今回は大ぶりに継いでいます。
裏地はべンベルグのキュプラにするつもりです。
ちょっとこだわって、二枚の柄をゲンノショウコで染めました。
ゲンノショウコは、フウロソウ科フウロソウ属の多年草。
ピンクの花がとても可愛いいのですが、お写真を撮り損ないました。
和名は「実際に効く証拠」を意味していて、胃腸に良いとか…
染めたといっても、白い地色が落ち着いた肌色に代わる程度です。
でも統一感ができてこの程度の染め具合は
草木染ならではですね。他の野草でも試したいな。
もう一枚のお写真は、やはり白地に黒の笹の模様でしたが、
余りにコントラストが強すぎて気に入りませんでした。
化学染料でグレーに染めてなんとか落ち着きました。
最新の画像もっと見る
最近の「着物リメイク」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事