 カリウムや鉄分が多いそうなので、これからの季節良さそうです。

 

 近寄りすぎて全体像がないというのは反省です(^^;)

つづく

うちのニャース君番外編 その35

2010年05月19日 00時02分50秒 | うちのニャース君番外

 仔猫の続報が届きました。

 また、我が家の庭に戻ってきていたようです。

 駐車場の後ろの花壇にいるところを激写 ^^; したそうです。

 めちゃめちゃ可愛い(~o~)

 

 二日連続飲み会(^^;)、

 明日は群馬へ出張しかも飲み会付き・・・

 投稿する暇がない m(_ _)m 

 つづく

演奏が終わって・・・

2010年05月18日 23時06分42秒 | かふかの妻から
毎春恒例ピアノの発表会

 娘が補助椅子の頃から続けているが、最近は見に行く機会がない

 その代わりと言っちゃなんやけど、彼氏が見てくれているらしい・・・

 

その彼氏が、花を買ってきた

 「おばちゃん!その場で渡した方がいいの?」と妻に聞いてきたらしい

  

しかし、よその子供(低学年)たちの派手な花束攻撃を見るに及んで

終わってから渡したそうです。

その気持ちが嬉しい(^-^)


花の美術館 オープンガーデンの町並み②

2010年05月17日 18時33分06秒 | ちょっと お出かけ

 まだ外回りです。

 お約束の、花ちゃんトピアリーです。
 後ろの壁にツル薔薇が見頃を迎えていました。

 

 10品種くらいありました。
 左の黄色が、バタースコッチで右の濃い方が、レオナルド・ダ・ヴィンチと言う品種

 

 更にラティス沿いに外回り、これはオーストラリア産のブラシの木、
 見たそのままの安直な名前・・・
 葉はオリーブみたい、フトモモ科だそうです。  

 

 別に撮らなくてもよかったけど、一際自己主張していたのでパチリと
 撮った赤いバラ
 でもこうしてみると綺麗です。

 

 赤いバラよりこっちに興味あり、ギョリュウバイ:御柳梅と言うフトモモ科の常緑低木
 ニュージーランド原産

 花が梅みたいで、かんざしというか、花札を想像しました。
 原生地では蜂蜜の蜜源としても好まれるらしい。

 

 これはチェリーセージ、我が家では花壇縮小と共に消えた花
 今年買いましたので、見頃が終わったら花壇に地植えします。

 

 雑草のように咲いていた、アザミ
 緑の中で一際目立ちます。種類が多いそうですが、タンポポみたいに種が
 風で飛んで増えるそうです。
 
 

 外回りから引き返してきました。
 アトリウムフラワーガーデンまでの道すがら、大鉢のコンテナがたくさん
 あったので紹介です。

 ヤグルマギクとキンギョソウが中心の、高さのあるコンテナです。

 

 ナデシコとノースポールのコンテナ、ミニバラの花が終わって葉の色が
 アクセントになっているようにも見える。

 

 西洋シャクナゲでしようか、綺麗なムラサキが上品です。ノースポールは
 引き立て役ですね。

 

 アフリカンデージーと言われる、オステオスペルマムやネモフィラ・メンジーシー
 などの小花を組み合わせたコンテナ、一際目を引きます。

 
 
 もう一鉢同じようなコンテナ、ほんまにど派手です。

 

 シロタエギクとデージー、名前がわからないけどロベリアのような
 涼しげなコンテナ、こんなのもいいなぁ

 

 ノースポールの大鉢、我が家のノースポールもこれを目指しているんやけど
 どうなる事やら・・・

 

 アトリウムフラワーガーデンの入口左側です。
 洋風花壇に、ネモフィラとアリッサムの組み合わせ
 水をイメージしているのでしょうか? 

 

 やっと入口です。ここで言うのもなんやけど
 今回は、外の方がすこぶる良いです。
 アウトドアの季節やもんね・・・

 

つづく


うちのニャース君番外編 その34

2010年05月16日 16時31分47秒 | うちのニャース君番外

 かふかの妻からの連絡

 近所の野良猫、チビ2がまた子供を産んだらしい。

 昨日からどこかで、ニャニャと声が聞こえるのと

 うちのクーちゃんが落ち着かない?

 

 うちの庭先で、仔猫をくわえて移動するチビ2を発見、カメラ片手に
 庭に出て探したら、お隣のストッカーの裏にいました。

 2匹、黒猫のようです・・・


 

 様子を見ます(^_-)

つづく