晴彦日記

双極性障害1型と1型糖尿病(インスリン注射必要)と闘いながら、少しでも幸せになれるように頑張っています。

Koyasan

2009年03月18日 08時41分36秒 | 友達の平和
When I was young, I lived in Osaka for 11 years. I went camping school of Koyasan when I was elementary school student. I lived near Tokyo for 11 years. Now I live in Tochigi. Do you know Tochigi and . . . 本文を読む

ETC搭載機

2009年03月17日 17時08分43秒 | 日本の平和
今日も暖かかったです。 黄砂のおかげで、自動車は汚いです。 今日、オートバックスに行ったら ETC搭載機は全て売り切れで買うことができませんでした。 次回の入荷予定も一切告知しない方針だそうです。 昨日中に行くべきでした。 今回のETC割引政策も愚かな結末になりそうです。 ETC搭載機を買えなかった人に不満が爆発するでしょう。 このような政策を行う場合には どれだけの人がETC搭載機を購入す . . . 本文を読む

宇都宮大学市民農園の閉鎖

2009年03月16日 21時59分44秒 | 宇都宮
今年度をもって 宇都宮大学市民農園が閉鎖されることが決まりました。 私は5年間、野菜作りをし、ちょっと飽きがきていた頃だったので いい潮時かなとも思っています。 ただ苗販売や収穫祭は楽しかったので、ちょっと残念です。 市民農園を行っていたため 宇都宮大学へ自由に自動車で出入りできた 特権が失われたのが大きな痛手です。 宇都宮大学とは植物観察会としか縁が無くなってしまいました。 宇都宮大学との . . . 本文を読む

ETC

2009年03月16日 21時51分37秒 | 日本の平和
今日は暖かい天気でした。 花粉症の人にはしんどい一日だったでしょう。 明日は黄砂が降るみたいです。 高速道路でETCを利用すると 高速料金が異常に安くなることを知りました。 ETCを利用すると、料金所での安全面の問題と クレジットカードを自動車の中に置くため 泥棒に狙われる問題から 私はETCを利用しないできました。 でも今度ばかりはETC車載器を買わざるを得ません。 今日オートバックスに電 . . . 本文を読む

シュードコリシスチス

2009年03月16日 21時05分15秒 | 友達の平和
化学の時代が成熟した感があります。 医薬品業界では新薬が出ないので ビジネスモデルを変えなければいけないかもしれません。 藻は光エネルギーを利用できる点が面白いと思います。 デンソーはシュードコリシスチスを用い 2013年までに軽油などを80トン製造するそうです。 慶応大学が山形県にメタボローム解析や藻の培養を行っていることは 私が大学にいた頃とは隔世の感があります。 . . . 本文を読む