ヒデチンは漣パパなのだ!!~俺日記なのさ~

思ったこと、趣味のこと、なんでも綴りたいと思います。最近は、仕事も追加!!楽しく更新しております。

HE22S 2度ある事はなんとやら エアコン修理 ラパンちゃん

2024-09-17 19:23:42 | Weblog
はい

ヒデチンです

まだまだ明るいうちは暑いですね

汗もダラダラ

オジサン臭で嫌になります

少しずつ片付いてはいるのか?

今月は決算ですので

なるべく売掛は・・・・。


さてさて、前回のHE22S同様に

エアコンが効かない(泣)

という事で、またまた入庫です



部品も頼めばすぐに来ますが・・・。

順番が上手くいかず・・・。

今回のラパンちゃんはナビ、ETC、ドラレコが装着されてるので

配線類が少々不安でしたが・・・。



それなりに、上手くかわせば毎度の通り

エンジンルーム内も然りでしょうか



内装が(汗)

これ以上近くで写真撮れない(汗)

写真の順番違いましたね

シートを取り外しましたら

清掃が始まります(汗)



こりゃ~

ですね

毎度のエバポレーターブローでしょうか



組み立てもサクサクですが

エキパンをしっかり真っすぐにしないと後で泣きを見ます

上手く真っすぐ組みましょう♪



今回はリビルトのコンプレッサーも交換です

コアの返却が無いので

鉄くずを集める先代が喜びまして(汗)



ヒーターコアもあるので

ラジエターもエアー抜きです



そして、真空引き

空気抜きって言ったら変か

無事、終了です

今日作業しようとしたインプは明日です

少し消耗品交換して

明日は、メインの足回りと「EDFC」取付です

それでは今日も安全運転で


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C様 フィット GD3 RPF1 15インチアルミホイール

2024-09-08 12:03:21 | Weblog
はい

ヒデチンです

とうとう13連勤(笑)

私、会社側の人間ですので

働いても褒められることも無く

咎められることも無く・・・。

時折お客様には𠮟咤激励を頂いたりと・・・・。

明日、月曜日はお休みを頂いております

それでも、今週の木曜日と、次の日曜日もお休みですので

今週が何となく、お盆休みな感じでしょうか?

もっと休みが欲しくて、独立したような気がしますが・・・。

お客様にご指名頂いている!!

ありがたいお話です


さてさて、先立て納車致しましたフィットちゃん

今回はホイールの御注文を頂きまして

何履くか?サイズはどんなものか?

ワクワクでしょうか

決まりましたのが、エンケイのRPF1です

人気のホイールです♪

しかもマットブラック!!



フィットでの装着は

15×7 +35 100 4H  でしょうかね

一応、メーカー、卸問屋共に、装着不可なご返答です

ローダウン車には装着できる?

この辺りは、各自自己責任でお願い致します



入荷後の箱を持っても軽い!!

バランスも良いです!!

3本ウエイトを貼らなくて済んだのは、ホイールが良いのか

腕がいいのか・・・・・。



このひと手間がアイラブユー

シャシブラックでセンターを塗装です





リヤもフロントも何となく目立たなくなりますでしょうか

気になる人は気になる

気になる人は気にならない

パット見て気にならなければこれはこれで影の功労者?



GDフィットのMTの球数は少なくなりましたね



只今カーセンサーでは1台しか掲載されてないのですが・・・。

実は・・・・。

在庫6台くらい持ってます(泣)

他の作業で掲載できず(汗)

何たるロス!!



それでも、声がかってフィットちゃんは売れて行っちゃうのも確かでして・・・。

まぁ、それはそれで

C様のフィットちゃん

カッコイイですね!!

是非、走行会は走らなくても遊びに来てください!!

それでは今日も安全運転で


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトレー エアコン効かない お前もか!!

2024-09-06 19:53:25 | Weblog
はい

ヒデチンです

今日は湿気が凄かった

しかも、ツナギが乾かず

長袖のツナギです

暑いこと暑いこと

それでも季節は進行してますでしょうか

だいぶ風は涼しくなりました


それでも日中は暑い・・・。

今日は長いお付き合いをさせていただいております

知人より修理依頼です

アトレーの配管からオイルが漏れてる気がする・・・・。

という事で入庫です

部品は頼んだけど

修理は頼むよ・・・・・。

はい

頑張ります(汗)

一応、これでだめでも今日はここしか面倒が見れませんという事を承諾していただきまして作業です



長いぞ!!コノヤロウ!!

