クイズの答え(日曜の午後に庭でした事は?)将棋
でした~
最後にうったのは小学校6年生の頃(クラスで流行ってた)
覚えてないかなと思ったら結構覚えているものですね。
Rにルールを説明しながら久しぶりに将棋を楽しみました。
こたつの次にイギリスに輸入したいもの、縁側に決まり!
”王手!”の時に真面目な顔で
”おでん”って言うのやめて下さい、Rさん。
”お”しか合ってませんから
それにちょっと”お”が伸びて”おーでん”になってるし。
イマイチ真剣味に欠けるっつぅことで。
しかしお日様の存在ってでかいです。
気持ちはわけもなくうきうきするし、心も柔らかくなるから人にも優しくなる。
今日は全部のクライアントが予約時間より早く来店
めずらしい
これも日光効果か!
このまま春に突入してほしいよ~
さて火曜の夜は課長宅へお泊まり予定
4歳児と過ごす一夜
どうなることやら
でした~
最後にうったのは小学校6年生の頃(クラスで流行ってた)
覚えてないかなと思ったら結構覚えているものですね。
Rにルールを説明しながら久しぶりに将棋を楽しみました。
こたつの次にイギリスに輸入したいもの、縁側に決まり!
”王手!”の時に真面目な顔で
”おでん”って言うのやめて下さい、Rさん。
”お”しか合ってませんから
それにちょっと”お”が伸びて”おーでん”になってるし。
イマイチ真剣味に欠けるっつぅことで。
しかしお日様の存在ってでかいです。
気持ちはわけもなくうきうきするし、心も柔らかくなるから人にも優しくなる。
今日は全部のクライアントが予約時間より早く来店
めずらしい
これも日光効果か!
このまま春に突入してほしいよ~
さて火曜の夜は課長宅へお泊まり予定
4歳児と過ごす一夜
どうなることやら
和な時間を過ごされたのですね
コタツに縁側ときたら 豚型の素焼きの蚊取り線香セット と行きましょうか!
その前に お花見しなきゃ、写真待っててくださいね~
「日光効果」ありますね~ ちょっと凹むことあっても
み~んな、きれいなお花のせいにして忘れられるし忘れさせるし、
いつも春だったらいいなぁ~
将棋、全然わかんない・・・。
くずし将棋?しかやり方わかんないよぉ。
すごいね、Rさん。。。
縁側、私もだーい好き!
縁側でお昼寝最高!!
そろそろ桜も咲いてきたし、やっぱり春が待ち遠しいね~♪
R氏はチェスやないの?ルールはちがうの?
(超初心者の質問攻め、。。。)
小学の時に流行ったのですか!?
大人な小学生だったんだね~
私はその頃、鼻水流して外でゴム飛びや
ポートボールしていたような・・
(ポートボールって知ってる?)
Rさん将棋にトライするなんて関心します。
和と中の1日でしたね~
蚊はいないけど、香取線香の香り大好きだからいいかも!
日本の夏、緊張の夏ね
やっぱり日光効果あるんだね。
今日も朝からお日様が出てて、とっても気分がいい!
あの冬の暗さがあるからこの春の有り難みが身にしみる
ってわかってるけど、冬はもう結構!
1日の中で嫌な事が1つあっても奇麗なお花を見たら帳消しになる、
お花と太陽効果って効くぅ
Mだったら”はさみ将棋”でいいかなと思ったけど
Rチェスも将棋もした事があるって言ってたし、チャレンジしてみました。
春が待ち遠しいって言う事はcocoチャン花粉症はないって事ね。
イギリス人の花粉症って一般的に夏みたいだけど
サロンの同僚M美ちゃんは早速杉にやられてました
私も縁側で猫みたいに昼寝したい!
お茶飲みながら座布団しいてね。
でしたね
うつは囲碁か!
これでも高校時代は囲碁クラブに所属してました~
私のおタクな一面
Rと初めて会った時、彼はパブでチェスをしてましたね。
将棋もした事あるらしいけど、ルールは全然覚えてなかった。
それに”金”と”銀”の駒を見て”全く同じじゃないかー”キー
っとなって先が思いやられました。
チェスには持ち駒をもう一度盤にさす事がないらしく
これにもきーっとなり
結局私が勝ちそうだったので負けず嫌いのRの為に
寒くなってきたからと言う理由でお開きにしたのです。
キングとか馬とか似ているところもあるようですが。
あの次の手を考える時間がせっかちな私にはすごくしんどいけど
慣れて来るといいもんだなーと思いました。
のんびりしたい時にはいいですね、将棋。
mamaさんとpapaさんもさしますか?
男子のいじめっ子に将棋で勝ちそうになって蹴られそうになりました。
ゴム跳びも流行りましたね~
私はできませんでしたけど
ポートボールも!
大好きでしたよー、もちろん!
なつかしいわ~
懐かしいね~、、
naoと勝負したことあったっけ?
似鳥とキンタと勝負したのはよく覚えてる!
思い煩いを忘れるひとときって大事だね~~★
日向で庭で大事なひとと将棋って贅沢
休み時間こぞってやってたの覚えてるもん。
似鳥K子は他のクラスだったけど、遊びに来てたんだね。
あの頃って他のクラスに入るのすごく緊張したよね~そのクラスによって雰囲気かなり違ったしね。
キンタもやってたか~、うくまはやってなかったような。。。さとちゃんも違うな。中沢さんはやってたかも。
H場F夫に勝ちそうになって暴力ふるわれそうになったんだよね(でもあいつはいつも誰かをぼこぼこやってた気がする)。
ところで6月の日本行きのチケットとったよ。焼き鳥屋連れてってね。
昔話いっぱいしよ!