長い長い1月がやっと去り(あれ行く1月じゃなかったっけ?)
そして2月、これも逃げる2月であっという間なはずなのに、なんだか
長く感じるのはこの暗い灰色の空のせい?
引っ越してからの通勤にも少しずつ慣れて来たけれど、なかなか片付かない家の中でちょっとぴりぴりしている私(だけ)。
実は前に借りていた家の大掃除が終わったはずなのだけど
不動産屋からきた退去時の注意事項のところに
”賃貸住居は専門機関による清掃を要する”
ような事が書いてあり、2人でがっかり。
その後、デポジットが返って来るか来ないかが審査されるわけだが、
心配性の私が懸念しているのはこの時のアマチュアビルダーが残して行った
ペンキの飛び散り、剥がれっぱなしの汚れたカーペット、直しかけのぶら下がったままのランプ、取り外されたままの備え付けゴミ入れ(キッチン)などなど
を私達のせいにされはしないか、という事。
何せ忘れっぽい大家(ドン小西似)、あり得ない話ではないのだ。
そして一昨日発見したキッチンの床から滲み出て来る水の存在!(もちろん前に借りていた家ね)なんだか問題ありの物件から出る事ができて2人で
“正しい選択だったね”と胸を撫で下ろしていた所でもあるのです。
この水漏れまで私達のせいにされないとは思うのですが....
そんな心配ばっかり今からしても始まらないので、人事を尽くして後は天命を待つのみ。
気分転換に、どこかに春はないかな~と庭に出てみた所、
あったあった
スノードロップ?
それとトップの写真のなんだろう?水仙?
何が出て来るかすごく楽しみだな。
そしてこれ、庭にもともとあったものなのだけど
左側の緑色のタンクは雨水を貯めて庭に使えるもの。イギリスではwater buttと呼ばれているらしい。
これでお水の節約になります。
フロントガーデンは小さめなのですが、雑草がすごい事になってます
このスノードロップを見届けて、もう少し外が明るくなったら雑草とりにはげみますよ。
そしてこの家の壁につたうアイビー
雰囲気があっていいのですが、壁の素材にダメージを与えるとの事。
これも切り取らねばなりません。茎というか既に幹が結構太くなっていて
一筋縄ではいかなさそうです。
Rはこつこつと庭の小屋のタイルはり中
この小さな小屋をオフィスに使ってくれたら助かるのにな~(鬼婆)
今年は長い旅行には行かず、その分時間を”家の事”に使う事になりそうです。
沢山エネルギーが必要。
ちょっと今は気味だけど、もう少し春めいて来たら大丈夫。
春は私の季節だから
そして2月、これも逃げる2月であっという間なはずなのに、なんだか
長く感じるのはこの暗い灰色の空のせい?
引っ越してからの通勤にも少しずつ慣れて来たけれど、なかなか片付かない家の中でちょっとぴりぴりしている私(だけ)。
実は前に借りていた家の大掃除が終わったはずなのだけど
不動産屋からきた退去時の注意事項のところに
”賃貸住居は専門機関による清掃を要する”
ような事が書いてあり、2人でがっかり。
その後、デポジットが返って来るか来ないかが審査されるわけだが、
心配性の私が懸念しているのはこの時のアマチュアビルダーが残して行った
ペンキの飛び散り、剥がれっぱなしの汚れたカーペット、直しかけのぶら下がったままのランプ、取り外されたままの備え付けゴミ入れ(キッチン)などなど
を私達のせいにされはしないか、という事。
何せ忘れっぽい大家(ドン小西似)、あり得ない話ではないのだ。
そして一昨日発見したキッチンの床から滲み出て来る水の存在!(もちろん前に借りていた家ね)なんだか問題ありの物件から出る事ができて2人で
“正しい選択だったね”と胸を撫で下ろしていた所でもあるのです。
この水漏れまで私達のせいにされないとは思うのですが....
そんな心配ばっかり今からしても始まらないので、人事を尽くして後は天命を待つのみ。
気分転換に、どこかに春はないかな~と庭に出てみた所、
あったあった
スノードロップ?
それとトップの写真のなんだろう?水仙?
何が出て来るかすごく楽しみだな。
そしてこれ、庭にもともとあったものなのだけど
左側の緑色のタンクは雨水を貯めて庭に使えるもの。イギリスではwater buttと呼ばれているらしい。
これでお水の節約になります。
フロントガーデンは小さめなのですが、雑草がすごい事になってます
このスノードロップを見届けて、もう少し外が明るくなったら雑草とりにはげみますよ。
そしてこの家の壁につたうアイビー
雰囲気があっていいのですが、壁の素材にダメージを与えるとの事。
これも切り取らねばなりません。茎というか既に幹が結構太くなっていて
一筋縄ではいかなさそうです。
Rはこつこつと庭の小屋のタイルはり中
この小さな小屋をオフィスに使ってくれたら助かるのにな~(鬼婆)
今年は長い旅行には行かず、その分時間を”家の事”に使う事になりそうです。
沢山エネルギーが必要。
ちょっと今は気味だけど、もう少し春めいて来たら大丈夫。
春は私の季節だから
でもnaokoさんには強~~い味方がいるじゃない。R氏じゃなくって(ゴメン)このブログよ!!
逐一写真撮って載せてるから、動かぬ証拠。
ここはガツンとかませましょう。
naoちゃんが気になってしょうがなかったんだ。
毎年2月になると気分が下がっちゃうって聞いていたから…
でも、
元気そうな記事を拝見して少し安心していたんだよね。
そうそう!春はもうすぐ♪
美味しいものでも食べて…
頑張ろうね。
取っておいてください
そんなに上手じゃないけど・・・
日本もかなり日の入りが遅くなってきました。
春はもうそこまで来てますねぇ
しかも汚れの原因は自分たちじゃないというところがまた悔しいですね。
きちんとデポジットが返ってくることを祈ってます!
mamaさんのおっしゃる通り、このブログが証拠となって助けになってくれるはずです!
そして、私を含めた読者も証拠になりますよね。
時間はかかると思いますが、素敵なマイホーム
ができあがることを楽しみにしています
実は名前も 春 なんです、
コレホント。
お庭探索、お家改革、
なんだか わくわくしますね~
どんな 小屋(おひす)になるのかなぁ・・・
前述の カエルと傘画像は 間違いです、
押した覚えないんだけどぉ・・・
ひよこの ピヨピヨモードで ご理解を・・・
今日はまた雪が降ってて、今週は雪予報が週後半まで、、、もう雪は飽きちゃったからいいやーなんて思ってるんですが^^;
おうちも着々と色んなところのお仕事を進めてて自分の納得いくようになるのが楽しみですね。
アイビーはほんっと大変みたいです、、、
早めに取り除くのがいいようですよ。
頑張って下さいね^^
わたしも週末スノードロップスをみつけて、感激しました。あとちょっと~!
払わなくていいものなら大家もデポジット返したくないですよね
でも私達も生活かかってますからね、がんばって無実を証明しますよ~
最後に正義は勝つのじゃ
mamaさんの風邪もそろそろしっぽまいて逃げたかな?