XR&XLR改めFREE RIDEで行く凸凹道

林ツーレポ、趣味のサバゲ(サバゲ休止中) その日の出来事、その他の話です。
見たいカテゴリーをクリックしてね。

今年初の藪漕ぎ

2011年03月06日 | 凸凹道足跡(ツーレポ)
今年初の藪漕ぎに行ってきました。
参加者
せみさん、ふぢむらさん、ハニハニさん、ボヤやん、バボ²

せみさんお誘いにハニさんも誘って約1年振りの藪漕ぎです。
アクセスも北関東の茨城空港インターから乗って桜川筑西インターで降りれば集合場所まで1時間半です。
近くなりました。更に北関は今月、岩舟JCT―太田桐生間も開通なので群馬が近くなりますね。

さて集合場所に到着準備をしているとおにぎり君が来ました。彼はやちさん達と走るとの事。
準備を終えいざ!出発。


昨年の雪で登れなかったチュルヒルですが、雪が無くても途中でスタック
ハニさん押してもらい無事クリア



別な所で色々あります(笑







ボヤやんは休憩の度にクシャミ連発でハクション大魔王が何人出てきた事か
ふぢむらさんからバイアグラに似た名前の薬を服用したらあら不思議ピタっと治まりました


雪も残ってる場所もあり。


ここで皆さん力尽きました…



オイラは塩分不足で腿と向う脛がつってしまい人知れずもがいていました。
せみさんがポカリをくれたので治まりました。皆さん冬でもスポドリは必携ですよ。


久し振りだったたので動画いっぱい撮りました
K波山1

ふぢむらさん転倒後「痛い!」じゃなく「冷たい!」と叫んでました(笑)
K波山2

K波山3

k波山4

k波山5

K波山6

k波山7

k波山8

K波山9

K波山10


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日か明日か? | トップ | 久々の整備ネタ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様~♪ (せみ)
2011-03-06 22:20:09
久しぶりなのを感じさせないそつない走りは、さすがバボさん♪

忙しそうですが、都合が合えばまた行きましょう。

今度は酸素忘れずに~(笑
返信する
Unknown (ふぢむら)
2011-03-08 21:50:47
あそこはふかふかで痛くないのです。
ですが、冷たいのでスぢゃ。

ねっ!ハニハニ王子さま!!
返信する
お疲れ様 (バボ²)
2011-03-09 22:47:22
>せみさん
押し引きが入るとやっぱ辛いですわ
今度からはタクティカルベストにスポドリと酸素を携帯します。

>ふぢむらさん
冷たい!が動画に入っていなかったの残念でした。「冷たい」を経験したのは2人でしたね。
返信する
しまった~! (せみ)
2011-03-10 00:52:49
バボさんが来てる時は前走ると撮ってもらえたんだ~

ボヤやんがたくさん映ってるのは、さては知ってたな~(笑

しかしきれいに撮れてますね♪
返信する
う~む (やち)
2011-03-10 15:38:11
水っ気あると一気に走りづらくなりますね
年明けのグッドコンディションで遊んでおいて良かったw
返信する
すげえ! (いっせい)
2011-03-10 21:19:07
さすがバボさん、私が骨折したりオイルタンク割ったりクラッチ焼いたりしたトコ何て事なく行ってますネ
返信する
Unknown (空缶)
2011-03-11 00:43:29
わぁー。動画ちろっと見たけど知らないルートばかり
愛機は多分バッテリー上がりしてます・・・orz
返信する
Unknown (バボ²)
2011-03-11 06:43:02
>せみさん
今度はせみさんの後ろ走りますか。
撮るからには色んな意味で魅せて欲しいな(笑

>やちさん
オイラもコンディションの良い時に走ってみたい!でも、人数が居ればチュルも楽しいかも。

>いっせいさん
この周辺はいっせさんの名前が付いた場所がいっぱいありますね(笑
結構オイラももがいてましたよ

>空缶さん
最後のの方の動画の場所はオイラも初めての場所ですよ。まだ色んなルートが有るようです。
バッテリー更新して復活しようよ。
返信する

コメントを投稿

凸凹道足跡(ツーレポ)」カテゴリの最新記事