はい
ヒデチンです
いよいよ8月になりましたね
早いです(汗)
今月半ばには、またまた大仕事が待ってます♪
去年のデジャブーでしょうか?
それはそれで楽しみです♪
そして、兼ねてよりご依頼がありました、インプレッサのプラグ交換です
以前、現行の86のDイグニッションコイルと、プラグ交換をしたのですが
その記憶がよみがえり!?
少々、気合を入れて取り組むつもりでしたが
意外と?すんなり作業をさせてくれまして

恐らく助手席側のほうが見た感じきつそうでしたので、早速作業です
86は、上から、下からと作業してたので、シャッキアップ、馬をかませての作業でしたが下からのアクセスが不要でした(汗)
※作業は自己責任です。不慣れな方は無理せずショップにお任せすることをお勧めいたします。
当方では一切責任は負いませんからねぇ~
10万キロ、プラグ無交換だったそうです

ダイレクトイグニッションコイルはHIT○CH製を使用させていただきました

ここ数年で色々と環境が変わってきてますね
ヒデチンが若い頃は、部品一つ探すのにも中古パーツですと解体屋さんに行って探すも見つからず
なんて事が多々ありましたが、今では車外品でも中古部品でも殆ど見つからないものが無いくらいになってますモンね。
良い時代だと思います。
そして、右側
実は右側のほうがアクセスは抜群でした

サクサク作業が進みます
お客様にも「もう終わったの!?」と、驚かれるくらいでした☆
その後、下回りを確認
修理部品が出ましたので、次回はそちらの交換が入ります
新車から13年、いろいろなところが劣化していきますからね
でも、「壊れた」で一くくりにせず「消耗品」で解決したいですよね♪
今週は日曜日がお休みです
それまで頑張って働きます☆
それでは今日も安全運転で
ヒデチンです
いよいよ8月になりましたね
早いです(汗)
今月半ばには、またまた大仕事が待ってます♪
去年のデジャブーでしょうか?
それはそれで楽しみです♪
そして、兼ねてよりご依頼がありました、インプレッサのプラグ交換です
以前、現行の86のDイグニッションコイルと、プラグ交換をしたのですが
その記憶がよみがえり!?
少々、気合を入れて取り組むつもりでしたが
意外と?すんなり作業をさせてくれまして

恐らく助手席側のほうが見た感じきつそうでしたので、早速作業です
86は、上から、下からと作業してたので、シャッキアップ、馬をかませての作業でしたが下からのアクセスが不要でした(汗)
※作業は自己責任です。不慣れな方は無理せずショップにお任せすることをお勧めいたします。
当方では一切責任は負いませんからねぇ~
10万キロ、プラグ無交換だったそうです

ダイレクトイグニッションコイルはHIT○CH製を使用させていただきました

ここ数年で色々と環境が変わってきてますね
ヒデチンが若い頃は、部品一つ探すのにも中古パーツですと解体屋さんに行って探すも見つからず
なんて事が多々ありましたが、今では車外品でも中古部品でも殆ど見つからないものが無いくらいになってますモンね。
良い時代だと思います。
そして、右側
実は右側のほうがアクセスは抜群でした

サクサク作業が進みます
お客様にも「もう終わったの!?」と、驚かれるくらいでした☆
その後、下回りを確認
修理部品が出ましたので、次回はそちらの交換が入ります
新車から13年、いろいろなところが劣化していきますからね
でも、「壊れた」で一くくりにせず「消耗品」で解決したいですよね♪
今週は日曜日がお休みです
それまで頑張って働きます☆
それでは今日も安全運転で