
今年も秋の便りが届きました
“酢橘”です
送ってもらうようになって、何年たつのかな・・・・・
私が引っ越してからも変わらずに送ってくれます
まだまだ暑い夏みたいだけど、季節は確実に秋に・・・・・
沢山の酢橘は、ご近所さんに少しずつおすそ分け
今年は酢橘酒の他にも作りたい物が出来たので、そっちも挑戦!(上手くできればUPしますね)


綺麗でしょ~ 緑が輝いてるでしょ~
きっと暑い中、収穫してくれたんだろうな
酢橘の木って、棘があるんですよね
大変なんだろうな

残さず大切に頂きます
で、さっそく夕べの食卓に酢橘を


秋刀魚に酢橘は定番だけど、秋刀魚が無かったので鮭で酢橘

包み焼に酢橘を添えて

酢橘をそのまま使って中華風酢の物
あっさりして、さわやかな香りと味で美味しかった~

今朝も鮭に酢橘を添えていただきました
これから何を作ろうかな~
考えるのも楽しいわ
このあたりのスーパーでは、1個平均60円くらいでした
私も買わないな~贅沢品だ(^^;
毎日楽しみながら使ってます
お水にギュッて絞って飲むのも美味しいよ(^^
贅沢だね~
こんなにあったら料理の幅が広がるわねo(^O^*=*^O^)oワクワク
羨ましいわん