:ipod touch5th 衝動買いしました!Appleのホームページリリース直後にAppleストア限定カラーのRED(「世界エイズ・結核・マラリア対策基金」付き)を発見し取り付かれたようにクリック!
ママに無段で注文してしまった・・・・( -人-).。oO(・・・・・・)言い訳はどう考えるか・・
ちなみにiphone5は正直欲しいけど、本体価格と月額考えたら結構勇気がいる買い物です。
でも、iphoneアプリは使いたいけど、6000円オーバーの月額は厳しいのでパパはipod touch+wifi(980円)という
パッケージでiphoneAppsを活用しています。
で注文してから到着約1ヶ月かかった。
噂には聞いていたが製造も遅くて、出荷準備完了してもこの御時世
なのか
上海から出るのがやたら遅くて2週間もかかってやっと到着。
だが、物欲を隠し切れないパパはママに即効見つかり・・・
:あなた・・・何買っちゃってんの?? 前のは使えんたんでしょ・・・ 私が10円100円切り詰めてんのに!!
:だって、どうしても高性能カメラが必要だったんだ。カメラの性能が上がればきっといい!!(何が???)
(よく考えたらホントに、カメラの性能をちょっとでも上げたいだけの動機だった・・・・それで24800円(;・∀・))
ホントに赤だ。染めていない、金属が赤だ!かっちょえー
限定カラーというだけで結構、満足度が高い一品となり所有欲が満たされる・・・
薄いそして軽い、確かに前のモデルよりははるかに軽い。
いろいろWEBで賛否両論あるのは軽いと安っぽく感じるからかな。
4th と5thを並べてみる・・・ごめんなさい4thケース付きだと参考になりませんね・・
利用を始めるにあたり
パパは前のモデルもそうだったけど、ディスプレイも覆うレザーのフルカバーのものを使うようにしています。
理由は
・ビジネスシーンで違和感ない
・カバンにがちゃがちゃ入れることが多いがディスプレイ守ってくれる。
・シェル系カバーに比べかさ張るが、革が厚いので落としてもほぼ無傷。
よって
パパはガッツリ使うのでこのipodに合うレザージャケットを探してきた。
レイアウト社の「RT-T5LC1/B」というモデルです。
質感はいいです。
カードケースもついて、PASMOなども便利そう。
本体のホールドもばっちりで多少落としても問題なさそうです。
カメラもいい感じに覆い、ストラップリングもあります。
かっこよくまとまります。Liteningケーブルも干渉なし、。
2480円とちょっと高かったけど、結構長く使えそうなのでまずは満足です。
今回のチェンジの一番の目的はカメラの性能アップですので今後の利用が楽しみです。
【Key】ipod touch5th RED レザー ケース
今回買ったケース
:今月数ヶ月ぶり、テルと釣りへ行った。
場所は昨年からのお気に入りの姉妹、管理釣り場「FISH・ON鹿留」というところ。
RUN・REIも行きたいと言うのですぐ飽きることを想定しつつ連れて行った。
雑誌でキャンプ施設も併設していると言うことで、BBQ場所に使えるかもとチェックしていた場所です。
相模原から朝5:00出発 中央高速を使って約1時間半で到着した。結構近い!
天気はよかったので景色もサイコーでした。
正面受付施設はホテルです。連休中ということもアリ
結構使用者あり。
パパ注目のキャンプサイトは思ってより小さめ、20組ぐらいで満車になりそうだけど・・
炊事場、釣り場近いので便利に使える気がします。
キャンプサイトのすぐ横に炊事場とトイレ施設あり。
炊事場は魚さばいて、ハラワタが処理できるようになっているのでいい感じ。
その横は水洗トイレで和式、様式ありました。パパはあんま気になんないけど
ちょっと古さが衛生感を損ない、もしかしたら女性は気になるかも・・
パパは軽め(0.5~2g)の表層狙い。でも全然ダメ
魚になめられてる・・・ (ーー;)
テルは重め(~5g)で池の中心狙い。結果コレが正解
1人で4匹吊り上げる。
RUNは今回から1人でルアー交換が出来るようになりました。
REIは初めてのロッドですが、なんと投げられるようになりました。しかもパパよりも早く吊り上げてしまう始末・・・ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!
釣果
テル:4匹 ニジマス2 イワナ??2
パパ:ニジマス1匹
REI:ニジマス1匹
午前中で帰ろうと思ったのに、パパが釣れないので結局吊り上げるまで14:30になってしまった・・
帰りはテルの希望で道の駅「道志」へ 16:00ぐらい
道志ポーク(400円)初めて食べた。これうまいよ!!
この時間で豚汁はなかった。散々来てたのに食さなかったのはもったいなかったな~~
奥の豆腐屋さんでは500円6個のとうふドーナッツととうふジェラート食べる。これまたうま!
FISH・ON鹿留
ルアー1日券 大人:4500円 子供:23:00円
☆☆☆☆★
・相模原から意外と近い。車で早朝1時間半で付く
・景色はきれいで管理釣り場ながら自然を楽しんでプレイできる。
・ニジマスがでかくてうまい。
・半日券がないのでちょっと高い印象
・トイレはちょっと残念。水洗で様式だけど建物がちょいきたない。
・魚は表層にうようよなのになかなか釣れない(パパの実力だろ・・(;・∀・))
帰りは道志へ行きましょう!!
【KEY】パパ 管理釣り場 FISH・ON鹿留 ルアー キャンプ場 道志 道志ポーク とうふドーナッツ