:今度はとどめることなく完成まで持っていく所存です。
作業はやっぱり、子供たちが寝静まった夜のみ・・・
だいぶ作業の勘が戻ってきました。
パパはフォーミュラーカーは生まれて初めて作ります。
フロントのアップライトは結構難しいです。Σ;;;;)サクサクジューシィ作れるようになるまで、あと
2~3台作る必要がありそうです。
接着剤と塗料と両方早く乾かすため風を当ててみたり・・・
以下、フェラーリが誇るV10エンジン・・作ってみるとこれが一番楽しいかも
わかります?エンジンにちょーちっちゃく
「Ferrari」って書いてあるんです。ビンボーパパは爪楊枝の先にシルバー塗料をつけ書いていきました・・・
うほほーい。
:このまえ、「画家の目で物事を観察する」と書きましたが、
プラモデルはまさにその立体版です。
観察眼と養いながら、作れるので勉強になるとともに
絵の修行にもなるのです。
僕も何かつくろっかなぁ。。。
でも、毎回箱買って満足してしまうんすよね・・・
空母を作りたい!
あれほど、存在感があり
男のロマン駆り立てるものはないですよ!
なんか完成までのわくわく感が
仕事の疲れも忘れさせてくれます。
ぽわ~んと次は
戦車かな~なんて思ってたんですが
空母か・・・・
そうするとやっぱエンタープライズ・・・か・・
http://item.rakuten.co.jp/jism/4950344780075-7-2531-n/
こんなのを
半年ぐらいかけてやるものイイかもしれない・・・
あとはソレを飾るスペースの問題だな~
tagamiさんおかえり!!