花桃を満喫しながらの翌日、
第二の目的、
旧中仙道の宿場巡りへと出発、
道の両側に花桃眺めながらの山道走り峠越え、
昔の人々は良くぞこんな道を歩き通したものと感心しながらのドライブ、
する内、馬篭の宿到着、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/680bfa97d7a19d9ea5867332bf869df3.jpg)
馬籠の宿はかなり急な坂の宿場町、
石畳の街筋、木工品やら土産物やらのお店を冷やかしながらの散策、
上から下まで歩いたは良いけど、
帰りは「この坂昇らねば~」と気が付くも遅し、
途中・途中と休みながらの昇り道となりました、
漸く坂道昇りつめ、ひょいと脇を眺めればウマい具合に蕎麦屋さん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/75a9eca2bd619942fd3682289129a292.jpg)
早速飛び込み「盛り二人前」と注文、
待つ事しばし「ヘイお待ち~」と出てきた盛り蕎麦が・・・・・・4枚、
確かめると、一人前が盛り二枚とか、
何とか無理して詰め込んでは見たものの、盛り二枚はチョイと多過ぎ~、
然も、味は悪くは無い物の、蕎麦の仕上がり太さがバラバラ、
名物を謳うのなら、此れはチョイと如何だろな~???と、
蕎麦食し、次の目的地(妻籠宿)へと向かいました。
今日は此処まで次は又。
第二の目的、
旧中仙道の宿場巡りへと出発、
道の両側に花桃眺めながらの山道走り峠越え、
昔の人々は良くぞこんな道を歩き通したものと感心しながらのドライブ、
する内、馬篭の宿到着、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/680bfa97d7a19d9ea5867332bf869df3.jpg)
馬籠の宿はかなり急な坂の宿場町、
石畳の街筋、木工品やら土産物やらのお店を冷やかしながらの散策、
上から下まで歩いたは良いけど、
帰りは「この坂昇らねば~」と気が付くも遅し、
途中・途中と休みながらの昇り道となりました、
漸く坂道昇りつめ、ひょいと脇を眺めればウマい具合に蕎麦屋さん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/75a9eca2bd619942fd3682289129a292.jpg)
早速飛び込み「盛り二人前」と注文、
待つ事しばし「ヘイお待ち~」と出てきた盛り蕎麦が・・・・・・4枚、
確かめると、一人前が盛り二枚とか、
何とか無理して詰め込んでは見たものの、盛り二枚はチョイと多過ぎ~、
然も、味は悪くは無い物の、蕎麦の仕上がり太さがバラバラ、
名物を謳うのなら、此れはチョイと如何だろな~???と、
蕎麦食し、次の目的地(妻籠宿)へと向かいました。
今日は此処まで次は又。