![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/51/ff231ed47e421881783ecea6032b1fdf.jpg)
当方のブログのリンク先の中年サラリーマンのための、ツーリング講座の管理人木村さんの呼びかけに筑波山の麓に集まったオフ車は何と18台(この中にXR650Rが4台も)いや~壮観でしょ。
さて、この日の朝6時前に目覚める。まるで遠足当日の子供である。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
皆の晴れ乞いが効いたのか天気予報を覆し晴れている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
身支度を整えて8時30分に自宅を出発!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
久しぶりにディパックに合羽や空気入れ、タイヤレバー、27mmのソケットレンチ等入れて背負ったが、肩紐の長さ調整が悪く腰に重量が掛かってしまい(腰が痛くなった)八郷町のファミマで休憩がてら肩に重量が掛かるように調整する。
大塚真壁線を上り一本杉峠へ、ここから本日の走行ルートにも入っているガレ場の県道を下り集合場所へと向かう。いきなり2本やっつけちゃいます。(^^)下ってる途中、真新しいタイヤの跡が有りもう走ったライダーが居るんだなぁと思っていたら実はいっせさんでした。恐るべし!いっせいさん。
10時20分頃に集合場所に到着。(集合場所のファミマはつい先日閉店したらし)
いや~居るわ居るわオフ車がばっかり18台(あと一台のRMXは秘密基地で合流)
メーカーと車種は以下の通り。
ホンダ
XR650R×4台
XR250
XR250バハ
CRM250R
AX-1
ヤマハ
DT200WR
セロー×3台
スズキ
RMX250
ジェベル
カワサキ
KDX200SR×2台
シェルパ
KLX250
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/71/ded6656ec4930103c2e092d93b808c0d.jpg)
オフ車ばっかり。
程なく秘密基地へ移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d6/2be2db7d1426773f1a2756f64de3ddd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9c/d872f5e871d2d877ca3a59de0cda3a17.jpg)
秘密基地でミーティングと自己紹介をします。左が幹事の木村さん右がいっせいさんです。
本日のルートは筑波山神社方面の直登り>筑波梅園>仙郷林道>端上林道>きのこ山で昼食>端上林道>ヒルクライム>ガレ場の県道>一本杉峠>ガレ場県道>東飯田線です。
ミーティング終了し早速筑波神社までの直登りルートへ、ここは道幅狭く勾配も急で生活道路でも有るので数台のグループに分けて上ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/da3ca6bf782d97d2686ddb4e6c25be82.jpg)
筑波山神社近くのレストハウス駐車場でまず1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/62/fd9c1b8b4d601afe14931c332359bf18.jpg)
景観を楽しむ。
筑波梅園を抜け林道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/c85c7c5da01f34ef767447fd6a80c31e.jpg)
KDXいそべさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/b2a9991a211d8383ad4823216aea1927.jpg)
KDXよしださん
そして、仙郷林道入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/8fc350d0bfd36a005f6d44d5cd34c92a.jpg)
仙郷林道 セロー おふばいく♀さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/79/ff17d6e3691ace84e1653d860ff36ab4.jpg)
仙郷林道入り口 セローがたろさんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/84c7f2ac6e8502e751ce187631826d78.jpg)
仙郷林道入り口 XR650R森さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/e1ce52cf1246de9e517106f906c1151a.jpg)
仙郷林道 セロー木村さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f3/99f00a39bd006fecc61211ee9c77e4fd.jpg)
仙郷林道 DT200WRいっせいさん
この後セブンイレブンの駐車場を半分以上占拠して昼食を買い込み端上林道へ移動します。
当初予定されていた「来楽庵」での昼食は大所帯の為、惜しくも中止となりました。う~ん残念!
