
ずっと目をつけていた家の後ろの川沿いのgooseberry
あれから一ヶ月、さすがにもうないかなぁ なんて思いながら
土曜の夜、仕事後また
とタッパを持って行ってみた。
これが夜の8時頃 信じられる?

まだあった!!それに色も少し黄色みがかって、もろ食べ頃?!
と一口食べて思わずガッツポーズ
甘くて美味しい!
昔、田舎で食べたのと同じ味がする(気がする)
大漁大漁
そのまま食べても全く問題なしだったけど、一番簡単(そうな)ジャム作りは外せないという事で下ごしらえをして水分を出す為に砂糖に漬けておくこと数時間
その間に
で大漁を祝して乾杯

↓
この間のプロセスはかき混ぜるのに忙しかったから省略
↓
瓶につめた後そのまま煮沸させる事20分
じゃじゃーん
でも、できたてのにおいがいまいちで
もしかしてボツ?
なんて凹んでたけど、スコーンにつけて食べてみたらあらいけるじゃないの、
表現するのは難しいけど、酸味が結構あって他のベリー系ジャムとは
異なるお味。
早速、日曜日にパーティに招待されているので手みやげに持って行きたいと思います!
LEさんに毒味して頂きますので覚悟のほどを
他にも私が日本に行っている間に変化がありましたよ
pikeの子供達がうようよ
中3枚は例のアーモンド疑惑のあったいわくつき(?)の実
2cmくらいに育ってました。
まだ固いし、食べてみる気は.......起こりませんでしたが
あっ、そうだ今度行ったら割って中身を見ればいいんだ!何かわかるかも。
それと赤いのは桜の実、これも食べられるのかしら?
netherburyちゃんのところのきちんとしたさくらんぼとはちょっと違うかな?

実を見るとなんでも食べられるのでは?と考える辺り
もしかして前世は鳥だった?と恐ろしい事を考えてしまうけど。
それはきっと農耕民族であった先祖のDNA
ってかただの食い意地?
日本から帰って来てから、本当にいいお天気が続いています。
中に雨も適度に降って庭の緑達も嬉しそうだし。
このまま8月までこのお天気が続く事を願ってやみません!
皆さん、夏をエンジョイしてますかー
あれから一ヶ月、さすがにもうないかなぁ なんて思いながら
土曜の夜、仕事後また




まだあった!!それに色も少し黄色みがかって、もろ食べ頃?!
と一口食べて思わずガッツポーズ

甘くて美味しい!
昔、田舎で食べたのと同じ味がする(気がする)



そのまま食べても全く問題なしだったけど、一番簡単(そうな)ジャム作りは外せないという事で下ごしらえをして水分を出す為に砂糖に漬けておくこと数時間
その間に


↓
この間のプロセスはかき混ぜるのに忙しかったから省略
↓
瓶につめた後そのまま煮沸させる事20分

でも、できたてのにおいがいまいちで
もしかしてボツ?

なんて凹んでたけど、スコーンにつけて食べてみたらあらいけるじゃないの、
表現するのは難しいけど、酸味が結構あって他のベリー系ジャムとは
異なるお味。
早速、日曜日にパーティに招待されているので手みやげに持って行きたいと思います!
LEさんに毒味して頂きますので覚悟のほどを

他にも私が日本に行っている間に変化がありましたよ





中3枚は例のアーモンド疑惑のあったいわくつき(?)の実
2cmくらいに育ってました。
まだ固いし、食べてみる気は.......起こりませんでしたが

あっ、そうだ今度行ったら割って中身を見ればいいんだ!何かわかるかも。
それと赤いのは桜の実、これも食べられるのかしら?
netherburyちゃんのところのきちんとしたさくらんぼとはちょっと違うかな?

実を見るとなんでも食べられるのでは?と考える辺り
もしかして前世は鳥だった?と恐ろしい事を考えてしまうけど。
それはきっと農耕民族であった先祖のDNA
ってかただの食い意地?
日本から帰って来てから、本当にいいお天気が続いています。
中に雨も適度に降って庭の緑達も嬉しそうだし。
このまま8月までこのお天気が続く事を願ってやみません!

皆さん、夏をエンジョイしてますかー

長野は毎日雨だよ。
今日おてまみを投函しますので、そのうち届くと思うわ。
私も大自然の中で生活をしているので、小さな幸せを見つけに行こう♪
こちらでは 見たことありませんよ、
私は この間 ブルーベリーを摘みました
そして 毛虫に 刺されました
それから パッションフルーツのアイスに はまりそうです
早く 梅雨明けないかなぁ・・・
早くカラッと揚がるといいねって揚げ物か!
私も貢ぎ物をしたのだけど、まあロイ○ルメールの事だから、無事に着いたら万々歳っつうことで
みきちゃんの最近の小さなシアワセは
M嬢との密会かしら?報告待っとります
Rに聞いたら
”酸っぱくて酸味があって、ナイス”
だって。
なんだかよくわかんないでしょ
熟した時は、ぶどうの味に近いかな?
親戚らしいからね。
だからジャムも不思議な感じ。
スコーンにバターとすぐりジャムを一緒に食べるのが最近ブームの我が家です
ほんと宝石みたいだね
ところで毛虫ってさすんだね
痛かった?腫れた?
私もすぐり摘んでいる時に足が痛いなと思ったらありんこが一匹一生懸命に噛んでました。
虫達もがんばって生きているんだね
それとパッションフルーツのアイス食べた事ないぞ。おいしそー
KLは自然がいっぱいでいいね~。
ところで、次はどこに住むのかな?近所?
家のチェリー
ロンドンからどんどん離れて行くようです
ってことはフルーツの木がある庭も夢じゃないカモ!
でも毎朝太った鳩がやって来るのもなぁ