XR&XLR改めFREE RIDEで行く凸凹道

林ツーレポ、趣味のサバゲ(サバゲ休止中) その日の出来事、その他の話です。
見たいカテゴリーをクリックしてね。

トラブル原因究明

2009年09月26日 | XLR125Rの寄り合い所
前回の千葉アタックツーで突如として、エンジンが吹けなくなりバッテリーが上がった原因を調べました。とりあえずバッテリー充電。

まず、マニュアルに沿って調べます。
エンジンを始動した状態でバッテリーの電圧をチェックすると…12~11.8v
マニュアルだと14~14.8vなければならないので明らかにおかしい

次にACジェネレーターの抵抗値を測ります。
抵抗値問題なし。
よかった~ジェネだったら値段も張るのでど~しようかと思ってた

そして次にレギュレーター。
三相交流なのでレギュの黄色の3本の抵抗値を測定します。
すると一本の抵抗値に異常が!!

原因判明!レギュレーターの不良でした。

さて、原因は判ったが予備の純正ジェネは無い。
あるのは以前流用用にオクで購入していたDトラッカーのレギュ。

とりあえず抵抗値測定する。異常なし使えるな。
しかし+-の配線が判らん。ホンダだと+赤線 -緑線で判別出来るがカワサキのレギュは黄線は同じだが、黒/黄と茶色どっちが+線なんだろう?

多分黒/黄が+じゃないかと見当をつけるが、念の為ネットで検索してみた。
いや~ぁ、検索して良かったぁ。茶色が+でした。

コネクターを繋ぐ為お互いのレギュの配線をカットしてコネクターの入れ替え。

DトラッカーのレギュにXLRの+-の配線のコネクターを結線する。

車体へ取り付けします。
XLRのノーマルレギュ


Dトラッカーのレギュはひと回り大きいですが何とか収まりました。


取り付け後エンジン始動してバッテリー電圧測定したら14v出てました。
後で念の為一日走行してバッテリー上がらないかチェックしたいと思います。まぁ大丈夫だとは思いますが。

後、以前からやろうと思っていたリヤショックのリザーバータンクの固定用ステーを作製します。今までタイラップで固定してましたw

T型のステンレスステーを2枚購入

合わせてビスで固定して左右の端をカット。

ステンレスバンドでフレームに固定して完了。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6519km | トップ | アーシング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

XLR125Rの寄り合い所」カテゴリの最新記事