はい
ヒデチンです
雨・風の強弱が激しいですね
台風が近づいてる感じでしょうか?
こんな危険な日は水辺に近づいてはいけません
危ないですからね
さてさて、そんな台風の中に作業です
風が南側からなのでピットに風は入ってこないので良かった☆
先日レッカーで運ばれて来ました、MH21SのワゴンRちゃんです
電話にて、「オーバーヒートした。サーモかも?」
とのお客様からのお電話です
何を言っても診ないと解りませんね(汗)
動かさずにレッカー移動をオススメさせて頂きまして
お預かり後、状況確認です
※作業は自己責任です
エンジン始動後、数秒後に水温上昇の赤いランプが点灯
ファンは回りっぱなし
一応、点灯後、診断機にて診断
エラーは拾ってません
水温センサーは・・・・。
「120℃」
サーミスタの不良でしょうか
断線はなさそうですね(汗)
早速、水温センサーの交換です
水温センサー、サーモスタットはハウジングと一体です
ハウジング割れで以前も交換したなぁ~

そんなに手間なく作業です
スタッドボルトを外すのにちょいと気苦労するかな?
さてさて
せっかく外したからには確認してみましょうか?
旧

新

抵抗値が違いますね
ってなことで後は元に戻して終了です
エアー抜きしてお客様の元へお戻しできそうです♪
それでは今日も安全運転で
ヒデチンです
雨・風の強弱が激しいですね
台風が近づいてる感じでしょうか?
こんな危険な日は水辺に近づいてはいけません
危ないですからね
さてさて、そんな台風の中に作業です
風が南側からなのでピットに風は入ってこないので良かった☆
先日レッカーで運ばれて来ました、MH21SのワゴンRちゃんです
電話にて、「オーバーヒートした。サーモかも?」
とのお客様からのお電話です
何を言っても診ないと解りませんね(汗)
動かさずにレッカー移動をオススメさせて頂きまして
お預かり後、状況確認です
※作業は自己責任です
エンジン始動後、数秒後に水温上昇の赤いランプが点灯
ファンは回りっぱなし
一応、点灯後、診断機にて診断
エラーは拾ってません
水温センサーは・・・・。
「120℃」
サーミスタの不良でしょうか
断線はなさそうですね(汗)
早速、水温センサーの交換です
水温センサー、サーモスタットはハウジングと一体です
ハウジング割れで以前も交換したなぁ~

そんなに手間なく作業です
スタッドボルトを外すのにちょいと気苦労するかな?
さてさて
せっかく外したからには確認してみましょうか?
旧

新

抵抗値が違いますね
ってなことで後は元に戻して終了です
エアー抜きしてお客様の元へお戻しできそうです♪
それでは今日も安全運転で