見出し画像

日々の移ろい

正月準備

大晦日です。

重い腰をようやくあげて、
お餅を搗きました。

1,4キロ入り一袋が例年の倍ほどのお値段なっていたのには驚き、

当初は、「お鏡さんやお雑煮用のお餅は買ってくる」つもりでいましたが、

それぞれ買えば あら!?割高なこと!

と、節約志向のよしこさんは、
昨夜から餅米を水に浸し、
今朝蒸し器で蒸して


この餅つき機 蒸し機能が壊れている為 ガスで蒸しました。



裏白を買い忘れ、、
半紙もコピー紙に置き換わり、、
三宝だけ、結婚当時のものを。

今迄ならお昼ご飯に搗き立て餅を きな粉や海苔巻きでいただいたのですが、糖尿病の夫は、
「餅は要らない」と、申し
ひたすら 丸めました。

小さな丸餅二組は仏壇用に。


胡桃入り田作り

自家製野菜(人参以外)のお煮しめ



伊達巻 3本

昨夜は黒豆 大根なます を作り

お節料理は完成にしておきます。

娘達が集まる2日夜は、ホテルでと、予約を入れましたので、

我が家のお節料理はこれで充分かと。



母が 42年前長女誕生を祝って買ってくれた羽子板飾り、
出窓に飾ると たちまち新春の雰囲気になりました。

今4歳2歳の孫娘が1番喜びそうです。
「ばあば 羽子板ある?」と、尋ねるLINEが来たほどですから。


…………………………………………
拙いブログに今年もお付き合い下さり ありがとう御座いました。

ヤブログから、
(姑と母のダブル介護ブログ) というサブタイトルでグーブログに参加させて頂き

お目にかかったこともない方々から、お優しく沢山のイイネを 頂戴しておりますこと、
感謝申し上げます。

日記代わりであり、自己満足ブログであり、赤裸々ブログであり、、

いつの日か ベットの上の人となった時に、

スマホ(その時あるかなー?)を片手に 1人笑いながら、来し方を思い出せたらな と、綴っています。

こんな私のブログですが、
宜しければ 来年もお付き合いの程 お願い致します。

2025年が、皆様に 良き年となりますように!
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事