
息子の練習試合会場まで送った後近場でも走ろうと思ったが前回のK波山後の整備をする事にした。
まずはステムベアリング交換。何気ない林道のコーナーでフロントが滑る様になってました。
ベアリングがゴキ〃です。
フロント廻りをバラシしてベアリング交換。



破損したチェーンガードの交換

スプロケの逃がしの為加工

取り付け

お疲れさん

それと現状でもう少し低速が欲しかったので(例のK波のチュタヒルが登れなくてね)フロントのドリブンを13Tから12Tへ変更します。

DRCの12T¥1880をチョイス。
ギヤ比13:42=3.2から12:42=3.5で0.3程ローギヤになります。
山の変形が見られます。そろそろ交換時期だったかも。



一山減らしただけでスネルカムの位置が5ポジション変わりました。元は5ポジションでした。

試走したら1速が力強よくなりました。v^^v
まずはステムベアリング交換。何気ない林道のコーナーでフロントが滑る様になってました。
ベアリングがゴキ〃です。
フロント廻りをバラシしてベアリング交換。



破損したチェーンガードの交換

スプロケの逃がしの為加工

取り付け

お疲れさん

それと現状でもう少し低速が欲しかったので(例のK波のチュタヒルが登れなくてね)フロントのドリブンを13Tから12Tへ変更します。

DRCの12T¥1880をチョイス。
ギヤ比13:42=3.2から12:42=3.5で0.3程ローギヤになります。
山の変形が見られます。そろそろ交換時期だったかも。



一山減らしただけでスネルカムの位置が5ポジション変わりました。元は5ポジションでした。

試走したら1速が力強よくなりました。v^^v
先日XLR125を購入したんですがサイトが少なく参考にしております、 テールランプがリアフェンダーに直に付いておりますがこれは純正のテールランプを外し社外のテールランプを取り付けたんでしょうか?。
ご教授お願いします。
>テールランプがリアフェンダーに直に付いておりますがこれは純正のテールランプを外し社外のテールランプを取り付けたんでしょうか?。
これは当方の車両の事と仮定して回答致します。
ご質問と通り純正を取り外し社外のラフ&ロードのラリー190へ交換していました。以前ウィリーでバク転して破損したので純正のテールに戻しています。
また何かご質問等あればお気軽にどうぞ