![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/88/4dd1cfa9031c8945aa7ddc5b247c3ed4.jpg)
各地で色々な催し物が行われたようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
ごめんね,女王様。
4日間の祝日となり、それだけでも街中,国中?女王フィーバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_b.gif)
私も土曜日は半日で仕事を終えRの両親の待つCheshireへ車を走らすこと三時間とちょっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
そこにR弟夫婦も合流し、久しぶりに家族全員集合。
時折それぞれの猫(三家族共猫有)についての話も交え、楽しい時間を過ごせました。
もちろんR両親のかわいいClancy(♂)もいましたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0e/8d1664f08a7b9964817f651c672364b1.jpg)
これはお義母様のかわいらしい趣味が伺えるゲストルーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a1/f22e9e20b4bf3328154facb44cf966ee.jpg)
日曜日は、最寄りの教会でのセレモニーで義両親がコーラスをするというので
みんなで行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/21/cf1d9ec15d53a808958ea1d68b4bc97d.jpg)
村中の人々が集まってダイヤモンドジュビリーをお祝いしている姿を見て
愛国心の高い国なのだなぁ、と思わずにいられませんでした。
義両親のタイ,スカーフもユニオンジャックにちなんで赤,青,白のストライプだったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
それに比べて私は立派な物見遊山、笑
表情には出さないようにしていたけど本当の楽しみはその後のここでのランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b0/9cf482a01cb32a97397eb243d96c7f1a.jpg)
1997年にあのベッカム夫妻が婚約パーティを開いた所らしいですが、
それが料理の味には何の関係もなく笑、冗談ではなくRの料理の方が
よっぽどおいしいなぁと思った次第です。そしてその後
バーエリアで食後のコーヒーでも、と思って移動、それが間違いで
結婚式の団体様がだーっと押し寄せてきてソファーに座るも
全然リラックスできず、コーヒーどころではなかったのでそそくさと退散、
もうちょっと遅かったらもしかしてあまりの人口密度のせいで出られなくなっていたかも。危機一髪でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/de/dfc50e6ffec2ec010dc5491c623f9864.jpg)
これはちなみにお義母さんとR弟のお嫁さんEとの合作、女王様の冠。
”村の手作り冠大会”に出品するそうで、コーンフレークの箱やラッピングペーパーやアルミを駆使して作った自信作だそうです。
ねっ、愛国心あふれているでしょ?
一泊して日曜の夕方にはまた三時間ちょっと車を走らせ、お留守番しているSushi(猫)の元へ。
そして次の日はお友達7.5人を招いてBBQ!の予定がまたまたお天気のせいで室内BBQに...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
この4連休,ことごとくお天気に恵まれなかった英国なのでした。
それでも晴れ間を見計らって近くの村の広場でいろんなイベントが催されているというのでみんなでお散歩がてらに行ったり、
その後は家でデザート食べながらバドミントンしたり、
まったりしたり、まぁいつもの休日にユニオンジャックが加わっただけなような笑 そんな楽しい美味しい一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/017b3be7a69fb4b1d927efe64524d12f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/b11b84d0038c96294a161cae3e4976b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/41/e4eef1ff7044b85fb02f8c44ac43c9e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/92/c1868cf2c1e67dd93ee6f6ffdc9e93be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/be/344f3734f05df6f557e8e0247e14349d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/02/b8543a57ba1e8b075120b7b8b16aeea7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7e/ead97d94545182d6c6b456b0eab967e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/45/6bbf97066f3f4293a3943002bf5f5583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d7/a709faa633747d72d6106b96be498cee.jpg)
おかしかったのが、我が家に初めて来た正真正銘ロンドン生まれロンドン育ちの12歳のS(ママが私の元同僚なのです)。
”OMG!なんでこんなに静かなのここ?!”だって笑
イギリスの田舎にはほとんど行ったことがないってママが言ってたかな?
彼女の反応に私も大人たちも大爆笑。
Rのコレクションのレコードを見て???だったり...(カセットテープは辛うじて知っていたけど)
Sちゃんはとても社交的で物怖じしてなくて
自分が12歳の時ってもっと暗くて全然大人と話せなかったよな...と思い出したり。
そして近所の茶飲み友達家族もN君連れて来てくれて大感激~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/93ee8dcbe938cb47da59eacad2db1f65.jpg)
いたずら好きなダディのようです笑
やっぱり若人が加わると新鮮でいいですね。
平均年齢が一気に下降するともにエネルギーもアップ、そして分からない言葉も増える笑、と。はは
そんな中、Sushiはお外に行ける喜びを噛み締めていた様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/60/e4aee823129c101e88934e9d97a584c6.jpg)
先日は私のブログにコメントありがとうございました。
ジュビリーの週末、盛り上がってましたよねー。
義理のご両親、かわいらしい♪「手づくり冠大会」っていうのも素朴でいいですね!
日本人も皇室に親しみを覚えているとは思うけれど、こちらはまた様子が違っていて、見ていて興味深かったです。
そしてNくんのママとお友達でしたか。他にも知っているお名前がリンクに・・・。
naokoさんとも何かの機会にお会いできるかもしれませんね♪楽しみにしています。
ほんとお天気に恵まれない連休でしたね~
でもさすがnaokoさん、お天気悪くてもBBQで盛り上がっちゃうところがGoodです。
手作り王冠すごいですね!
コンテストの結果はどうだったんでしょう?ちょっと気になってます^^
週末もお天気悪そうですね、、、全然畑仕事も今年は進みませんT_T
オリンピック見に来い!!!
Yちゃんの結婚式のヘアをさせてもらった時に他のお二人とも知り合う事ができたのですよん。
近くに茶飲み友達がいると凄くラッキーな気分になります。そしてN君かわいいですよね~U+2661
そうそうジュビリーでしたね、マーマイトのスペルも勘違いしてたけど、このブログでもクィーンをヴィクトリアとアップしていたらしく、歴女の友達に指摘していただいちゃいましたよ。。。とほほ
一番大事な季節なのに。。。
枝豆も今日の強風で折れちゃったみたいだし、強いはずの水菜も凄く遅い気がします涙
実はBBQ、いくら無茶する私でもさすがにあの天気では不可能だったんで、旦那がグリルに突っ込んでました笑
美味しかったんで結果オーライですけど。
早くBBQが思いっきりできる天気になって欲しいですよね~