ホント大丈夫?

みたいな感じで作業でしょうか?

勿論、エアコンガスは抜け切れてまして

空っぽです



シート下にコンプレッサー

私(コンデンサー)はバンパー裏

はぁ?

狭いぞ!!

バンパー外して・・・。

インタークーラー外して・・・。

配管ずらして・・・。



知恵の輪のようにして

前からスルリ スルリと、抜いて行きましょうか(汗)



無事、装着です

真空引き後

ガス注入!!

ド〇スコスコスコ

ガス注入!!

無事、キンキンに冷えた車内になりました

無事、終了です!!

月曜日は休みます・・・。

もう少し走りますのでどうぞ宜しくお願い致します。

それでは今日も安全運転で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HE22S アルトラパン エアコン冷えない 

2024-09-05 18:38:00 | Weblog
はい

ヒデチンです

12月の走行会の下準備が徐々にですが動いてまして

先程、ZOOMにて、撮影会社様と打ち合わせさせていただきました。

まだしっかりとした予算が出てはいませんが

どんな仕上がりになるのか楽しみでしょうか?

エンドロールに走行会参加していただいた方の名前を入れようか?

等々、イメージが湧いてきております


さてさて、ブログの更新も疎かでしたが

まぁ忙しいこと

何なんでしょうかね?

ありがたいお話ですが(笑)

そんなこんなで、程度はいいお車ですが

残念な車を治して販売!!って感じでしょうか?

スズキのある車種はどうしてもエバポレーターが残念な事がございまして

良い車なんですけどね

今回は外装は素晴らしく良いのですが、そこがネックなお車の作業でございます。

勿論、お客様も欲しいのはHE22Sラパンちゃんです

今でも人気ですね!!



もう既にガスなんて入っちゃ~いないんですよね(汗)

バッテリーから、エキパンから、ヒーターホース

どんどん行っちゃいましょうか!!



1時間少々でこんな感じでしょうか?

慣れた方ならもっと早いかも!?

去年から何台作業しましたでしょうか?

ようやくコツが?作業方法が?

慣れてきましたでしょうか?



こちらのコアまでのアクセスもそれ相応に

交換までそれなりのスピードで行けますでしょうかね?

コンプレッサーまで逝ってなければ良いのですが

出来ることなら各パーツ諸々全てを交換することが望ましい!!

と、考える方がいらっしゃるのも確かでして・・・。

そこだけ交換しても・・・・

って方もいらっしゃるのも確かでして・・・。



まぁ、原因はエバポに御座いまして

オイルにまみれてるのがよくわかります

そうなると、コンプレッサーも・・・。

まぁ、異音がしてたら交換しましょうかね



ちゃぶ台返しならぬ・・・・。

ダッシュボード返し!!

パコーン!!とハマりまして



9時のオープンから初めて丁度昼飯時

エアー抜きから

真空引きまで

無事、キンキンに冷えたエアコンさんが戻ってきました!!

もう9月ですが、まだまだエアコンが欲しい季節ですね!!

後は、継続してしまえば納車です!!

それでは今日も安全運転で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GD3 フィット 納車準備 Y尾の親分

2024-08-21 14:28:58 | Weblog
はい

ヒデチンです

夏休みはいかが過ごせましたでしょうか?

気付けば21日

あと少しでセプテンバー

某、地球と風と火が、FMラジオから流れてきます時期です

リメンバー・・・・。

セプテンバー・・・・。

楽しく行きましょうか?


さてさて、12月の走行会もそうなると12月1日開催ですので

3カ月です

また参加人数が増えるでしょうか?

特にドリフト枠

そして、すごーい撮影の方がいらっしゃるので

それはそれで企画という事で・・・・。

予算次第です(泣)


そんなこんなで嬉しい話

今回もフィットの御成約

前回、若者を率いていらっしゃいました

Y尾の親分が買うならここで!!とおっしゃってご来店

ありがたし!!

先立てご成約を頂きました

書類の準備も早い!!
※流石!元業界人!!

早速、納車準備!!

いつも、しっかり納車準備しとりますが

元整備士さんです

それはそれでしっかりと

こういう時に気が引き締まるでしょうか?