端上林道へ入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/82/f18ad21d18298fee25f27bc0d9bd21a0.jpg)
端上林道 AX-1ひよこ2号さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/88/ae3b2b8188fb11f347451014e477c7f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/67/5edb329c90bd15d9bc673d0ad6c867ed.jpg)
端上林道 XR650Rバボバボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b1/00b96c8bf657ab911421c5c2a4f17cf6.jpg)
2週間前来た時には土砂で埋まっていた個所ですが整地されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0f/71496867f26cb29c66e44fbf5e1ec242.jpg)
端上林道 シェルパ、セローおふばいくさん夫婦。RMXひでさん。XR650R森さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/72ad4dfee971d17561fbe104fc03e44f.jpg)
端上林道 AX-1ひよこ2号さん。XR650Rマツさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e3/93144f7996495ee451780518875e860f.jpg)
端上林道 XR650R小太郎さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/1e1c5964f452ae173013576324836422.jpg)
端上林道 XR250やちさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/28/d52d232fe8433a61d13760a0e55e9438.jpg)
端上林道 セロー木村さん。
上の方は一部舗装化されていました。又一つ林道が舗装されてしまいます残念。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/70/c4f3b294c05a2a8010d470bc19ff5485.jpg)
端上林道の舗装路脇にトライク?が放置されていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
その2へ続く
(次のページへ)
さて、この日の朝6時前に目覚める。まるで遠足当日の子供である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
皆の晴れ乞いが効いたのか天気予報を覆し晴れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
身支度を整えて8時30分に自宅を出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
久しぶりにディパックに合羽や空気入れ、タイヤレバー、27mmのソケットレンチ等入れて背負ったが、肩紐の長さ調整が悪く腰に重量が掛かってしまい(腰が痛くなった)八郷町のファミマで休憩がてら肩に重量が掛かるように調整する。
大塚真壁線を上り一本杉峠へ、ここから本日の走行ルートにも入っているガレ場の県道を下り集合場所へと向かう。いきなり2本やっつけちゃいます。(^^)下ってる途中、真新しいタイヤの跡が有りもう走ったライダーが居るんだなぁと思っていたら実はいっせさんでした。恐るべし!いっせいさん。
10時20分頃に集合場所に到着。(集合場所のファミマはつい先日閉店したらし)
いや~居るわ居るわオフ車がばっかり18台(あと一台のRMXは秘密基地で合流)
メーカーと車種は以下の通り。
ホンダ
XR650R×4台
XR250
XR250バハ
CRM250R
AX-1
ヤマハ
DT200WR
セロー×3台
スズキ
RMX250
ジェベル
カワサキ
KDX200SR×2台
シェルパ
KLX250
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/71/ded6656ec4930103c2e092d93b808c0d.jpg)
オフ車ばっかり。
程なく秘密基地へ移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d6/2be2db7d1426773f1a2756f64de3ddd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9c/d872f5e871d2d877ca3a59de0cda3a17.jpg)
秘密基地でミーティングと自己紹介をします。左が幹事の木村さん右がいっせいさんです。
本日のルートは筑波山神社方面の直登り>筑波梅園>仙郷林道>端上林道>きのこ山で昼食>端上林道>ヒルクライム>ガレ場の県道>一本杉峠>ガレ場県道>東飯田線です。
ミーティング終了し早速筑波神社までの直登りルートへ、ここは道幅狭く勾配も急で生活道路でも有るので数台のグループに分けて上ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/da3ca6bf782d97d2686ddb4e6c25be82.jpg)
筑波山神社近くのレストハウス駐車場でまず1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/62/fd9c1b8b4d601afe14931c332359bf18.jpg)
景観を楽しむ。
筑波梅園を抜け林道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/c85c7c5da01f34ef767447fd6a80c31e.jpg)
KDXいそべさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/b2a9991a211d8383ad4823216aea1927.jpg)
KDXよしださん
そして、仙郷林道入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/8fc350d0bfd36a005f6d44d5cd34c92a.jpg)
仙郷林道 セロー おふばいく♀さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/79/ff17d6e3691ace84e1653d860ff36ab4.jpg)
仙郷林道入り口 セローがたろさんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/84c7f2ac6e8502e751ce187631826d78.jpg)
仙郷林道入り口 XR650R森さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/e1ce52cf1246de9e517106f906c1151a.jpg)
仙郷林道 セロー木村さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f3/99f00a39bd006fecc61211ee9c77e4fd.jpg)
仙郷林道 DT200WRいっせいさん
この後セブンイレブンの駐車場を半分以上占拠して昼食を買い込み端上林道へ移動します。
当初予定されていた「来楽庵」での昼食は大所帯の為、惜しくも中止となりました。う~ん残念!
