日々の移ろい

捨てる!

 うちには、この家を建てた時に 夫と長女で組み立ててくれた2つのスチール製倉庫がある。


もう20年以上 経っている。

錆びたり 
床はスチールなのに穴が開いて

ネズミ君のすみかと 化している。

不清潔な話だけど ネズミ君の糞がこんもり

中の物は 大して必要のないものばかり!

この際、2つを一つにまとめましょう!

と、夫と相談し朝から取りかかった。

瓶で出来たらっきょうや梅酒の容器などは、10こは、あった(母から持たされたものが殆ど) 

埃の積もったダンボール箱からは、
娘たちが幼い頃の保育園で書いた絵や小学校での書き初めが束になってしまって、あった。






ちょうど孫も同じ位の年に。

写真を写し 送ったり、
しながら、


ゴミ袋が10袋以上にも

さて、このスチール製倉庫は、市の清掃局に問い合わせて、
処理しましょう。

実家で母が これはどうしたらいいの?
と、尋ねられる度に 私も分からないから、持ち帰ったものも少なくない。

家の中も、納戸には 三人の娘たちに関するもう必要でなくなった物も 沢山!

これからは 食べて消えるものはよいけれど、残る物などは なるべく買わない!

体力が落ちていく点を考慮し
シンプルに暮らそう!

それにしても、実家にも、2つ倉庫があるし、、、。
父や母はものを買ったり溜め込む事が好きだったから、家よりもっと 大変そうー

なんて夫と話していたら、
そう言えば父は 終活の為にも片付けなど何もせずに
亡くなってしまったなー!

私は自宅と実家の二軒分はせねばならないのかと、更に気が重くなってしまった。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヤプログから」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事