ヒデチンは漣パパなのだ!!~俺日記なのさ~

思ったこと、趣味のこと、なんでも綴りたいと思います。最近は、仕事も追加!!楽しく更新しております。

MA37S ソリオ 継続 10万キロ 寒河江ジムニーお迎え

2024-10-18 13:13:47 | Weblog
はい

ヒデチンです

今月はお休みも多く?

頂いて出かける機会も多いのですが

出掛ける分出費も多く

困っておりますが

お盆の休みが無かったことを考えますと

相殺でしょうか?

休める時には休みましょうか


さてさて、先月からお迎えにあがるはずでしたジムニーちゃん

結局9月に迎えることが出来ずに

10月も半ばになってしまいました

まぁ、決算月でしたからね

しょうがない

んで、何となくタイミングが合いました一昨日にお出迎え

メカニックも同行です

片道330キロちょいちょいでしょうか?

お引き取りのお客様、メカニックも知った顔ですので

お会いできるのが楽しみです



10時出発で、国見に到着したのが、14時頃・・・。

まぁ、メカの燃費が良かったので

昼食がそんな時間になりまして



登りと下りで売ってるものや食べるものが違いまして・・・。

ヒデチン、ミルクケーキ欲しかったので、帰りの国見でゲット

寒河江に到着するころには辺りは真っ暗になる直前でして

積み込んだころには、もう暗い・・・。

無事、その日の23時過ぎには戻ってきましてお仕事です

んなこんなで、ソリオちゃんの車検でして



なんと初度登録令和3年・・・・。

んで、距離が10万キロを超えてまして

ドンだけ走るんだと・・・。

それなりにパーツ交換をさせていただきまして



油脂類の交換

プラグの交換

ベルトの交換



エアコンベルトも毎度のSST

前回頼んだ軽自動車用のインストーラーでは全く使えず・・・。

他の工具で代用です



Vベルトのテンショナーは17mm

結構なお手前で・・・・。

硬すぎて腹が立ちます・・・・。

冷静に・・・冷静に・・・。

無事、部品も交換できましたので納車できそうです

それでは今日も安全運転で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BRZ TEIN車高調取付 モノレーシング ヘルパースプリング アウディ TTRS お迎え

2024-10-14 08:28:48 | Weblog
はい

ヒデチンです

いよいよ朝も寒くなりましたね

そろそろ前の自販機のコーヒーを

ホットにしても良い頃合いでしょうか

日中は暑いんですけどね

朝早いお仕事の人が温まるように変えましょう♪


さてさて、昨日はお休みを頂きまして

明日(火曜日)は休み

明後日は、朝から、某東京会場からの

いざ山形!!

今年は東北に行く回数が多いかな?

んで、土曜日もお休みです
※ゴメンネ

今月は、公私共に忙しい感じでしょうか?

そんな中で第二弾?

車高調取付です



写真がなくてすみません

今回は、モノレーシングの取付です

最初から、バネレートの変更をして

12月の走行会を目指して練習ありで装着でございます

ヘルパースプリングの取付・・・。

リヤの皿の位置・・・。

色々とバタバタしてましたら写真撮るのを忘れてまして(汗)

装着後試走行は、しっかりした足回りに

「お~~~!!」となりまして

その日にお迎えに来ていただきまして

その後、今回は私目がお出迎えに行く番でして



某、ちょい悪ジィジのお車のお出迎え

カッコイイ!!

ブログを見てる常連さんも

ジィジが????

なんて思った方もいらっしゃるかも(笑)

今週はバタバタですので

体調気を付けて遊び・・・・。

いやいや(汗)

働きます

それでは今日も安全運転で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MK53 スペーシア ウォーターポンプ交換 ベルト交換 SST

2024-10-11 16:24:07 | Weblog
はい

ヒデチンです

男女の縺れは大変ですね

あっ!!私じゃないですけどね

そんな年頃ではございません(汗)

もうひと花咲かせるならば、趣味で咲かせたいものですね

あたしゃ~知りません


さてさて、先日お預かりしましたスペーシアちゃんです

なんと2回目の車検で10万キロを超えております

「シビアコンディション」でしょうか

買い替え予定でしたが、今回は車検で

お仕事でも使っているので

営業中に故障してしまってはいけません

しっかり点検整備でしょうか



お客様の気にされていたベルトです

ビンゴ!!しっかりひび割れております

今回はウォーターポンプも交換です

稼働していて気になる所は交換しましょうか

そして、サーモスタッド



アッパー

ロワと・・・。



そしてお待ちかね?

