日々の移ろい

老いる

長寿を寿ぐ、
長生きしたい。

と、皆口にするが、
私の周りの老人をみていると、

本当に80年以上も生きてきて今幸せなのか?と聞きたい。

87歳の父を介護する母は、
幸せだろうか?
84歳の妻に介護されていて、
娘の前で 日曜ごとにお風呂に入る為すっボンボンにならなければ仕方がない87歳の父は幸せだろうか?

母の理不尽な扱いに 腹が立つであろうが、逆らう事も出来ず
ただ有難うと感謝の言葉を繰り返すことしかない父は、幸せだろうか?

40年も前に夫を亡くし、今は次男夫婦と同居している姑は、幸せだろうか?

殆どテレビ相手に日がな過ごし、息子達も老いの階段を登り始めている姿を見ていて、幸せなのだろうか?

姑の兄にしても、
妻は15年近く介護施設て世話になり、娘は二人居ても自分は一人暮し、
そんな叔父は幸せなのだろうか?

以前、姑の暮らしを知り、羨ましがられていた。

それぞれ、もう十分と思っているのだろうか?

または、まだまだ⁉と、生に執着があるのだろうか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヤプログから」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事