何だってー! と思われるかも知れませんが、
何と7/22(水)から一回目(?)の夏休みに入っています。
そんな、夏休み初日7/22は雨、昨日7/23は南阿蘇ランチライド。
南阿蘇プルニエ、この景色でのランチの為に俵山越え。贅沢です。

今日は7時前出発で蓮花見ライド。
平日にこんな事していいんだろか? な-んてこれっぽちも思わずサイクリング満喫。
しかし、さすが午後のライドはキツイ。
早朝から午前だけですね、これからは。
山鹿鹿央の古代ハス園。


ここでの朝食が本日の目的。

期間限定の特別メニュー、ハス花見朝食、600円也、満足!

次はまだ行った事が無い和水の「竹下園芸食品 蓮園」へ行ってみる。
まずは第二蓮園へ、咲いてませんね。

次に第一蓮園へ、こちらは咲いてます。

蓮はいっきに満開にならないようで。枯れた花もあれば蕾みも有り。

何と言う品種でしょうか、ここの蓮は花びらが多い。

で、蓮花見を終え山鹿ポタ。

帰路は菊池川沿い、暑かったー。
川沿いはサイクリングコースとして好きだけど、夏はよろしくないかと。
今日のコースはこちら。
台風12号気になりますね、どうなる事やら阿蘇望2015。
何と7/22(水)から一回目(?)の夏休みに入っています。
そんな、夏休み初日7/22は雨、昨日7/23は南阿蘇ランチライド。
南阿蘇プルニエ、この景色でのランチの為に俵山越え。贅沢です。

今日は7時前出発で蓮花見ライド。
平日にこんな事していいんだろか? な-んてこれっぽちも思わずサイクリング満喫。
しかし、さすが午後のライドはキツイ。
早朝から午前だけですね、これからは。
山鹿鹿央の古代ハス園。


ここでの朝食が本日の目的。

期間限定の特別メニュー、ハス花見朝食、600円也、満足!

次はまだ行った事が無い和水の「竹下園芸食品 蓮園」へ行ってみる。
まずは第二蓮園へ、咲いてませんね。

次に第一蓮園へ、こちらは咲いてます。

蓮はいっきに満開にならないようで。枯れた花もあれば蕾みも有り。

何と言う品種でしょうか、ここの蓮は花びらが多い。

で、蓮花見を終え山鹿ポタ。

帰路は菊池川沿い、暑かったー。
川沿いはサイクリングコースとして好きだけど、夏はよろしくないかと。
今日のコースはこちら。
台風12号気になりますね、どうなる事やら阿蘇望2015。
んっ、1回目? と言う事は2回目もあるんですか? いいな~(笑)
今年の蓮は咲いているのが少ないような気がしますが、ピークの時期があるんでしょうね。
これからのサイクリングは午前中限定ですかね。
熱中症で倒れたくは無いですからね。
ハイ、大きな声では言えませんが8月にはお盆休みが。
今日見た感じでは蓮はダラダラと1ヵ月程咲いているような?
暑さがどんだけ消耗するか、ほんのさわりを感じた今日でした。
阿蘇プルニエ・・・チェックしておきます。
ハス花見朝食・・・ご飯は赤米でしょうか?
阿蘇望は、天気がちょっと心配ですね。
それにしても、うらやましいです。
ほんと恵まれています。
なのに普段は文句言ったり愚痴ったり。
ハス花見朝食のご飯は五穀米のお粥かな?
全体的にあっさりとしているものの味わいが有って美味しかったです。
桜もそうですが、蓮の花も品種によって花期が異なるようですね。
7/26阿蘇望朝のコメントで見ていませんでした、失礼しました。
そうですね、木曜日の定休は飲食以外でも結構ありますよね。
平日は土日と違った交通量なのでそんなとこも考慮してコース設定になるかと。
蓮の花は品種が同じでも開花の時期に差があるように感じました。