:昨年からパパのキャンプ、BBQ魂が燃え始め7月も大学弓道部の仲間とともに実施しちゃいました。
今回利用した場所は
東丹沢の「リッチランド」というところ・・・
WEBから評判よさそうなところ選んだのが、正直昨年のコテージの「桧原ウッディハウス」
の印象が良すぎたので残念な印象。
でも楽しいからいいからいいか!(´∇`)ケラケラ。
ただ、後輩I君から
「先輩はもっと自分で動かないで指示出したほうがいいですよ
後輩みんなどううごいていいかわからないっす!!」
との指摘が・・なるほど・・・反省。
と自分が一番先輩の会だったため、いろんな課題も見えてきたBBQとなりました。勉強勉強
結果レポート
■参加者 大人7名
1人は夜バイクで合流
■施設評価 ★2つ(5が最高)
・相模原のパパ宅を12:30に出発し買い物して14:30には到着。実質相模原から1時間のロケーション
近い!
・泊まったコテージは管理棟から一番手前の「もみじ」
その隣の方が設備はよさそう・・・
・写真でも表現されているが、かなりの高低差で使いづらい。
駐車場からコテージへの荷物運びで疲れる
・コテージはふるい、キッチン無し
・エアコンと冷蔵庫2つづつは◎。荷物運びで疲れたパパはエアコンが効くのこ小屋でちょいと一休みのつもりで
テルとビール開始してしまい、最後はごろ寝。子供たち森林散策のスケジュールがぶっ飛び、
ママo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!。
・水場はBBQ小屋にあり。BBQ小屋ともみじは少し離れている。
・トイレは水洗だが仮設の和式。夏の夜は明かりで虫が寄ってくる。虫嫌いの後輩0君は悲鳴
・大通りから入り口の看板は非常にわかりづらいので注意
・併設の露天風呂は割りときれいで入る価値アリ。
・川辺でK君が夜中に蛍を目撃したそうな。せっかく同じタイミングで夜中に出たのに自分はまったく見なかった。
・川は小川ではなくダムからのちょろ水なのであまりきれいではない。
・キャンプのテントサイトは結構荒れていた。自分はあまり使いたくない印象。
・管理棟のおばちゃんはかなりいい人。
■清算
コテージ:15000
薪:500
炭:504
食材&酒:15886+2500
テル酒:0
合計:34390
平均:5731円/1人
【KEY】リッチランド 東丹沢 バーベキュー コテージ