ウォーターポンプです



あ~大変

でも、喉元過ぎればなんとやら

そうなると帰りのベルトが手こずります(汗)



専用工具

インストーラーですが・・・・。

私が下手くそなのか・・・・。

SSTがポンコツなのか・・・・。

仕組みがポンコツなのか・・・。

ベルト装着に手間がかかりまして

手を挟むのはお気をつけくださいませ

作業終了まであと少し

それでは今日も安全運転で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DA17W エブリィ ベルトテンショナープーリー交換 エンジン異音

2024-10-07 15:01:46 | Weblog
はい

ヒデチンです

涼しいのか暑いのか

ファジーな季節です

体調管理はしっかりしないといけませんね

私的には、花粉の季節です

ヘルペスにも気を付けなくてはなりません


さてさて、昨日は午後よりお休みを頂きました

嫁様の免許の更新で免許センターまでドンブラコ

日曜日ですから動きが良いのか

近所の警察署でもよかったのか

金のラベルですが、紆余曲折更新でございます

私は待っている間暇ですので・・・・。



お茶してみたり・・・・。

そばセット食べてみたり・・・・。

挙句、車に戻ってお昼寝しとりまして

そして、自宅に戻ってこれまた睡眠と・・・・。

そして、今日はお寝坊さん

秋の夜長です

んで、昨日午前中にお預かりいたしましたエブリィちゃん

代車がなくてお待ちいただきすみません

昨日そのまま部品注文です

症状は、アイドリング時でも、加速時でも、回転数にあわせて

異音がするとのことでして

色々な箇所を疑って、ベルト外してビンゴでしょうか?

テンショナープーリーがゴロゴロいってます



ベルトもひび割れが起きてたので交換です

ベルトは2本交換

奥のベルトがひび割れちゃんですが、手前も外すため予防整備で交換です



上げて「こんにちは」かと思いきや

カバー装着の為これまた一苦労

ブツブツ言いながら外しまして



オルタ側はテンショナー・・・・。

エアコン側は新しいタイプ・・・。

なんなんだ・・・・。



まぁ、ブツブツ言うのは整備士アルアルでしょうか?

ラジオ聞きながら笑ってみたりと・・・。

少し、行ったり来たりを繰り返してしまったので

時間かかってしまった(汗)

音は無事消えましたし

特に問題は無いかと思いますが

10万キロ走行ですので、色々と交換部品が出てくるかもしれませんね

とりあえず一先ず納車です

それでは今日も安全運転で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GDB インプレッサ TEIN 車高調 EDFC5 取付

2024-10-04 16:30:54 | Weblog
はい

ヒデチンです

秋なのに

雨なのに

ムシムシ

熱帯雨林でしょうか?


明日お休みを頂いております

日曜日は営業

午前中は埋まってます

さてさて、お預かり中のGDBちゃんです

そろそろ終わらせたい

EDFC5の取付

車高調は装着して、やれやれ、EDFCに取り掛かろうとしたところ・・・・。

ん?

なんだこのパーツ?

ストラットキット・・・・・。

はい

フロントのモーター配線の巻き込み防止装置です

また、フロント外すの・・・・。

心が折れまして



負けるな!!

なんて鼓舞できる程、人間が出来ておらず



取説を確認しながら作業です

何度も思いますが、百聞はです

この経験が明日の糧となりますでしょうか?



毎度毎度勉強です

頑張ります



今更ながら箱も撮ってみる

昨日、緑のお兄さんが来てくれたので

心強い

お茶飲んでくっちゃべっただけですが



配線作業がセンスでしょうか?

いかに隠すか

「配線マン!!」



電源は、先ほど頼みました(汗)

スバルは、「のれんわけ」カプラーがありますからね

無理に配線にタップするより

それを使った方がいい

ですので、まだ電源来ず

でも、それが終われば動作確認で終了です

パネル廻り上手くできましたでしょうか?

ダンパッチ君のステッカー貼っておきました

部品が来ればすぐ終わります♪

それでは今日も安全運転で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E220D オイル交換 ディーゼル

2024-10-02 18:51:43 | Weblog
はい

ヒデチンです

暗くなるのが早いですね(汗)

成果を上げてるかと言われれば・・・・。

上がってない(泣)



さてさて、そんな感じで

板金修理後に、オイル交換をご依頼されてまして

すっぽり抜けてまして

大急ぎで発注し、オイル交換をするのが今日でして・・・。

やれやれの忘れん坊です



最初、エレメントどこ?

なんて隠された場所にありまして

別に隠したわけでは無かろうが



エレメント迄到達するのにこれまた道のりが

まぁ、流石!!

って感じでしょうか?

パズルでしょうか?



エンジンルーム内は見事に

枯葉

燃えちゃいますよ?

綺麗にしときましょう

腐葉土になる前に

夏にはカブトムシが(汗)



オイル抜いちゃいます

オイル来てないのに(汗)

来たら速攻で入れますので

もし来なかったら?

そんな恐ろしい事は想像したくない



無事、問屋さん持ってきてくれましたが

「ディーゼルオイル」って記載されてない(汗)

1本入れてから気になりだしてしまいまして・・・。

ネットで品番入れて検索

勿論、車台番号伝えて注文してるから

大丈夫でしょうが・・・・。

過去にディーゼルオイル注文してガソリン用が来たデジャブ―が(汗)

はい

勿論大丈夫でした

これで納車できそうです

それでは今日も安全運転で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋までドンブラコ ラパンちゃんお出迎え

2024-09-28 10:13:20 | Weblog
はい

ヒデチンです

遠いようで近いようで

神奈川・静岡・名古屋と走るだけなのに

4時間かからないくらいでしょうか?

