本日公休だったんですけど、ママに呼び出しを食らいまて
午前中からママを駅への運びとRUNのお守りが今日の私の職務でした。
で昨日なんですが、本格的に
「もうしばらく戻らないことにしたから・・・」とママに宣告されました・・
そしてさらに今日家計簿をつけていて、ママが出て行ってからの食事代が
9573円ということも判明!
げっ!いつもの3倍以上のペースだ・・・
今日はずっとご無沙汰だったぽぽるぽの洗車を始めてRUNと一緒に
行いました!

ぜんぜんきれいになってないけど、心意気だけは認めよう・・

純正リンスが半分以上残ってたのに徹底的にボディ磨きしてみました。
トレードマークもしっかりとね・・・・
んっ??でも心なしか悲しそうだ・・・
まさかあのことに気づいてしまったのか・・・

そういえば、ワイパーブレードあまってたっけ・・・

どうせ、使い道が無いのでつけちゃいました・・・
おっしかなりピカピカ
RUNにも洗車の魂を少し注入できたのでよかったかな・・
しかし、ガソリンの高騰でハイオク134円・・何とかならんかな~~~
午前中からママを駅への運びとRUNのお守りが今日の私の職務でした。
で昨日なんですが、本格的に
「もうしばらく戻らないことにしたから・・・」とママに宣告されました・・
そしてさらに今日家計簿をつけていて、ママが出て行ってからの食事代が
9573円ということも判明!
げっ!いつもの3倍以上のペースだ・・・

今日はずっとご無沙汰だったぽぽるぽの洗車を始めてRUNと一緒に
行いました!



ぜんぜんきれいになってないけど、心意気だけは認めよう・・


純正リンスが半分以上残ってたのに徹底的にボディ磨きしてみました。
トレードマークもしっかりとね・・・・
んっ??でも心なしか悲しそうだ・・・
まさかあのことに気づいてしまったのか・・・


そういえば、ワイパーブレードあまってたっけ・・・

どうせ、使い道が無いのでつけちゃいました・・・
おっしかなりピカピカ

RUNにも洗車の魂を少し注入できたのでよかったかな・・
しかし、ガソリンの高騰でハイオク134円・・何とかならんかな~~~
ママとの状況もさることながら、
ほかにもパパは心配事がありました・・・
実家に置いてあるジロー君たちはというと・・

おっ元気にしてるじゃないですか・・・
ママのママが僕のかわりに世話してくれるおかげで
なんとカブト虫さんクワガタ君たちは今だ脱落者なし!すばらしい!
一安心で、家路に戻ると玄関の前になぞの黒いが
ゴキブリがひっくり返ってる(ような・・・)

ん???
よく見ると・・・

カブトムシさんじゃないですか?思わずどアップで撮っちゃいました!
結構大きいです。
どっかの子供から脱走したのかな??
でも今のパパの虫かごは実家なので、受け入れができないので
大きさ的にもったいないですが、さわやかに森に返してあげました。
ほかにもパパは心配事がありました・・・
実家に置いてあるジロー君たちはというと・・

おっ元気にしてるじゃないですか・・・
ママのママが僕のかわりに世話してくれるおかげで
なんとカブト虫さんクワガタ君たちは今だ脱落者なし!すばらしい!

一安心で、家路に戻ると玄関の前になぞの黒いが
ゴキブリがひっくり返ってる(ような・・・)

ん???
よく見ると・・・

カブトムシさんじゃないですか?思わずどアップで撮っちゃいました!
結構大きいです。
どっかの子供から脱走したのかな??
でも今のパパの虫かごは実家なので、受け入れができないので
大きさ的にもったいないですが、さわやかに森に返してあげました。

ママが先日「家に戻るかも・・・」と示唆
といいましたが・・
お義母様より「まだ無理でしょ~っ」と・・猛反対!
もう少し、ぷち一人暮らしが続きそうです・・
電車通勤の行き返りで4日ほどですが
今話題ベストセラー「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」
を読み終えました。
作者の山田真哉さんってパパの一つ下の公認会計士ですよ~
んで作家でもある・・
なんとも、世の中不公平にできているもんですね~

