はい
ヒデチンです
今週末、また雨だと言われてますね
一気に秋になりましたね
毛布欲しいなぁ~
そろそろ用意をしようかと思います
さてさて、昨日の作業でしたが部品が足りないので
本日の作業に延びてしまいました
作業内容は、諸先輩方のサイトのほうがよりわかりやすいと思いますので
そちらを御覧になってください
ヒデチンのブログは残念ながら役には立ちません(泣)
プレオのタイミングベルト・・・・・。
大変でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/0919df5822cdfae11485994e7929521d.jpg)
スロットルバルブ、エアークリーナー、オルタネーター、PSポンプ、エアコンコンプレッサー・・・・。
色々と外したり、ずらしたりと・・・・・。
Frバンパー、左のヘッドライトユニットを外したりと
はい
残念ながら写真はありません
頭の中ではブログが出来上がっているのですが
どうにもこうにも写真を撮っておらず
タイミングベルトだけでなく、ウォーターポンプも交換です
裏にホースが繋がっているのですが、それだけのために、PSポンプをずらし、オルタネーターを外し
コンプレッサーをずらし・・・・・。
そして、その土台を外しまして・・・・。
そこまで諸先輩方は外しているかは解りませんが
外せば一気に作業は楽になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e9/de44c625b6839f1d5893671d24270dc1.jpg)
この、5センチくらいのゴムホースで重作業です
カム側も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7d/867926f58438c740dee97a3b81838d2c.jpg)
クランク側も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ff/ec0fdad24161efdbfd95599999e60436.jpg)
ちゃんと併せてあげましょう♪
レベルゲージのパッキンも交換したほうがいいですね
パッキンを外そうとしたら、割れました
完全にゴムが固着しちゃってましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/77/88bf56d954bedad1b3d5c6f1aaa2813e.jpg)
そして、ラジエターよりクーラントも交換です
もともと、スロットルバルブを外してましたし、ウォーターポンプも交換しましたからね
エアー抜きも済ませました
これでようやく納車できそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/69f6b5f5553d51898b8632bdc65f47d9.jpg)
RSリミテッドのアオもカッコイイですが
LSのアオもかっこいいですね
プレオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/279f82ead1551db9c8154909e0cb5bc5.jpg)
いいですね☆
それでは今日も安全運転で
ヒデチンです
今週末、また雨だと言われてますね
一気に秋になりましたね
毛布欲しいなぁ~
そろそろ用意をしようかと思います
さてさて、昨日の作業でしたが部品が足りないので
本日の作業に延びてしまいました
作業内容は、諸先輩方のサイトのほうがよりわかりやすいと思いますので
そちらを御覧になってください
ヒデチンのブログは残念ながら役には立ちません(泣)
プレオのタイミングベルト・・・・・。
大変でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/0919df5822cdfae11485994e7929521d.jpg)
スロットルバルブ、エアークリーナー、オルタネーター、PSポンプ、エアコンコンプレッサー・・・・。
色々と外したり、ずらしたりと・・・・・。
Frバンパー、左のヘッドライトユニットを外したりと
はい
残念ながら写真はありません
頭の中ではブログが出来上がっているのですが
どうにもこうにも写真を撮っておらず
タイミングベルトだけでなく、ウォーターポンプも交換です
裏にホースが繋がっているのですが、それだけのために、PSポンプをずらし、オルタネーターを外し
コンプレッサーをずらし・・・・・。
そして、その土台を外しまして・・・・。
そこまで諸先輩方は外しているかは解りませんが
外せば一気に作業は楽になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e9/de44c625b6839f1d5893671d24270dc1.jpg)
この、5センチくらいのゴムホースで重作業です
カム側も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7d/867926f58438c740dee97a3b81838d2c.jpg)
クランク側も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ff/ec0fdad24161efdbfd95599999e60436.jpg)
ちゃんと併せてあげましょう♪
レベルゲージのパッキンも交換したほうがいいですね
パッキンを外そうとしたら、割れました
完全にゴムが固着しちゃってましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/77/88bf56d954bedad1b3d5c6f1aaa2813e.jpg)
そして、ラジエターよりクーラントも交換です
もともと、スロットルバルブを外してましたし、ウォーターポンプも交換しましたからね
エアー抜きも済ませました
これでようやく納車できそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/69f6b5f5553d51898b8632bdc65f47d9.jpg)
RSリミテッドのアオもカッコイイですが
LSのアオもかっこいいですね
プレオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/279f82ead1551db9c8154909e0cb5bc5.jpg)
いいですね☆
それでは今日も安全運転で