カメラ大好きおばあちゃん

極々近場を一人気ままにウロウロし、目に留まった光景を投稿しています。

久し振りの投稿です!!よろしくお願いします。

2015年10月30日 | 写真
実は久し振りに埼玉在住の娘の処で、ゆっくりしていました。以前から娘が呼んでくれてましたし、夫の三回忌も済ませましたので行ってきました。

先ずは新幹線走行中の車窓から撮った光景ですが、実は富士山を撮りたくて練習がてらに、パチリパチリ撮っていました。処が富士山が見える辺りでは、残念ながら雲に覆われ撮ることが出来ませんでした。

どの辺りの光景になるのかよく分かりませんが、走行中の新幹線から撮ったにしてはまずまずかなぁと‥(^_^;)














次回は東京到着初日に東京駅からソラマチ行のバスに乗り、ソラマチで過ごした様子をUPしたいと思います。

船場を遊ぼう 本町橋船着場が能舞台に 3 (大阪)

2015年10月24日 | 写真
10月24日午前11時半、暑い位のいいお天気に恵まれ本番の時を迎えました。
このイベントに先立ちデッキブラシで橋をきれいに洗う、本町橋橋洗いの恒例行事が行われました。
船着場には秀吉期の「大坂図屏風」をもとに復元された、「黄金の御座船」 が係留されていました。











船着場へ降りる階段が観客席になり、暑い日差しの中公演開始を待つ人達。


時間通りに開演され先ず一曲演奏。


次いで各楽器の簡単な説明がありました。


この後本番では舞台の直ぐ側に係留されている、黄金の御座船に乗り込んでの演奏になりました。


能のことは全く分かりませんが、「高砂」が始まりました。






僅か30分ほどでしたが水辺で古典芸能に触れる、貴重なひと時を過ごすことが出来ました。


当ブログはこの後4~5日お休みします。再開しました折にはまたよろしくお願いいたします。

船場を遊ぼう 本町橋船着場が能舞台に! (大阪)

2015年10月22日 | 写真
2015.9.16~11.23 大大阪時代の中心と言える船場で、その時代の人々に深く愛され育まれてきた古典芸能と、当時を象徴する近代建築をより身近に、心地よく楽しんでいただくイベントです。(船場を遊ぼうのパンプレットより)

そのイベントの一つで10月24日、本町橋船着場を舞台に秀吉が演じた能が上演されます。 先日散歩がてらに場所の下見を兼ねて、 御堂筋線本町駅から本町橋船着場まで本町通りを歩いてみました。

その時の本町橋と船着場の光景をUPします。

満で102歳になる現役の橋です。














本町橋船着場


能はここで上演されるのでしょう!


初めて歩いた本町通りの光景は、次回UPしたいと思います。


ボツにするには少々?‥そんな写真をUPしました‥(^_^;)

2015年10月20日 | 写真
うろうろしていて気に留まったものは、何でもかんでも撮ってしまうので、タイトルから外れた写真が溜まって来ます。2015年の8~10月のそんな写真を集めてみました。

縁の下からのその生命力の逞しさ‥艶々と綺麗な緑色をしている。


小さい秋みーつけた!


橋の裏に写った川面のゆらめき。


ぽっかりうかんだ雲‥綿菓子みたい!


これを見つけた時は驚きました‥電話番号にはモザイクをかけましたが‥(@_@;)


大阪らしいですね!


胡瓜を刻んでて出てきた顔?真っ赤なトマトに張付けました。