お土産が届きました。
小6孫君がじゃがポックルを、北海道へ洋上研修にでかけた際 買ってきてくれました。
自宅へも同じ物を買い
「でも、お父さんやお母さんが食べる前に僕一人で全部食べちゃった!」そうです。
それなら、パパママの分は、「開封する時に持ち帰ってね」

長野にある 葛飾北斎美術館へ行った際 買ってきてくれたものを受け取りました。
野沢菜 大好きです。

京都マールブランシェ の
お濃い茶 パンナコッタ。
美味しいですよね〜!
冷やして頂きます。
午後から、創意工夫作品展へ孫君に誘われ、出掛けました。
子供の発想って凄い!
画像は載せられませんが、
日々の暮らしの中から、
お母さんが困っている掃除や台所道具を工夫したり、
傘をさしても濡れてしまわない対策だったり、
あっぱれ!でした。
子供達を指導される先生は、
小中学校を退職された方や
この街の企業を定年退職された技術者の方々です。
皆さん 夫と変わらない年齢の方が孫達を、指導してくださり、
愛知県の子供の発明発見は、全国レベルでも高い水準とお聞きし、
頼もしい!と、会場を後にしました。