神社の炊き上げにお願いしようと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/32/700bf8de3f6cc315c2598e91a359d2c3.jpg?1700973726)
付随するプラスチック部品は取り除き、古札納所に納めてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a1/6eaab14a2f15ea40e290074528168368.jpg?1700964376)
神社の大銀杏は今が見頃。
境内には、着飾った七五三詣りのお子さんやご家族が大勢 記念写真を撮っておられました。
また 境内の隅には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/af/84a05a50ba55526464a9e9cb1fb5d7c6.jpg?1700984129)
一本 真っ赤なモミジを眺めて、
神社からの帰り道に、
産直JAがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f5/c87ed1e9a7befbf4c89c9ecf5e9a68fd.jpg?1700964541)
目当ては 柿!
実家を売却してからは、買わなければ手に入らない柿です。
かと言って 立派な柿を買う気にもなりませんから、
JAで、1つ30円ほどの柿を見つけ、15個 買いしました。
糖尿病の夫にとっては、柿の甘さは糖分たっぷり!厳禁です。
1つ柿を剥くたびに4分の1だけ分けてあげることにします。