油脂類の交換です

既に予備検は取得済みですが



西日がキツイピットです

エンジンオイルの交換

ミッションオイルの交換

まぁ、大丈夫だとは思ったのですが・・。

気になると交換したくなる性分でして

予算もありますが

それはそれで

私の予感は的中しないのですが・・・。

気になってしまいまして

タイヤも17インチですからね、ロードノイズもしますよ

でも交換



良いじゃん♪

気持ちよく送り出しましょう☆



モデューロエアロの装着されました

GDフィットちゃんです

今週には納車できるかな?

次の走行会前には、足回りの仕上げをお願いしますね♪

それでは今日も安全運転で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆ですがなにか いつ休むの?

2024-08-14 18:01:50 | Weblog
はい

ヒデチンです

皆様、お盆休みは次の日曜日まで位でしょうか?

気付いたら、ヒデチン・・・・。

休みがありませんでした(汗)

まぁ、11日のゴルフ、13日のお客様達でBBQ

それだけやれれば十分でしょうか?

明日は名古屋

多分、滞在時間は10分程度でしょうか?

車を引き上げに行ってきます


さてさて、そんな今日は、先が見えない?

やってみないと解らない作業でしょうか?



レヴォーグのフロント、リヤのブレーキパット交換は

そんなに苦労しなそうですが

エブリィのブロワモーター

ついでに、タイヤローテーション、オイル、エレメント交換・・・・。

ブロワモーターがどれくらい時間がかかるのか・・・。

そして、エブリィ現行のスピーカ取付

なんと、セパレートタイプ

しかも、純正風取付・・・。

終わる時間が見えない(汗)

そして、合間で、セレナのチェックランプの確認

モッチーのドア交換

まぁ、何とか全て今日中に終わらせられるでしょうか



レヴォーグのパットはそうでもない?



リヤは電動パーキングブレーキです

まぁ、そんなに難しい作業ではないので

それなりに

ちょいと動作確認をしようかと思ったら・・・・。

最近の電子制御のお車は・・・・

色々とチェックランプが点灯しまして(汗)

まぁ、コンサル先生がいらっしゃるので

無事、消去

さぁ、次のファンモーター

どうでしょうかね



サイドブレーキ回りが狭いこと

ヒーヒー言いながら作業です

身体がも少し小さければ(汗)

行きは辛いが、帰りはよいよいです



ここまで行けば、残るはスピーカー!!

それ以外は、なんてことなし!!

ツイーターに手こずるも

それはそれで

解れば早いのですが

理解するまでに時間がかかる

あーして・・・こーして・・・・・。付くのかよ(# ゚Д゚)



はい

無事装着です

納車も済ませました!!

気付けば18時半・・・・。

明日は、どうやって名古屋に行こうかしら

新幹線?積載?

まだまだ考え中

それでは今日も安全運転で


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GD3 フィット 車高調 フレックスZ

2024-08-03 08:38:09 | Weblog
はい

ヒデチンです

カーセンサーの在庫表示には

フィットが1台ですが・・・・。

それ以外にも、青2台ガンメタ1台ベージュ1台パール1台

ございまして・・・・。

カーセンサーに載せずともお問い合わせなり販売なり・・・。

どうぞお問い合わせくださいませ


さてさて、先立てご成約頂きましたC様の納車準備です

走行会やら、受注販売やら、重整備・・・。

遅れの言い訳でお願い致します

そう思えば、走行会の集合写真見たら50人くらい居たんですね(汗)

嬉しい限りです

それはさておき

次はC様の納車準備に取り掛かります



車両販売時にご成約頂きました

テイン様のフレックスZです

さぁさぁ何台装着したことでしょうか?

ちなみに・・・・。

BRZ、インプレッサ・・・。

装着待ちです(泣)ゴメンナサイ



リヤはアクスルですので作業が早い!!

でも説明書はしっかり読みますよ

お客様にも作業状況を送りながらです



フロントのスタビリンクは錆で固着

いつも難儀ですが

金の卵で切断です

うだうだしてるよりも作業が早い



無事、装着です

なんてスポーティー!!

カッコイイ!!

週明け登録後納車できそうです

C様

もうしばらくお待ちくださいませ

それでは今日も安全運転で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LA100S ムーヴ チェックランプ点灯 いっぱい ABS

2024-07-29 16:40:57 | Weblog
はい

ヒデチンです

重整備もそろそろ落ち着きが欲しい今日この頃

納車準備もせにゃ~いけません

暑さにもマケズ

頑張りますか

程々に


さてさて、先立てお預かりいたしました

ムーヴちゃんです

LA100Sです

電話で、色々と警告灯が点灯してます

CVTは点滅してて・・・・。

流石に診ないと解りません

運転してても特に症状はでなく

エンジンをかけた時には点灯せず

走り出し速度20Kmほどで点灯

エンジンを切って掛けなおすと消灯

同じように走り出しで点灯

もうコンサル先生しかないでしょうか?