気持ちは到着してますが

実際はかかる・・・・。

それでも、ウチを指名して購入していただいてますので

感謝です


んなわけで、行ってきました!

某名古屋会場

新幹線で行くか、積車で行くか!!

一先ず、積車の車検後に決めましょうか!!

なんて思っていましたら、そんまま向かってました



昼も食わずにドンブラコ

夜景がやけに綺麗だぜ!!

おじさんギャグ?でしょうか?

いえ

空耳です



積んで高速乗ったら飯を食おう!!

気持ちを確かに!!

腹が減ってはなんとやら

少しの距離を走りましたが問題は無いでしょうか?

勿論納車前に油脂類の交換はしますし

それ以外の要交換部品があれば交換をしちゃいましょうか



さぁ!!

帰りましょうか?

なぜか、積車にも購入した車両にも声を掛けてしまうのは

私だけ?



いつも岡崎PAには寄ることがなかったのですが

早朝だとお店もやってなく、閑散としてたので・・・。

岡崎PA色々あるのね・・・。

丁度19時くらいの到着で、昼食兼、夕食

事務所到着は23時でした

今日は、ゆっくり始動

プログの更新後納車準備です

それでは今日も安全運転で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S13 シルビア レリーズシリンダー交換 漏れ

2024-09-27 08:28:55 | Weblog
はい

ヒデチンです

ようやく秋めいてきたでしょうか

日中はまだまだ日差しがキツイですが

朝などは冷え冷えでして

早朝出勤のお方には、そろそろ「自販機ホットが欲しい」との

声も上がってきておりますが・・・。

もう少々お待ちくださいませ


んで、話は変わって、10月より

「第8回 オートギャラリー走行会」の申し込みを始めたいと思います

今回はプロの撮影もいらっしゃいます♪

楽しみですね

一応公表しませんが・・・・。集まり次第ですので

ある程度の人数になりましたら締め切りたいと思います

前回は30人走行、トータル50人ほど集まりました

どうぞ宜しくお願い致します。



さてさて、ブログネタですが

以前納車させていただきましたS13シルビアちゃんです

納車後半年経ったようですので、オイル交換に来られまして

不具合発見です(汗)



レリーズシリンダーのフルード漏れ

フルードも殆ど入っておりませんでして

このまま帰せない(汗)

女性には行ったことのないセリフです・・・。

祝日です。弊社は営業しておりますが、部品商さんはお休みでして(汗)

入荷は明日になりそう



発注その日に部品到着

作業を始めましょうか

ってか、そんなに難しい作業ではありませんか



あっという間です

時間があったので旧のパーツを分解





週末にお迎えに来ていただきましょうか

それでは今日も安全運転で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRH200 レジアスエース エアコン効かない ヤブ医者修理

2024-09-21 12:22:30 | Weblog
はい

ヒデチンです

だいぶ秋めいてきましたでしょうか?

秋の夜長

秋のつるべ落とし

しかし日中は暑い

まだまだ熱中症には注意したいものでして


さてさて、継続でお預かりいたしました

レジアスエースちゃんです

エアコンが10分から15分くらい走らないと冷えてこない

と言う案件も頂いてのお預かりでして

流石に、この暑さでそれはキツイ・・・・。

車検はすんなりでしたが・・・・。

これがまた難関でしょうか?

ガス量はオッケー!!コンプレッサーは・・・。MGクラッチが無いタイプです・・・。

これ嫌い・・・。



その他、ブロアファンモーターの動作確認

もうわからん・・・。

コンサルでも「AC」はでてこなかったので

困りました

最後は圧力スイッチでしょうか?

これがダメなら・・・。もう少し時間が欲しいし、しっかりとした点検をせねば



あるの?無いの?

事例はありそうです



一応、電圧確認です

一先ず、大丈夫でしょうか?

カプラー戻した瞬間・・・。

しっかり作動しまして・・・。

壊れかけ?接触不良?んなバカな?

それ以降、症状が出なくなってしまいまして(泣)



また出たら、圧力スイッチの交換をしましょうか

と言う運びになりまして終了です

腑に落ちないですが、作動してるのでしょうがない(汗)

それでは今日も安全運転で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GDB インプレッサ ローター 車高調取付

2024-09-18 19:39:29 | Weblog
はい

ヒデチンです

力仕事で筋肉痛でしょうか?

手は傷だらけ・・・。

もう眠い・・・。

ブログ更新しましたら帰ります


さてさて、お待ちかねの

GDBインプの車高調の取付です

昨日は、外装の用品交換

劣化したパーツを新品純正に戻す作業です

今日は



ローター前後

車高調の取付ですが・・・・。

EDFCは辿り着かないでしょう・・・。

撮った車高調はBRZのでして・・・。

奥の車高調がGDB用でした(汗)



並べてみましょうか

いつ見てもステキ

車高調の取付はそんなにでも無いですが



まぁボチボチでした

来客もあり

中断ありと

終わってみたら夕方の17時でした



一先ず、車高の調整をして、決まってくれたら

EDFCを取り付けようかと思います

明日は車高弄くって別作業!!

それでは今日も安全運転で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする