竜門ダム、八方ケ岳、矢谷渓谷、この間は林道で繋がっているよう。
コルナゴ部長さんも何度か紹介されている。
しかし、いまいち何処をどのように通っているのか把握出来ていない。
更に震災やその後の豪雨で道はどうなっているのか不明。
走ってみたいと思いながら躊躇していた。
そんな時に先日アンカー星人さんが山の神へ行かれた事をアップ。
あー、思い出してしまったやまめの刺身。
そんな林道とやまめ刺身を求めてルート設定し出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5e/119dade2b63b6e06ff906f0d3cf6043e.jpg)
今日は菊池でのサイクリング大会との事で菊池市民広場へ寄って見る。
昨年より盛況な感じ、参加の1008さんご夫妻とも会えてご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e2/d6be513d2900fa5687e7ed4102658491.jpg)
竜門ダム手前を林道に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b2/9eb563544e3bbb80327d815eb594dfd6.jpg)
景色を眺めながらこの辺りまでは余裕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9c/cbed3298c6d2bcdc8e1f91e34a489369.jpg)
激坂は自転車から降りて押す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/35/bc5e024accca2471083fbcd447c59c95.jpg)
その後、設定していたルートから外れてビビりまくり。
何んとかこんな標識に辿り着きひと安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/71/bf04dbb0cdaa4539e21f20348b166b47.jpg)
でも矢谷方面は2つあるんですが。。。
まっ、躊躇わず下りの道へ^^;
少し余裕も出来て景色を眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/52/23dea621cbe900f18af0d7981b519cb3.jpg)
おっと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ae/17a3fab4c9c93ee0f052fe0d5f80a49d.jpg)
この控え目な看板、右側を開けている。
まっ、ダメ元で行ってみる事に。
(結果、以前は土砂崩れで無理だったのだろけど今は問題無しでした)
気持ちにも少し余裕も出来て景色を楽しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d2/d3e467cfbc017b8ba297890e5e1381c5.jpg)
到〜着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9a/b60f51d7748f4c6dade54ae4639240f3.jpg)
空気はヒンヤリ、相変わらず賑わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4b/423a6f4e0d70b1aea9716007c1b878c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/22/62d9cd4c570c6005f7651beac61b5ebd.jpg)
渓谷の音を聞きながらの食事、旨し。(塩焼き、刺身、味噌汁、ごはん1340円程)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/60/cb5b80fa4b04910f22ea7620007fbcf3.jpg)
しばし心地良い風にあたって次なる目的に。
ハイ、こちらも先週アンカー星人が紹介された「喫茶チロリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/b6712a2a87a5eda63297a2a94fd8ca1a.jpg)
ケーキセット700円也、美味しく頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/6f75afc47a77413449723c75d0b51864.jpg)
アンカー星人さんと深〜い関係と話せばもれなく饒舌なおもてなし。
K9の下りは快適だったけど、
平坦になっての日差し、アスファルトの照り返しはキツイ。
七城あたりでギブアップ、ここで頭を冷やす。生き返って再出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c3/a870d6ac880a79eb8e36182bfad3e04d.jpg)
動画はこちら。
今日のルートはこちら。
コルナゴ部長さんも何度か紹介されている。
しかし、いまいち何処をどのように通っているのか把握出来ていない。
更に震災やその後の豪雨で道はどうなっているのか不明。
走ってみたいと思いながら躊躇していた。
そんな時に先日アンカー星人さんが山の神へ行かれた事をアップ。
あー、思い出してしまったやまめの刺身。
そんな林道とやまめ刺身を求めてルート設定し出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5e/119dade2b63b6e06ff906f0d3cf6043e.jpg)
今日は菊池でのサイクリング大会との事で菊池市民広場へ寄って見る。
昨年より盛況な感じ、参加の1008さんご夫妻とも会えてご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e2/d6be513d2900fa5687e7ed4102658491.jpg)
竜門ダム手前を林道に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b2/9eb563544e3bbb80327d815eb594dfd6.jpg)
