そもそも自分のカミさんである曽野綾子に『何もしないから、ラブホに入ろう』と言って断られ、スゴスゴと帰ってくるようなヘタレに言われたくない言葉だ。あ、年をとっても好奇心を満たす行動力を持ちたいという意味で、カミさんなら無理を強いてもいいと言う事じゃないからねぇ・・・誤解無きよう(笑)。
ただ、公園で子供達を見ていると、なにか違うなと感じる。公園にわざわざ来るくらいなので走り回るのは極めて自然だと思うのだが、それが全員に当てはまるのは女子で、男子は二極化しているように見える。ただ、しつこいようだが公園で見る限りなので、家や学校でそうなのかは定かでない。

勿論男子もサッカーや野球をやってる集団は存在する。奇妙に思うのは公園まで来てゲーム機やカードに熱中している男子が少なくないことだ。天気のいい日に縁台でカードゲームに興じんでもいいだろうに(笑)。ダメな大人に成ってから雀荘や賭場に通えば充分だろ。

その点、女子は何らかの形で体を使ってる子が多い。↓ はボールが足元にあるがバレーボールの練習中で、バックの高い木に集団で登っているのも女子。隣の広場ではスケボーしてるし、林の中では水を入れた風船のぶつけ合いと僕等の世代と比べれば男女逆転状態と言える。

水風船を女子の足元で破裂させ、教師にゲンコツを喰らった世代には後頭部に直撃されてもキャッキャと笑う女子を見て隔世の感がある。彼等が中学、高校になってもこの傾向が続くとすれば、ちょっと心配だ。男子の草食化と言うより植物化に思えるんだな。