この宇宙の、絶対的要素!
「あなたは存在している、ということ」
「一は全、全は一、ということ」
「与えるものを受け取る、ということ」
「変化は、唯一普遍のもの」
おはようございます^^
先日TVで「アフタースクール」という映画をやっていました。実は劇場にも
観に行った作品なのですが、個人的にもお気に入りの映画です。
で、物語の最後のほうで大泉洋が、こんなセリフを言います。
「オマエがつまらないのは・・・・オマエのせいだ」
これ、ストレートに「引き寄せの法則」に沿ったセリフです。
「どこのクラスにも、オマエみたいなやつは居るんだよ。学校がつまんねえ、
教師はつまんねえって。でもなあ、ホントは学校なんてどうでもいいんだよ。
・・・オマエ(の人生)がつまらないのは、(全部)オマエのせいだ 」
確かこのようなセリフだったと^^
人生に起こること、周囲にあるモノ、人間関係は、全て自分自身が引き寄せた
もの。
そして、それらが「つまらなく」感じるのだとしたら、それは全て自分自身の
責任なのです。
でもね、あなたがすべてに呼びかけたんですヨ。
そして、「みんな」があなたの周囲に集まってきてくれた!全てはあなた自身の
ために、あなたのそばに存在してくれてるんです。
だから感謝しましょうよ。
状況、人間関係、物質、すべての物事は、「良い面とそうでない面」が含まれて
構成されています。
なんでも、どんなものごとにも、です!
(・・・でも、ほとんど真っ黒に感じるモノゴトには、まだ注意を向けない方が
いいです。もちろんそれにも、わずかでも「良い面」が必ず存在するんですけど
・・・あなたには、まだ荷が重い^^☆ )
それらの「良い側面」を意識的に探すようになれば、あらゆるモノゴトがあなた
のそばに存在してくれていることに、少なからず感謝できるようになるでしょう。
「・・・そんなの、ただ感じ方を変えるだけだろ! 周囲の問題は、なにひとつ
変らない、変るわけないんだ!」
そりゃそうですよ。
初めからちょっと切り替えただけで、なにかが劇的に、バラ色に変るワケがない。
だって、
あなたの「感謝」はまだ、小さすぎるんだから。
あなたの「感謝」はまだ、圧倒的に少ないんだから。
ちょっと感謝しただけで、状況が変るワケないでしょう?
ちょっと勉強するだけでは、試験に受かりません。
ちょっと運動しても、オリンピックまでは出られません。
そんなワケないことはお分かりでしょう。
「感謝」だって、効果を感じるつもりなら、積み重ねないと。
・・・でも、あなたがそういうものの見方で生きることの意味が分かったとき、
勉強よりも、運動よりも、ずっと早くあなたの前に「あなたのシンクロ」が出現
します。
間違いありません(100%断言)
僕も毎日、「僕のシンクロ」のなかで生活しています。去年までは考えられません
でした。
そうなると、ますます感謝したくなります。
決して機械的でも「しなければいけない」的でもない気持ちで。
そしてますますシンクロの規模が大きくなってくる!
楽しいですよ、本当に!毎日の、宇宙の調和されたイタズラ心が!☆
さあ、今日も明るくいい気分で!
常に感謝のトライアル、あなたのシンクロを楽しんで生きてくださいネ^^
「あなたは存在している、ということ」
「一は全、全は一、ということ」
「与えるものを受け取る、ということ」
「変化は、唯一普遍のもの」
おはようございます^^
先日TVで「アフタースクール」という映画をやっていました。実は劇場にも
観に行った作品なのですが、個人的にもお気に入りの映画です。
で、物語の最後のほうで大泉洋が、こんなセリフを言います。
「オマエがつまらないのは・・・・オマエのせいだ」
これ、ストレートに「引き寄せの法則」に沿ったセリフです。
「どこのクラスにも、オマエみたいなやつは居るんだよ。学校がつまんねえ、
教師はつまんねえって。でもなあ、ホントは学校なんてどうでもいいんだよ。
・・・オマエ(の人生)がつまらないのは、(全部)オマエのせいだ 」
確かこのようなセリフだったと^^
人生に起こること、周囲にあるモノ、人間関係は、全て自分自身が引き寄せた
もの。
そして、それらが「つまらなく」感じるのだとしたら、それは全て自分自身の
責任なのです。
でもね、あなたがすべてに呼びかけたんですヨ。
そして、「みんな」があなたの周囲に集まってきてくれた!全てはあなた自身の
ために、あなたのそばに存在してくれてるんです。
だから感謝しましょうよ。
状況、人間関係、物質、すべての物事は、「良い面とそうでない面」が含まれて
構成されています。
なんでも、どんなものごとにも、です!
(・・・でも、ほとんど真っ黒に感じるモノゴトには、まだ注意を向けない方が
いいです。もちろんそれにも、わずかでも「良い面」が必ず存在するんですけど
・・・あなたには、まだ荷が重い^^☆ )
それらの「良い側面」を意識的に探すようになれば、あらゆるモノゴトがあなた
のそばに存在してくれていることに、少なからず感謝できるようになるでしょう。
「・・・そんなの、ただ感じ方を変えるだけだろ! 周囲の問題は、なにひとつ
変らない、変るわけないんだ!」
そりゃそうですよ。
初めからちょっと切り替えただけで、なにかが劇的に、バラ色に変るワケがない。
だって、
あなたの「感謝」はまだ、小さすぎるんだから。
あなたの「感謝」はまだ、圧倒的に少ないんだから。
ちょっと感謝しただけで、状況が変るワケないでしょう?
ちょっと勉強するだけでは、試験に受かりません。
ちょっと運動しても、オリンピックまでは出られません。
そんなワケないことはお分かりでしょう。
「感謝」だって、効果を感じるつもりなら、積み重ねないと。
・・・でも、あなたがそういうものの見方で生きることの意味が分かったとき、
勉強よりも、運動よりも、ずっと早くあなたの前に「あなたのシンクロ」が出現
します。
間違いありません(100%断言)
僕も毎日、「僕のシンクロ」のなかで生活しています。去年までは考えられません
でした。
そうなると、ますます感謝したくなります。
決して機械的でも「しなければいけない」的でもない気持ちで。
そしてますますシンクロの規模が大きくなってくる!
楽しいですよ、本当に!毎日の、宇宙の調和されたイタズラ心が!☆
さあ、今日も明るくいい気分で!
常に感謝のトライアル、あなたのシンクロを楽しんで生きてくださいネ^^