日々の移ろい

豊田スタジアム

今年の花火大会で、ボランテイアスタッフをっすることになっている。

今朝、ボランテイア説明会があった。
当日は、矢作川の川面に12000発の花火が打ちあがる。
本部席にて、詰めて協賛会社席の案内が私の担当と聞いた。

昨年は、始まる寸前からとしゃぶりの雨と、雷鳴とどろく中、
花火大会は決行されて、スタッフの方は濡れながらの必死の誘導やら、
終わってからの片付けやらと大変だったようだ。

今年の花火大会は、どうぞ良い条件で 夏の夜が楽しめますように

さて、このスタッフ説明会は豊田スタジアムにて行われた。
久しぶりに入ったスタジアム内部。
今日はイベントもなく、静かな競技場。

また、周辺も芝生が美しく、水遊びをする子供を優しい眼差しで見守る若いパパや
ワンちゃんのお散歩をする人と、穏やかな風景が会った。

そして、スタジアムに行くにあたり自転車を漕いでいったのだが、
矢作川が、昨日の大雨で水かさが増してはいたが、
なんだか大きな川を渡ることが久しぶりだったので、
大きな気持ちにさせてくれた。

河って、心安らぐものかも

この河にかかる大きな橋は、黒川紀章さんのデザインであり
10億円もかかっていると聞いた事がある。
聞いた当初は、わーー税金の無駄遣い!っ手思ったけれど、
今日自転車で颯爽とわたっていたら、何だか、とっても素敵な大きな橋で
この街の財産!って思った。

勿論振り返ったら、豊田スタジアムが太陽に煌いていた。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヤプログから」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事