一応、各車輪速センサーの抵抗も確認です



テスターあてたら、こんな感じ

ABSソレノイド異常 C0226 FR

確かに、発進時の、ABSユニットからのイニシャルチェックの音が聞こえません

本当?

合ってる?

自分こそ信用できないのに・・・・。

一応、新品ですととんでもないお値段ですので

中古品の完動品で交換です



チェックランプのオンパレードや!!

なんて馬鹿やってる暇はありませんでしょうか?

保持はトジトジ

整備士仲間と酒を酌み交わす時にいつも出てくるワードです

来月辺りに飲み会できるのかなぁ~



交換です

一応センサー内にエア噛み、エア残りがあると

宜しくないのでいつもより多めに交換してって・・・・

思いましたが、そんなにエアーも混入せずに

それでも多めにしときましょうかね?

さぁ、エンジンスタート!!

走ります!!

はい

無事、点灯することなく走れました

暫く、走ってから納車します

それでは今日も安全運転で


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

86 ZN6 クラッチ交換 その2

2024-07-25 12:29:29 | Weblog
はい

ヒデチンです

その2です

問題があった2か所気になります?

まぁ、へたくそさ故の結末と

次につながる?結果と・・・・。

どう捉えましょうかね?



フライホイール取付の準備です

軽量フライホイールなんて聞くと、ワクワクするのは私だけ?

取付に至っては、簡単ではなく時間もマニ―も要するので

ひとえにワクワクしてしまうのもどうかと思いますが

それでもワクワクするパーツでしょうか



パイロットベアリングも圧入です

すんなり入ってくれました

まぁ、問題1つ目は、センター出しが甘かった・・・・。

全然、ミッションが入らない(泣)

この暑さ故・・・・・・

この老いぼれ故・・・・・。

センター出しを再度やり直したら

一発でドッキング・・・・。

なんだよぉ~

そして、問題の2つは



シフトノブとミッションに被せてあります部品です・・・。

ぜんぜん取り方が解らん

ゴムも劣化して硬いし・・・。

結果、破って作業をした方が早かった(汗)

部品代と労力を考えたら

新品を買った方が良かった

ゴムも柔らかいし



グリスを塗れば苦労無く入ります

まぁ、消耗品なんでしょうね



次は、問題なくすんなりと作業できますでしょうか

86は初めての作業です

前回の走行会もそうでしたが

徐々に86、BRZでドリフトされたり、グリップ走行される方も増えてきてますでしょうか



ターボを載せたBRZ トラストです



HKSのターボが載ってる86です

次回の走行会も人数もさておき、86、BRZが増えていくのも良いですね

それでは今日も安全運転で





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

86 ZN6 クラッチ交換 クスコ軽量フライホイールセット その1

2024-07-25 12:17:10 | Weblog
はい

ヒデチンです

今週は金曜日~土曜日の夕方まで帰ってきません

静岡納車でございます

金曜日のお遊びメンバーには申し訳ございませんが

ご了承くださいませ

土曜日の夕方には帰って来てるかと思います


さてさて、走行会諸々忙しいこともありまして

手を付けることが出来なかった86ちゃんのクラッチ交換です

そろそろ逝くと言われて数カ月でしょうか

いよいよご自宅で動かなくなり

最後は、積載車の積む直前でブローしまして

何となく、この子意思あったんじゃね?

と、思わせるほどの動きでして

いよいよ交換です



もう既に降りてますがなにか(汗)

FRですし、ミッションジャッキ、リフトもあるので

2時間くらいで降りますでしょうか?

そんなに苦労無く降ろせまして・・・

※問題の箇所は2個ほどありましたが、それは「その2」で



ものの見事にベアリングが吹っ飛んでました

もう原形をとどめてません



大丈夫でしょうか?

初めて見ました

まぁ、想像はついてましたが

それ以上ではなかったので良かった



しかし、いつ見ても思うのですが

開発した人は、頭が良いんだろうなぁ~

と、つくづく思います



まぁ、交換時期でもありましょうか



消耗品も交換です

展開図で小物もちょろちょろ



旧型をパシャリ

折り返しに続きましょうか

それでは今日も安全運転で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする