:モーターショー続きね。 モーターショーコレクション!もはやコメントは不用・・・です。
パパの好みの傾向わかっちゃうかな~
ってか、写真見返したら車あんまり写ってないし・・・
にほんブログ村
key:東京モーターショー お姉さん コンパニオン かわいい
:いや~~~、ちまたでは今回はさすがに盛り上がりに欠けるとの報道でしたが、
毎回行ってるともう止まらないので、今回のテーマは「自動車不況とその影響」をテーマに
東京モーターショー2009へ行って着ました。
10月24日(日) 天気:雨
パパ設定ルート 自宅→16号→保土ヶ谷バイパス→新保土ヶ谷IC→湾岸高速→新習志野IC
7:30 家出発 いつもなら決めた時間から1時間は遅れるのに今年は怪獣2匹がやる気です。
7:45 町田付近 いつもなら、グランベリーモール付近は渋滞なんだけど・・・余裕
7:55 保土ヶ谷バイパス ガラガラ ホントかよ・・・(@_@;)
8:10 新保土ヶ谷IC IN
:順調入れちゃった・・・ラッキーだな~~~
8:15 石川町JCT 通過
:あれ・・・車少ないね・・・・
8:20 金港JCT 通過
:あれ・・・そろそろ渋滞なはずなんだけど・・・
8:35 昭和島JCT 通過
:前に車走ってないんですけど・・・ こんなはずはない・・・何かの間違いでしょ・・・
8:45 有明JCT 通過
:浦安付近で渋滞発見! ついに来たか~~~と思ったら東京ディズニーランド渋滞でした・・・
浦安通過したらがらがら・・・
9:05 湾岸習志野IC OUT
:結局一回も渋滞にまき困れず
パパの今日の一言
:うお~~~順調すぎてイライラしね~~~
9:15着 幕張メッセ駐車場IN やることも無いのでとりあえず入り口に並び始めたが、雨模様だったので
ちょい寒かった。並ぶなら、防寒するか。開場まで車で待っている人もいたのでコッチが正解か・・・
9:45開場 ちょっと早めに空けてくれたようです。でも、やっぱ日曜って事を考えたら並んでいる人少ないです。
入った感じ、見るからに通路が広く、ブースが少ない感じ・・・てかホントに少ないんだけど。
パパよりも熱心にブースで話を聴き、パーツやマシンを物色するRUN
で・・・その間パパは何してるかというと
ハニーたちと一生懸命コミュニケーション!!(^.^)
でも、不況のせいか、今年はお姉さんの数は少ない感じ・・・ ココは企業もコレまでの
量で攻める~質で絞っているとパパは分析。( -人-).。oO(・・・・・・)
後ろでママ曰く:もう何もいうことないよ・・・
ココで事件!
入って早々にHONDAのブースでRUNとはぐれる!RUNは自分が見たいところにポイポイ行ってしまうので
パパママが途中でヤツの行方を見失い、1時間近く探しても見つからず、昼前で入場者数もいよいよMAXでさすがにもうだめかと思い、中の巡回の警察官にいうかというときママが隣のスバルブースでふらついているRUNを
発見し、事なきをえました・・・ パパママはかなり焦っていたのはいうまでもなく
RUN自身もちょっと泣きそうになっていたそうな・・・でも手にはいろいろまわった後があり、DVDやらパンフ、アメ
などをぎょーさん持っていたらしい。
ママ曰く・・:結構たのしんでんじゃん・・・
ここで注意事項
子供と行く時は必ず、はぐれた時の集合場所を決めておきましょうね!
その他思ったこと。
・子供とのふれあい工作ブースはかなり人気あります。先着順なので、開演前に着いたなら
ぜひダッシュ!
・さすがに外国車勢がいないので、いつもの華やかさは無いです。
・日本車ブースもパフォーマンス少なく、エコエコエコで落ち着いた感じ
・見る場所も少ないので、1日で確実に回れる感じ。案外調度良いかな・・
・一眼レフ!ほしい!!
新シビックタイプR コレ見ててRUNを見失う。
HONDA CR-Z コンパクトハイブリット スポーツらしいコレはパパ好み・・
GT-Rナビシートに座ってみるREI
ちなみにドライブシートは座るだけで60時間待ちです。
RUNとはぐれて悲しそうな・・・REI
レクサスLFAはヤバい!尻ヤバい!!
マツダブースも毎回うるさいのに今回が静か・・・
インプレッサはREIも大好き!
マッハGO発見!
:ん・・・よく見たら、RUNは一人で色んなところ見に行ってるから・・・ほとんどパパ写真に写ってない事が判明!
でも、ま・・いいか・・
調査した参考HP
ドラぷら
NAVITAIME
首都高速
東日本高速道路
にほんブログ村
Key: 東京モーターショー2009 日曜日 湾岸道路 所要時間
:ママが以前からずっーーーーと、「バーベQしたい!バーベQしたい!!!」と
だだをこねておったのでようやくパパのその気になまして、大学弓道部の仲間を引き連れ
バーベQを慣行いたしました。パパ的にはテント希望でしたが、RUNもREIも初めてなので
まずはウッディハウス(バンガロー)から初めてみます。
RUNもREIも初めてのバーベQだったので、特に炭火の火おこしには大興奮の感じです。
バーベQも楽しかったが、
部屋でやったRUNがどうしてもやりたがっていた「UNO」も超白熱!楽しかったね~
初めてやった土鍋ご飯もうまかったし、天気は残念だったが、施設にも助けられサイコーに楽しかったです。
来年もまた企画しちゃうので皆さんよろしく!
今回泊まったところ
桧原ウッディハウス村
大きな地図で見る
今回は10人部屋 30000円のウッディハウスを予約
リビングはかなり広め。10人以上で余裕で飯くえます。
ロフトの畳ゾーン かなり広い。ロフトだけで、8畳ぐらいあった。
キッチンは広め、2口のガスコンロ、冷蔵庫も装備。十分な仕様
トイレも超綺麗。しかも2つ付いてます。 掃除機もあった。
流しも二つ これまた綺麗に清掃されています。
ロフトへの階段、寝るゾーンとして畳ゾーンが15畳ぐらいは用意されています。マジ広い!
ただし、この時期はさすがに夜は冷えるので、寝具をちゃんと借りるか、シェラフも厚手のものか、超厚着の装備をお勧めします。
ちなみにパパは床ベタに薄手のマミーシェラフで死にそうになりました(ーー;)
横の柱はこんな風に遊べる・・・ RUNは何回のぼり降りしたか分りません。
屋根付きのかまどが装備されています。この日はあいにくの雨だったのですが
へっちゃらでBBQできました(^_^)v
子供は何で火をみると興奮するのか・・・ あっ?でも大人も一緒か・・
裏にすぐ小川が流れていて、滝もありかなりのマイナスイオン発生!!
手前の道も、森林に囲まれマイナスイオーン!!(^・^)
ウッディハウス(バンガロー)は外見はイマイチなきもしたが
施設の設備はサイコーだと思います。雨の日も楽しめます。
ゴミも資源以外はちゃんと引き取ってくれて、対応も良心的。
パパは完全リピーターになろうとおもいます。
おまけ
予約時に書留で10000円の予約金を払いました。
車はバンガロー横へ2~3台横付け可、
それ以上はレストハウス横へ1台500円??
資源ごみは桧原指定のゴミ袋(20円??)を購入すれば捨ててくれる模様
ふとんも500円
炭1260円 まき420円ぐらいです。
買出しするならココ!
パークショッピングセンター 舘谷店?
大きな地図で見る
キー バンガロー 奥多摩 あきるの バーベキュー バーベQ
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://www.blogmura.com/img/www80_15_darkgray.gif)
![ブログん家](https://www.blog-server.net/img/ranking3.gif)
![にほんブログ村 その他趣味ブログへ](https://taste.blogmura.com/img/taste80_15_darkgray.gif)
にほんブログ村
:おひさし! 燃費コンテンツ更新!
現状記録 納車4年目
総走行距離:11392Km
平均燃費 7.8Km/L
今年も夏、山形へ里帰りに行ってきまして見事「10Km/L」越えを果たすことが出来ました!!
:いや~ママ今年もやったよ!!! 素晴らしいね!!
:うちの実家に新型プリウス納車されたって・・・・
燃費いいんだって・・・・・・・・
ぜったいうち、近いうちに近所の人から
「あそこのお宅まだガソリン車ですって・・・・(( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ))
まあぁ~~しかもハイオクですって~~~ イヤですわぁ~~
お・き・の・ど・くぅ~~~~~」
とか言われんのよ・・・・
:はははは・・・・ 面白いね!!それ・・・・
:模型を見るとなぜか心が癒されるのは、男のサガなのか・・・・ 疲れているときはなおさらです・・・ ああほしいよママ・・・
スピード感たっぷりの走りが楽しめる楽しいトレインシリーズに
「500系新幹線」が登場
ディテールも精密に再現!
タミヤのミリタリーモデル
迫真のアクションを実車のサウンドとともに伝える
1/16ビッグスケールRCタンク完成モデル
癒された??
これは
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=1I4U69+5AIQCY+0K+103Q4I)
より