作品自体は活字の苦手な私でも読みやすく非常に
す~~~っと頭に入る内容で気持ちがよかったです。
さすがベストセラー~すごいや!
この本が会計の本だということも読んでから気づいたのですが、
会計の視点から経営の内情を解き明かすんですね・・
面白かったです。
パパの場合もシステム屋の視点で読んでも大変参考(というより再認識)
になりました・・
漠然とシステムを作るうえでポイント4つ(まあ持論ですが・・)
目的 (どーしたい?)
方法 (ろじっくってやつだね)
運用 (だれががんばるの?)
効果 (結局いくら儲かる??)
でも、これは全てのビジネスモデル(仕事)に通じます。
この作品の提唱すてるのはお金ですべて定量化です。
そしてそのお金の量を把握することの重要性です。
システムの場合は作業時間の削減(=結局お金だけど・・)で
導入効果を出すことがほとんどですが、
お金という世界で一番わかりやすい指標に全て直すことで
おっきなビジネスモデルもかたや家計も全て
目的 方法 運用までも分析できちゃいますよって事です。
作者の会計という視点は作者にとって強い武器なんだとおもう。
ポイントになる数字を抑える姿勢、その変化に気づく姿勢、
そしてそれを継続する姿勢によって
作者は会計に大きな自信をもって生かしている。
当たり前なんだけど、これは大抵の人はできてません・・
パパも再度みならってこうって思いました。
おしマイケル!!
普段家計を管理するママさんにお勧めですね・・
そして家計簿は絶対つけましょう!
パパは1円単位で家計を把握してるけど(←作者からいうとやり過ぎらしい)
といいましたが・・
お義母様より「まだ無理でしょ~っ」と・・猛反対!
もう少し、ぷち一人暮らしが続きそうです・・

電車通勤の行き返りで4日ほどですが
今話題ベストセラー「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」
を読み終えました。
作者の山田真哉さんってパパの一つ下の公認会計士ですよ~
んで作家でもある・・
なんとも、世の中不公平にできているもんですね~

作品自体は活字の苦手な私でも読みやすく非常に
す~~~っと頭に入る内容で気持ちがよかったです。
さすがベストセラー~すごいや!
この本が会計の本だということも読んでから気づいたのですが、
会計の視点から経営の内情を解き明かすんですね・・
面白かったです。
パパの場合もシステム屋の視点で読んでも大変参考(というより再認識)
になりました・・
漠然とシステムを作るうえでポイント4つ(まあ持論ですが・・)




でも、これは全てのビジネスモデル(仕事)に通じます。
この作品の提唱すてるのはお金ですべて定量化です。
そしてそのお金の量を把握することの重要性です。
システムの場合は作業時間の削減(=結局お金だけど・・)で
導入効果を出すことがほとんどですが、
お金という世界で一番わかりやすい指標に全て直すことで
おっきなビジネスモデルもかたや家計も全て
目的 方法 運用までも分析できちゃいますよって事です。
作者の会計という視点は作者にとって強い武器なんだとおもう。
ポイントになる数字を抑える姿勢、その変化に気づく姿勢、
そしてそれを継続する姿勢によって
作者は会計に大きな自信をもって生かしている。
当たり前なんだけど、これは大抵の人はできてません・・
パパも再度みならってこうって思いました。
おしマイケル!!
![]() | さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学光文社このアイテムの詳細を見る |
普段家計を管理するママさんにお勧めですね・・
そして家計簿は絶対つけましょう!
パパは1円単位で家計を把握してるけど(←作者からいうとやり過ぎらしい)
ママがもうすぐ帰るかも・・・と示唆・・
パパ「マジっすかかえってきてくれんですか????」
もう、冷蔵庫からっぽだよ~
カップめん食べあきたよ~~
ママ「まあ、気分(機嫌???)しだいだけど・・・」

