gooブログはじめました!

勤続疲労にならぬ為

宝くじを買いそこね、発売締め切り日になった感じだ。先週の金曜日を最後に『今、会社を辞めたら給料1年分付けちゃうよ』というサービスキャンペーンの対象から外れてしまった。ぼーずの会社では定年延長が制度化されているが、あくまでも延長。65歳定年制になったわけではない。

従って、正規の定年は今でも60であり、早期退職制の利用は60になる2年前、もっと正確に言うならば58の誕生日前日、しつこく言い換えて57才最後の日がリミットとなる。先週の土曜にひとつ年をとり、今や早期退職とは無縁の身となってしまった。ちょっとだけ寂しい(笑)。

ウチで早期退職を選ぶ人は少数派だが、商社系は利用する人が多いと聞いた。総合商社○×の友人なんぞ『早期退職の申し込みはどうやればいいんだ?』と職場でなにげなく尋ねた所、食事後には申し込み書類が机の上に置いてあったと言っていた。こーゆー所ではうっかり冗談も言えない。地獄耳の人事だな。

もっともこの友人書類をチェックしたところ結構条件が良いのを知り、そのまま勢いで辞めてしまった。額や詳しい条件は書けないが、商社系の早期退職は早めの退職金と言うより次へのステップアップ準備金の色が強いように感じた。独立出来るだけのスキルを在職中に身に付けておけと言う事なのだろう。

同じ商社に勤めていた別の友人も『(50過ぎて)残れるのは、役員クラスか役に立たない連中』と言っていたのを思い出した。大抵が関連会社に移るか、引っ張ってもらうかもしくは独立するということだった。最終的には製造業を選んだぼーずだが、商社マンのバイタリティにはうらやましいものがある。(そんな甘いもんやないぞとも言われたけどね)

定年になり、会社勤めの垢を落としたら何かしたいと思う。先輩で、とにかく飽きるまでパチンコにいそしむと言っていた人がいたが、ぼーずなら2週間で飽きるだろう。取り敢えずライブ三昧というのはどーだ。今でもやってるしなぁ(笑)。

昔、塩次さんに『定年になったら爺やに雇って』と頼んでいたが無給でもいらんと言われたし(笑)。そろそろ本気で何をするか考えてみよう。で・・堀尾さん。Fridgeにジイヤは要らんか??・・・我ながらしつこい性格や。

コメント一覧

ひげぼーず
ダル食は最近ライブやりだしたみたいやで。去年の春一で評判やった。

連休はみんなライブやらんなぁ(笑)。SHOちゃんなんか近所のYellowで7日にライブって・・嫌がらせに近いな。

ミッションは判ったんで資金の提供よろしく。
やっくん
何を今更言ぅとのや! 60年代から70年代半ばのブルースの風味漂うハードロックを聞かせてくれるお店をやるしかないやん。ほんでバーボンに合う肴とスパイスの効いたカレーを出してや。
この前街の「だるま」の看板見て、ふと{だるま食堂」を思い出した。一、二回ライブ観たかなぁ。。 「だるま食堂ぉ~!!」のシャウトから演奏を始めるハードなバンドやったね。めんたんぴん(メンタンピン??)とか時代の象徴やった日本のバンドの音も集めといてや。 これは、あんたに与えられたミッションやで!! いやホンマ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひげぼーずのつぶやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事