FlawerShop TAMTAM goo支店

家作り 子育て お絵かき 車の話・・あと、誤字に注意!!!

大学時代の弓道部 新入生歓迎会参加

2008-05-31 23:10:19 | たわごと

:恥ずかしながら母校大学弓道部の新入生歓迎会に参加して参りました。


疲れきった自分に若いエキス注入と、

あと我が社にいい人材はいね~かな~というサブ目標も立てての参加でした。

人数は
OB現役含めなんと59名という超大所帯。( ゜Д゜)ヒョエー

(会社でもこんな組織を束ねる機会なんてそんなに無いと思います。)

ちなみにパパの現役の時は20名ぐらいだったかな・・・



OB会幹部からはテル、マスピ、サッチン(全て仮名)との参加でしたが
なんと、自分がOBで古株になってるという、かなりサプライズな状況にちょっととまどい・・・

もう、卒業してから10年もたって、こんなにも部員が増殖しているだなんて
改めて、ビックリしたのと
やはり、道場効果、メディア学部の効果も否めないと思うので、ホント今の学生が羨ましい限りです。
女の子も現役11名。うひょ~ パパ時代は3名??

肝心な会は大所帯で集合の時こそ若者とのギャップに若干のアウェイ感はありましたが、
今の現役は前のOB射会のときも感じましたが、ホントに良く教育されていて
特に幹部達は、率先してよく動く。(ちょっと働きすぎな感も・・・)

我々おじちゃんたち(パパはお兄さん)にも積極的に声かけや注文を聞いてくれて
OBをちゃんと気づかいながら、後輩を統率する主将の姿には感服です。

ましてや40人近い部員を抱えるとのもなるとそれはそれは大変でしょう。
見た目のかるそ~な感じなのに自分なりの統率する為の軸を持っている、とても頼もしい主将に感じました。

結論はとても楽しい会でした。
やはり、弓道を通してつながっている世代の違う人たちと話せるというのはすごいラッキーな事だと思います。このつながりは一生大切にしていきたいと思っています。

あと今年の新入部員も実力者がいるらしく、いろいろ野心も持っている模様。ホント若者はたのもしい限りです。(^_^)

2次会はワタミでOB会幹部と主将つれて、結婚生活談議してました。・・・

なんで、こんなんなっちゃんんだっけ??

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーパーアグリF1撤退!! ... | トップ | マウスパッド製作 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおー (マサキ)
2008-06-05 07:11:41
すごいですねぇ
次の全関のときに行くのが楽しみです
我々おじさんも頑張らないとですねw

試合のために欠席したのに、
結果が出せずに残念無念><
返信する
Unknown (ぽぽるぽ)
2008-06-09 02:23:04
ほんとたものしく、楽しい後輩たちだった・・

全関はまだ、いけるかびみょ~になってきているんですが、がんばってね。

後輩たちにすげーOBもいるんだぞ!!って見せ付けてほしいです。(^^♪
返信する

コメントを投稿

たわごと」カテゴリの最新記事