さて、パパのメイン仕事はフードビジネス業界でのシステム提案・設計・開発をしています。
(仕事自体は結構楽しいよ・・・)
最近うちの会社のHPでもめているんですが、
デザインつくりなおしとか多業態一元化とか・・
本部で随時更新できるようにするとか・・
ベンダーから聞いた話ではシステム部+ベンダーの提案は
HPのソコソコ(テキストや写真の更新のみ)
を更新できるツールを用意(開発)し、うちの企画部門が好き勝手メンテ
してくれって話なんだけど
抜擢された方がHPを更新がそんなソコソコツール(中途半端)で
はなく、WEBデザインからやりたさげなんです。
まあ、両方分かります。
システム部:誰が行ってもある程度のクオリティとHPに残さなければならない。
要はメンテナンスが簡単でなければならない (ルーチン)
WEB担当:HPを運用するからには自分のセンスを駆使したサイト作りをして
アピールしたい。(クリエイティブ)
正直うちの会社はHPの使い方がへたくそです。
まず・更新が遅い!(ってゆーかしない)
営業の会社でありながら、アピールしたい新鮮なうり情報を
トップページに公開できない。
さらに、一番アピールしたい業態のコンセプトが画面スクロールしないと
出てこない・・
↓
ポリシーと魅力を感じない
っとまあ、同社でありながら、ダメだししちゃうぐらいなので・・・
内部的にいえば、HPの集中管理部門がないのが一番の問題です。
やっぱ、競合他社は恐らく
サイトマネージャーという役職をおき
集中管理部門を少なからず持っているのではないのでしょうか・・・
店舗でのおいしい料理・きもちのいい接客・きれいなお店
これが当たり前で一番の広告だと思いますが、
第二の営業活動はやっぱWEBサイトだと思います。
今やお客様のほとんどははWEBでお見せを探し、そこに出ている
テキストと画像で店のイメージを膨らませ、来店してくれるのだと思います。
そこに明らかに重きを置いていないうちの社はやっぱ他社に負けても
仕方ないなって感じます。(何とかしなきゃな・・)
他社でパパの理想的なHPはというと
タスコシステム
かな~
うちの社がやりたがっている、
Eコマースにもチャレンジしてるし、ちょっと細かいけどトップページに
すっきり情報が収まってるし・・
そのときの業績はさておき(-_-;)、でも会社の力強さを感じますよね・・
生きてるな~って
(うちのHPからは正直何も感じません
)
あと、サイトマネージャーのブログが結構いい感じです。
店舗の人もさることながらの管理部門の声を世に送り出すのは
その企業の透明感や清潔感をアピールするのにもってこいだと思う。
サイト運営者も面白いのではないでしょうか???
そんなわけでやっぱ
HPは企業の顔であり、広告塔なんだとつくづく感じました
そして、HP運用は「日々更新してこそ意味がある・・」
はやくうちもそうしないと・・・
パパ「マジっすかかえってきてくれんですか????」
もう、冷蔵庫からっぽだよ~
カップめん食べあきたよ~~
ママ「まあ、気分(機嫌???)しだいだけど・・・」

さて、パパのメイン仕事はフードビジネス業界でのシステム提案・設計・開発をしています。
(仕事自体は結構楽しいよ・・・)
最近うちの会社のHPでもめているんですが、
デザインつくりなおしとか多業態一元化とか・・
本部で随時更新できるようにするとか・・
ベンダーから聞いた話ではシステム部+ベンダーの提案は
HPのソコソコ(テキストや写真の更新のみ)
を更新できるツールを用意(開発)し、うちの企画部門が好き勝手メンテ
してくれって話なんだけど
抜擢された方がHPを更新がそんなソコソコツール(中途半端)で
はなく、WEBデザインからやりたさげなんです。
まあ、両方分かります。
システム部:誰が行ってもある程度のクオリティとHPに残さなければならない。
要はメンテナンスが簡単でなければならない (ルーチン)
WEB担当:HPを運用するからには自分のセンスを駆使したサイト作りをして
アピールしたい。(クリエイティブ)
正直うちの会社はHPの使い方がへたくそです。


トップページに公開できない。

出てこない・・
↓
ポリシーと魅力を感じない
っとまあ、同社でありながら、ダメだししちゃうぐらいなので・・・
内部的にいえば、HPの集中管理部門がないのが一番の問題です。
やっぱ、競合他社は恐らく
サイトマネージャーという役職をおき
集中管理部門を少なからず持っているのではないのでしょうか・・・
店舗でのおいしい料理・きもちのいい接客・きれいなお店
これが当たり前で一番の広告だと思いますが、
第二の営業活動はやっぱWEBサイトだと思います。
今やお客様のほとんどははWEBでお見せを探し、そこに出ている
テキストと画像で店のイメージを膨らませ、来店してくれるのだと思います。
そこに明らかに重きを置いていないうちの社はやっぱ他社に負けても
仕方ないなって感じます。(何とかしなきゃな・・)
他社でパパの理想的なHPはというと
タスコシステム
かな~
うちの社がやりたがっている、
Eコマースにもチャレンジしてるし、ちょっと細かいけどトップページに
すっきり情報が収まってるし・・
そのときの業績はさておき(-_-;)、でも会社の力強さを感じますよね・・
生きてるな~って
(うちのHPからは正直何も感じません

あと、サイトマネージャーのブログが結構いい感じです。
店舗の人もさることながらの管理部門の声を世に送り出すのは
その企業の透明感や清潔感をアピールするのにもってこいだと思う。
サイト運営者も面白いのではないでしょうか???
そんなわけでやっぱ
HPは企業の顔であり、広告塔なんだとつくづく感じました
そして、HP運用は「日々更新してこそ意味がある・・」
はやくうちもそうしないと・・・
