カメラ大好きおばあちゃん

極々近場を一人気ままにウロウロし、目に留まった光景を投稿しています。

au3G‥22年まで 「ガラケー」中心役割終える (2018.11. 毎日新聞)

2018年11月28日 | その他
携帯電話大手KDDI(au)は16日、第3世代(3G)携帯電話と呼ばれる前世代の通信規格に基ずくサービスを2022年3月末で終了すると発表した。3Gにしか対応してない端末はサービス終了後は使えなくなるため、機種変更が必要になる。
3G端末の多くは「ガラケー」と呼ばれる従来型の端末だが、米アップルのスマートフォンiPhone(アイフォーン)「4S」や「5」なども含まれる。
KDDIは「3G」の通信サービスを03年から開始。 現在主流の高速通信規格「4G」が普及するにつれ、従来のガラケーからスマホへの乗り換えが進んだことから、サービスの終了を決めた。現在の3G利用者数は非公開という。NTTドコモは、顧客の利用状況を勘案しながら、20年代半ばに終了することを検討している。ソフトバンクは、未定としている。
今後、サービスが終了する対象の端末を持つ利用者には、 メールなどで連絡する予定という。3Gの対象機種からの変更は事務手数料を無料にしたり、スマホの操作を電話で案内する専用窓口を設けたりするなどサポート体制を充実させ、切り替えを促す。
3Gの終了で空いた周波数帯については、現行の「4G」の通信サービスへの活用を見込んでいる。

私は未だにガラケーを愛用しています。通話で使うことは殆どなくもっぱらメールで使っている‥調べたいことは前もってパソコンで済ましています‥電車に乗る機会の多い私ですがガラケーを持ち出すのは、如何にも時代遅れの感がある雰囲気です‥(-_-;)
遅まきながらそろそろ乗り換えを考えようかなと思ってたところでした‥この記事によれば考える余地はないということになってしまった。

パソコンは現在7を使っているのでこれもまた、2020.1.14にはサポートが終了します。今使っているパソコンをサポートが切れる前に、10にアップグレード出来るのでそのまま使えると聞いているので一安心ですが‥(^_^;)

世の中の進歩が速すぎて高齢者は、置いてけぼりにされてしまいそうです‥(@_@;)

公開講座フェスタ2018(阪神奈の大学・研究機関リレー講座) 受講

2018年11月09日 | その他
大阪府が毎年11月に開催していて20年近くになりますが、 私は10年ほど前から受講するようになりました。今年は全部で20講座ほどありますが先ずテーマで選び、次いで日にち・曜日・時間と絞っていきます。毎年出来るだけ日常生活に身近なテーマを選んで受講していて、 今年は健康に関するテーマを4講座選び申し込みすでに受講済みです。
どうしても受講したいテーマがあっても日にち・曜日・時間が合わない場合もありますが、その時には出来る範囲で何とかやりくりしたりしてますがその分疲れます。普段の生活のリズムの空いているところへ持ってくるのはいいのですが、普段の生活リズムを変更してまで持ってくると臨機応変が苦手な私は凄く疲れてしまいます。
特に今年は8月末頃から生活のリズムが崩れる事態が続き(給湯器・トイレの便座・レンジフードの取り替え、パソコンの不調など) 大半は解決しましたが、身内の問題が表面化し現在悩ましい状態が続いています‥(-_-;)
それでも年に1回色んな大学の先生方のお話が聞ける機会なので、万障繰り合わせて受講しています‥(^_^;)



講座一覧表

亡夫の祥月命日に8歳を迎えるひ孫や娘・孫が揃って来てくれた!!

2018年09月17日 | その他
命日は17日ですがお寺さんの都合で15日になった‥またひ孫の誕生日には1週間早いが、 皆でお祝いしてもらおうと今日になったようです。早いもので今は8月に2歳になった弟がいるお兄ちゃんになっている。ケーキにろうそくをともし誕生日の一連のセレモニーを行ったが、このようなお祝いは何年振りだろう。 1週間早いがケーキ持参で我が家でお祝いをやってくれた、孫夫婦の気遣いが嬉しかった。

また敬老の日のお祝いに孫のお嫁さんから、二口で食べれそうな可愛らしいおまんじゅうを頂いた。

ポップ音楽界の大スター、マライヤ・キャリーさん そううつ病 告白

2018年09月14日 | その他
makoさんが2018.9.12のブログにマライヤ・キャリーさんが双極性障害(そううつ病)であると、カミングアウトしたという記事をUPされていました。
私の極身近で長年この病気で苦しんでいる女性がいますので、 この記事(2018.5.21)は切り抜き取り置きしていました。

そううつ病に付いて長年苦しんでいる彼女を見たり、ネットで調べたりしたことを書いてみます。

うつ病と混同されがちですがそううつ病とうつ病の違いは、 気分が高揚する「躁(そう)」と落ち込む「うつ」の二つの状態が現れることです。 そう・うつで同程度の波が交互に来るわけではありませんしまた、そうが比較的はっきりしている場合やそれ程でもない場合もあります。
長年苦しんでいる彼女の場合約半年ぐらいのサイクルでそう・うつを繰り返していましたが、今現在はうつの状態が2年にも及んでいます。彼女の場合そう・うつがはっきりしていてうつの時は何事にもやる気がでない、興味が持てない、眠れない、 食欲がない、 生きているのが嫌になり死にたいと言います。
何か力になりたいと思いますがそれまで遣り取りしていた電話やメールも途絶え、たまには会いたいと思いますが彼女が会いたくないと言います。
一方そうの時には毎日のように電話やメールがきていたし、コンサートや講演会に度々出かけたりして何事にも驚くほど積極的でした。 そうの時は彼女にとって調子がいいと思える状態なので、 周りの者はよくなったと勘違いしてしまいそうになります。ですが勘違いでもいいから一日でも早く、辛いうつの状態から抜け出られるよう願っています。

うつ病はストレスなどの環境要因が影響することが多いようですが、 そううつ病の場合は必ずしも関係しないようで発症要因ははっきりしてないようです。

毎日新聞 女の気持ちの投稿欄 「新聞さん」 (2018.9.1 付)

2018年09月10日 | その他
大阪堺市78歳 女性の投稿

午後3時近くになると夕刊配達のバイクの音が聞こえてくるが、30年前に建てられたこの一画9軒の家々で、それぞれ違う新聞の配達員さんが訪れていたが、 今や我が家を含めて3軒しか新聞は配達されていない。
情報手段が増え新聞を読まなくても、 大抵の情報は得られる。しかし紙面でなくては得られない感情や見識があるだろうにと、新聞好きの私には考えられない。
朝起きて玄関に直行し新聞を取り入れる。 一人暮らしの私は誰に遠慮することもないので、テーブルに新聞を広げ朝食のトーストを食べながら1時間近く新聞さんと会話をしながら一日が始まる。
先ずはテレビ欄を見て、大して見る番組もないのにゆっくりと出演者らをチェックし、社会面から逆に読み進み最後に一面の「余禄」を読み「ふ~ん」とか「なるほど」とか独り言をつぶやくのだ。
休刊日は新聞さんはお休みだ。仕方がないので前日の新聞を広げて素通りしていた記事を拾い読みする。また書籍の広告を見て図書館へ行った時のためにメモを取る。休刊日も新聞さんで一日が始まる。

同年代の女性で新聞に対しての考え方がとてもよく似ていたので、驚いたのと同時に嬉しくなりました。今日10日は新聞休刊日で朝刊がありませんでしたが、その過ごし方までそっくりで思わず顔がほころびました。