端上林道へ入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/82/f18ad21d18298fee25f27bc0d9bd21a0.jpg)
端上林道 AX-1ひよこ2号さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/88/ae3b2b8188fb11f347451014e477c7f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/67/5edb329c90bd15d9bc673d0ad6c867ed.jpg)
端上林道 XR650Rバボバボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b1/00b96c8bf657ab911421c5c2a4f17cf6.jpg)
2週間前来た時には土砂で埋まっていた個所ですが整地されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0f/71496867f26cb29c66e44fbf5e1ec242.jpg)
端上林道 シェルパ、セローおふばいくさん夫婦。RMXひでさん。XR650R森さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/72ad4dfee971d17561fbe104fc03e44f.jpg)
端上林道 AX-1ひよこ2号さん。XR650Rマツさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e3/93144f7996495ee451780518875e860f.jpg)
端上林道 XR650R小太郎さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/1e1c5964f452ae173013576324836422.jpg)
端上林道 XR250やちさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/28/d52d232fe8433a61d13760a0e55e9438.jpg)
端上林道 セロー木村さん。
上の方は一部舗装化されていました。又一つ林道が舗装されてしまいます残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/70/c4f3b294c05a2a8010d470bc19ff5485.jpg)
端上林道の舗装路脇にトライク?が放置されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
その2へ続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
楽しそうですね。羨ましい・・・。
先ずは自分の写真に目が行きました。
土煙も上がっていて、実際以上に走っている感じがします。(実際のスピードは大した事無いですが)
写真をコピーしても良いですか?
3日ゲーム残念でしたね。こちらは天気予報が良い方向に外れ絶好のツーリング日和(ゲーム日より)でした。
>羨ましい・・・。
何をおっしゃる。ニューウエポン手に入れたじゃないですか。
>よしださん
コピーオッケーですよ。
先日はお世話になりました。またご一緒できるように近所の空き地で練習します。
帰りの駐車場でなにげなくやっていたブーンと吹かしてその場で急ターンするやつ、いつかやってみたいと「こち亀」の本田を見て昔からあこがれているんです。
特にライトが2つ(?)付いているバイクがかっこいいと思いました。
ホンダの博物館にこんなバイクが展示されていたのですが、かなり似ています。
同じバイクなのでしょうか?
http://image.blog.livedoor.jp/sennaf112/imgs/c/a/cab5f0e0.JPG
>ブーンと吹かしてその場で急ターンするやつ、いつかやってみたいと「こち亀」の本田を見て昔からあこがれているんです。
アクセルターンですね。
バイクを十分寝かせて半クラでアクセル開ければ出来ますよ。但し十分にバイクが寝ていないとタイヤがグリップして、前に進んでしまいます。
ツーレポに写っているのは2台ありますね。
タンクの白いのはXR250バハはあの状態で市販されているバイクです。
もう一台の赤いバイクはXLR250バハのライトを取り付けたXR650Rです。よってコレクションホールに有るバイクとは別物です。
話変わって、渚号納車おめでとう。
なかなかいい名前じゃない?
バハ1000やパリダカが好きでコレクションホールに行くと必ず写真を撮っています。
自分も早く車とバイクの免許を取りたいです。
バイクの免許が取れるまであと2年です。短いようで長いです・・・・・
当方もコレクションホールに行った場合時間忘れて見入ってしまいますよ。ただXRシリーズが少ないのが不満ですが。
>自分も早く車とバイクの免許を取りたいです。
バイクの免許が取れるまであと2年です。短いようで長いです・・・・・
2年か確かに長いようで短いかな。その間けして公道を無免許しないようにね。捕まると免許取った時に発行が遅くなるからね。経験者は語ります。(当方ブログのバイク遍歴を参照して見て。)
自分はちょっと理由があってバイク恐怖症なので無免許運転の心配はありません。
バボバボさんの真似で「我が家のモータースポーツ遍歴」なるものを書いて見ました。お暇があったら読んでください。バイク恐怖症になった理由も書いてあります。