景色を眺めながらこの辺りまでは余裕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9c/cbed3298c6d2bcdc8e1f91e34a489369.jpg)
激坂は自転車から降りて押す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/35/bc5e024accca2471083fbcd447c59c95.jpg)
その後、設定していたルートから外れてビビりまくり。
何んとかこんな標識に辿り着きひと安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/71/bf04dbb0cdaa4539e21f20348b166b47.jpg)
でも矢谷方面は2つあるんですが。。。
まっ、躊躇わず下りの道へ^^;
少し余裕も出来て景色を眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/52/23dea621cbe900f18af0d7981b519cb3.jpg)
おっと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ae/17a3fab4c9c93ee0f052fe0d5f80a49d.jpg)
この控え目な看板、右側を開けている。
まっ、ダメ元で行ってみる事に。
(結果、以前は土砂崩れで無理だったのだろけど今は問題無しでした)
気持ちにも少し余裕も出来て景色を楽しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d2/d3e467cfbc017b8ba297890e5e1381c5.jpg)
到〜着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9a/b60f51d7748f4c6dade54ae4639240f3.jpg)
空気はヒンヤリ、相変わらず賑わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4b/423a6f4e0d70b1aea9716007c1b878c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/22/62d9cd4c570c6005f7651beac61b5ebd.jpg)
渓谷の音を聞きながらの食事、旨し。(塩焼き、刺身、味噌汁、ごはん1340円程)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/60/cb5b80fa4b04910f22ea7620007fbcf3.jpg)
しばし心地良い風にあたって次なる目的に。
ハイ、こちらも先週アンカー星人が紹介された「喫茶チロリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/b6712a2a87a5eda63297a2a94fd8ca1a.jpg)
ケーキセット700円也、美味しく頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/6f75afc47a77413449723c75d0b51864.jpg)
アンカー星人さんと深〜い関係と話せばもれなく饒舌なおもてなし。
K9の下りは快適だったけど、
平坦になっての日差し、アスファルトの照り返しはキツイ。
七城あたりでギブアップ、ここで頭を冷やす。生き返って再出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c3/a870d6ac880a79eb8e36182bfad3e04d.jpg)
動画はこちら。
今日のルートはこちら。
ヤマメの刺し身おいしかったですか?
所々石が転がっていますが、今日走った林道は全て舗装されてます。
なのでロードで何ら問題無し。
淡水魚の刺身はちと抵抗がありますが、
綺麗な湧水で養殖されているので問題なしかと。(たぶん)
いやー、美味いですよー。
酒が無くても美味しく頂けます^^;
竜門ダムからの林道、コルナゴ部長さんのブログでは通行止めだったのですが、通行可能になったようで、良かったです。
これで、安心して山の神に行くことが出来そう。
しかし、釣り堀の人の多さ、魚が残っているのだろうか(';')
今日は山の神へ行くつもりだったのですが、ルートが直前まで決まらず。
コルナゴ部長さんからの情報では何処かの林道が通行止め。
何処だっけ?って感じでした。
今日のルート、竜門ダム直前で左に入る道は激坂。
激坂を上がった所で北方面へ行く道が通行止めでした。
コルナゴさんが言われていた通行止めはたぶんその道でしょう。
しかし、あの辺りも道なき道、酷道の宝庫ですよー。
今日、お好み焼きSDさんと、“みきたかさんは行動が早い!”と噂していました。くしゃみはされませんでしたか??(笑)
それにしても、通られた林道は気になりますね。いつか探索してみたいと思います。
だいぶ前の冬にその辺りをうろついていたら、ハンター(恐らく猪の猟)が2~3人いたので撃たれないようにとビビッた事を思い出しました。
ヤマメもまた食べたくなりました。
私は近場ばかりちょこちょこ走っています。
喫茶店はアンカー星人さんの名前を出すと、良いことがあるんですね。
試してみます。
ハイ、思い立ったら直ぐです。
本当に昨年訪れた事を店の方が覚えていらっしゃたのか?
謎は解けました。
「先日来られた方(アンカー星人さん)」ですよね。
と言われました。
どうも自転車乗りは全て同じに見えるようです^^;
人里離れた林道を一人で走るのはやっぱ心細い。
里に下りたくなりましたよ。
ハイ、子供の頃から辛坊出来ない性格でした^^;
いい感じの喫茶店ですよ。
アンカー星人さんと深い仲と伝えればいろんな事を話してもらえます。
(役に立つ情報かどうかは?)
塩焼きが美味しそうです(^^)
それにしても暑い中2日よく走りますよねー^^; 元気やわ〜
もち塩焼きは美味しいですが、お勧めは刺身。これが、旨し!
もうこの時期は午後は堪える。
なのでメインは午前です^^;